和歌山のキャンプ場 110

ハイキングから海水浴まで楽しめる和歌山のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5246
クチコミ数
101426
平均評価
4.22

和歌山のおすすめキャンプ場ランキング

和歌山のキャンプ場の口コミ

  • とても満足です またきたいです

    4.67
    広さ設備ともに申し分なく楽しむことができました。串本町にはスーパーマーケットやコンビニもあるので大島…
    ACN南紀串本リゾート大島
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    とても満足です またきたいです

    T-masanoriさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/01 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:3設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    広さ設備ともに申し分なく楽しむことができました。串本町にはスーパーマーケットやコンビニもあるので大島に入る直前にお買い物ができて便利です。 夜はたまに漁船が通るとエンジン音が聞こえますがそれ以外は静かです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪からは遠いですが2025年には高速道路が串本まで開通予定です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ラインより電話で聞いたほうが早いです 受付の応対は大変丁寧にしてくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレの建物はそれなりですが機器は新しいものをいれてくれてます。 スマホの充電したい方は電源付きサイトがおすすめです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シバはよく刈り込まれているし、落ち葉もきれいに掃除されていてきれいです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    本州最南端の隣にある島ですから冬でも暖かいです。串本町の中心部からすぐなのでお買い物また釣りエサなどにも不自由しません
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • とても気持ちが良くなるキャンプ場です!

    5.00
    このキャンプ上を利用しようと思ったきっかけである、丘の上から見下ろす海の景色はとても美しかったです。…
    CAMP Knot(キャンプノット)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    とても気持ちが良くなるキャンプ場です!

    グッスァンさん | 投稿:2023/11/30 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    このキャンプ上を利用しようと思ったきっかけである、丘の上から見下ろす海の景色はとても美しかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのICから近く、道幅が狭い山道を走ることもなかったので、交通の便はとても良いかと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    他の方の口コミでも予測はしていましたが、風が強い日でした。しかし、スタッフの方から風の予報を頂くことができたので、少し待ってからテントを張るといった対応を取ることができました。 他にも色々と融通を利かせて頂き、とてもありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはやや数が少ないかなと思いますが、新しいトイレが建てられています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    初めての芝生でのキャンプなので比較はできませんが、芝生が綺麗でゴミなども落ちていなく心地良く過ごすことができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいのところにスーパーがあり、徒歩10分で温泉も入ることができるので、周辺環境はとても良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 管理棟で販売してる生ビールを設営後に一杯!最高です

    5.00
    目の前に海、広くさえぎる物もないの解放感があり気持ちよくせごせました。少し風は強めでしたが、夜には穏…
    CAMP Knot(キャンプノット)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    管理棟で販売してる生ビールを設営後に一杯!最高です

    Mマッキーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/30 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    目の前に海、広くさえぎる物もないの解放感があり気持ちよくせごせました。少し風は強めでしたが、夜には穏やかになり星もきれいで快適に過ごせました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から高速2時間半くらい日置川ICを出て、オークワ日置店で買い物、そこから10分くらいで到着 ナビで迷わずスムーズにたどり着けました
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフのお兄さん、とても感じよく親切に対応してくださりました 施設利用案内もしっかりされていて、マナーの良い利用者ばかりだったように思います
    設備(各設備は整っているか)
    ソロフリーサイトでしたが、ちょうど目の前の区画サイトだけ空いてたので視界が広く海がきれいに見えたので ラッキーでした ペグは場所により途中から硬くて打ち込めない箇所がありましたが、少し角度を変えたり位置をずらしたりするとなんとか打てました 給湯器ありお湯がでるので、湯たんぽに利用でき助かりました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレが綺麗で驚きです。炊事場もトイレもしっかり清掃されていて何不自由なく気持ちよく過ごせました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くの温泉施設は今回は利用しませんでしたが、また利用してみたいです 帰りにお肉屋さんを見つけたので次回は猪豚をゲットしてBBQしたい
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    お気に入りのキャンプ場です。もっと近ければ、気軽に来れるのになぁ~ リピート確定ですね

和歌山のキャンプ場ご紹介

和歌山には紀伊の山々への登山・ハイキングの拠点や清流での水遊びができるキャンプ場、そして太平洋に面した海沿いでは海水浴や釣りを満喫できるキャンプ場まで広く点在し、オートサイトやコテージ・バンガローなども充実している箇所が多いのが特徴です。
和歌山のキャンプ場アクセス環境
和歌山のキャンプ場は国道沿いなどの主要な道路の近くに多くあり、山間のキャンプ場は車で比較的簡単に行くことができます。和歌山のキャンプ場へのその他の交通手段として、電車がありますが駅を降りてすぐキャンプ場という場所はあまりないようです。ですが、海岸沿いは紀勢本線が走っていて、和歌山線が紀ノ川に沿っていて東西に電車で行けるようになってます。
和歌山に行く際のオススメ観光情報
和歌山の観光はアクティブに楽しみましょう。紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産の文化遺産に指定された歴史ある景観を自分の足で周ります。和歌山の霊場は高野山と熊野三山です。この二つを結ぶ道は高野山町石道と熊野参詣道です。この道は半島を縦断するものですので、限られた時間ですべて踏破するのは簡単ではないでしょう。各所に見どころがあるのでそこ周辺だけ歩くというのも一つの方法です。その際に、キャンプ場のコテージやバンガローに泊まって拠点にするのもオススメです。温泉があるキャンプ場もあるので、ゆったり疲れを癒せるのも魅力ですね。これらの詳しい情報は「紀伊山地の霊場と参詣道」に特設ページがあるので是非ご覧ください。
和歌山に行く際のオススメ観光スポット

・友ヶ島

地ノ島,虎島,神島,沖ノ島の四島を総称していう。島内には砲台があり、実戦には使われなかったようですが、明治時代から第二次世界大戦まで運用されていたそうです。歴史を感じられる場所が様々あり、神秘的な島です。

・白良浜

和歌山県西牟婁郡白浜町の鉛山湾沿岸に位置する砂浜である。石英の砂からなる白い浜辺と白浜温泉で知られる。ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜です。

・那智の滝

石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられています。