和歌山のキャンプ場 129

ハイキングから海水浴まで楽しめる和歌山のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5725
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

和歌山のおすすめキャンプ場ランキング

和歌山のキャンプ場の口コミ

  • 雨を気にせずにテント張れるとは最高ですね

    4.67
    自然を感じる事ができました。鳥の声やカエルの合唱、川のせせらぎ、いい感じでした。…
    W.A.S. riverside nature terrace
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    雨を気にせずにテント張れるとは最高ですね

    Bon9Bonさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/24 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然を感じる事ができました。鳥の声やカエルの合唱、川のせせらぎ、いい感じでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    Googleのナビ通りで問題なかったです。
    和歌山市内からオール下道で1時間30分ぐらいでした。生石高原の方を抜けると道が狭いので注意ですね。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のお姉さんは親切で丁寧でした。ルールの説明や注意点等を聞いて移動しました。
    支払いにPayPayが使えたのは良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    今回テラス付きのサイトにしました。前日雨、当日も夜中雨が降ってましたがそこは全天候型(屋根付き)何の問題もなかったですね。トイレや洗い場も使い勝手がいいようになってました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場もトイレもキレイに使いやすいように行き届いてました。
    敢えて希望を言うなら、テラスに上がった土を掃除したいのでホウキを置いておいてほしかったですね。自分で掃きますのでご検討ください。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路が目の前ですが、交通量が少ないので気になりません。自然の音が感じられてよかったです。
    暑い時期は虫が多そうではありますね。夏キャンプの宿命ではありますが、、、
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    周辺環境含め素晴らしいところでした。
    夜はかなり静かで真っ暗なので少し不安になりましたが、平日だったからでしょう。
    また、必ず行きます。ありがとうございました。
  • とても親切な管理人さん。

    4.00
    木々に囲まれた広大なサイトで環境は良かったです。 海のすぐ近くですが、キャンプ場内から海は見えません…
    WR 加太 ALL FIELD キャンプ場
    和歌山 > 和歌山市・加太・和歌浦

    とても親切な管理人さん。

    AAFFさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/22 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    木々に囲まれた広大なサイトで環境は良かったです。
    海のすぐ近くですが、キャンプ場内から海は見えません。
    海自体は綺麗でしたが、回りにポイ捨てのゴミがけっこう多かったです。

    キャンプ場内上空にはトンビが多く、夕食時に食材を食べられました。

    管理人さんいわく、まれらしいですが利用した日は台風並みの強風で夜はほとんど寝れませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から1時間半ほどで、わかりにくい道なども無く行きやすかったです。
    最寄りのスーパーからは25分ほどでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんはとても親切で説明もわかりやすかったです。夜7時頃チェックインの利用者がいましたが、管理人さんがお詫びに来られたり、強風の注意喚起をしていただいたり、安心できました。
    設備(各設備は整っているか)
    設備は新しく綺麗で水回りも清潔でした。
    炊事場はお湯が出ます。
    トイレもすごく綺麗でエアコン完備でした。
    男子トイレにもハンドソープを置いて欲しいです。

    海が近いのでシャワーブースもあると嬉しいです。

    自由に使えるウォーターサーバーはとてもありがたかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回りは掃除が行き届いている感じでした。
    訪問時、サイトには少しゴミが残っていました。

    チェックイン時の説明で朝7時まではクワイエットタイムと説明されましたが、5時半頃から車のドアを何度も開け閉めする利用者や、6時頃が大声で談笑するグループがいたのは残念でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くの海からの景色はとてもきれでした。
    加太港の食堂もすごくおいしかったです。

    今回は利用しませんでしたが、車で5分以内の場所に日帰り入浴ができる温泉旅館がありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自然を堪能できる最高のキャンプ場!

    5.00
    海、山、空がいっぺんに堪能できて最高でした!! また夜は満天の星が一面に広がっていて癒されました!ハ…
    CAMP Knot(キャンプノット)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    自然を堪能できる最高のキャンプ場!

    れい1028さん | 0投稿: 2025/04/21 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海、山、空がいっぺんに堪能できて最高でした!!
    また夜は満天の星が一面に広がっていて癒されました!ハンモックで寝転びながら見るのがオススメです♪
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山道をクネクネ登らなくていいので、安全に来れました!そして、ホテルと隣接していることで入る目印が分かりやすかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    事前に野良猫が夜間に出没する可能性を教えてもらっていたおかげで、食材の保管を徹底することができました!
    設備(各設備は整っているか)
    洗い場はお湯が出たので、洗い物をする時とても助かりました!またスポンジや洗剤があったのも嬉しいポイントでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレがきれいだったのが1番嬉しかったです!また、ゴミは基本各自持ち帰りなので、どの場所も清潔さが保たれていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回は利用しませんでしたが、隣接したホテルの温泉を利用できるのが良いなと思いました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

和歌山のキャンプ場ご紹介

和歌山には紀伊の山々への登山・ハイキングの拠点や清流での水遊びができるキャンプ場、そして太平洋に面した海沿いでは海水浴や釣りを満喫できるキャンプ場まで広く点在し、オートサイトやコテージ・バンガローなども充実している箇所が多いのが特徴です。
和歌山のキャンプ場アクセス環境
和歌山のキャンプ場は国道沿いなどの主要な道路の近くに多くあり、山間のキャンプ場は車で比較的簡単に行くことができます。和歌山のキャンプ場へのその他の交通手段として、電車がありますが駅を降りてすぐキャンプ場という場所はあまりないようです。ですが、海岸沿いは紀勢本線が走っていて、和歌山線が紀ノ川に沿っていて東西に電車で行けるようになってます。
和歌山に行く際のオススメ観光情報
和歌山の観光はアクティブに楽しみましょう。紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産の文化遺産に指定された歴史ある景観を自分の足で周ります。和歌山の霊場は高野山と熊野三山です。この二つを結ぶ道は高野山町石道と熊野参詣道です。この道は半島を縦断するものですので、限られた時間ですべて踏破するのは簡単ではないでしょう。各所に見どころがあるのでそこ周辺だけ歩くというのも一つの方法です。その際に、キャンプ場のコテージやバンガローに泊まって拠点にするのもオススメです。温泉があるキャンプ場もあるので、ゆったり疲れを癒せるのも魅力ですね。これらの詳しい情報は「紀伊山地の霊場と参詣道」に特設ページがあるので是非ご覧ください。
和歌山に行く際のオススメ観光スポット

・友ヶ島

地ノ島,虎島,神島,沖ノ島の四島を総称していう。島内には砲台があり、実戦には使われなかったようですが、明治時代から第二次世界大戦まで運用されていたそうです。歴史を感じられる場所が様々あり、神秘的な島です。

・白良浜

和歌山県西牟婁郡白浜町の鉛山湾沿岸に位置する砂浜である。石英の砂からなる白い浜辺と白浜温泉で知られる。ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜です。

・那智の滝

石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられています。