愛知のキャンプ場 57

観光地巡りの拠点にも!愛知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5246
クチコミ数
101426
平均評価
4.22

愛知のおすすめキャンプ場ランキング

愛知のキャンプ場の口コミ

  • 施設はきれい。価格帯は高めかなという印象。ウッドデッキ無しの電源サイトがあれば嬉しいです。

    3.50
    名前の通り竹林が綺麗ですが、線路が近いので夜間は電車の音が聞こえてきます。 気になるほどではありま…
    BAMBOO RESORT MIHAMA 繋
    愛知 > 知多

    施設はきれい。価格帯は高めかなという印象。ウッドデッキ無しの電源サイトがあれば嬉しいです。

    cooper_s1212さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/29 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:3立地:4サービス:4設備:2管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    名前の通り竹林が綺麗ですが、線路が近いので夜間は電車の音が聞こえてきます。 気になるほどではありません。適度な田舎という感じですね。 海に近いので(といっても海は見えません)風が強くなりやすいのかなと感じました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    知多半島を縦貫する高速道路からのアクセスは良好。付近にスーパーや酒屋もあります。半島の東側まで20分ほど足を伸ばせば海鮮が充実している魚太郎というお店があるので、周辺エリアの買い出しに不便を感じることは無いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは所定の位置で24時間受け入れてくれるし、分別もわかり易く有難かったです。 シャワーが確か夜21:00までしか使えないというのが少々不便でした。 平日のチェックインだった為か、トイレにシャッターが降りたままでした。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト7番を利用。これは自分の持っているテントやタープとの相性かもしれませんが、ウッドデッキが絶妙に邪魔でした。ウッドデッキは4m四方なので、自分の持っているテントは乗らない。となるとタープを上に張ることになりますが、フェンスとウッドデッキとのスペースが狭く、ポールから張り出すガイロープに充分な距離が取れない。 おまけに地面が柔らかく30cmのペグでは突風に耐えられず抜けてしまいました。折角のウッドデッキでしたが、有効に活用できず、荷物置き場としてしか使えなかったのが悔やまれます。 オートサイトではありませんが、車の乗り入れは荷物の積み下ろしの時のみOKだったので、そこまでの不便は感じません。 電源付きなのはgoodです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場は奇麗に維持管理されています。特にトイレは気にかけているのだと感じました。 5月と11月に利用していますが、5月の際はシャワー室にに大量の小虫が居ました。虫の多くなる時期は致し方ないのですがそこが少しばかり残念です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地のところでのコメントと重なりますが、付近に車で10分程でマルスというスーパーや個人経営の酒屋もあります。半島の東側まで車で20分ほど足を伸ばせば海鮮が充実している魚太郎というお店があるので、周辺エリアの買い出しに不便を感じることは無いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 高規格キャンプ場だと思いました。また空いてる時期に来たいです

    3.67
    晴天で風もなく、夜は星空とほぼ満月に近い月の明かりで綺麗な空でした。あいにく紅葉はほぼ終わっていたの…
    つぐ高原グリーンパーク
    愛知 > 三河

    高規格キャンプ場だと思いました。また空いてる時期に来たいです

    やまおりんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/29 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    晴天で風もなく、夜は星空とほぼ満月に近い月の明かりで綺麗な空でした。あいにく紅葉はほぼ終わっていたので、今度は紅葉が綺麗な時期に行きたいと思います。虫や動物にはほぼ遭遇しませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高原なので行くまでかなり登りましたが、道も整備されているので苦にはならない感じでした。道の駅も併設されているので案内板もあり、迷うことは無いと思います。お風呂は近隣のどんぐりの湯まで30分くらいかかるので、少し遠いなと思いました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    夜間巡回もあり、そこかしこに何かあれば連絡してくださいと電話番号も掲示されていたので安心でした。ゴミ袋も無料でいただけ、ゴミの回収も種類多く引き受けて下さるのでありがたいです
    設備(各設備は整っているか)
    お湯が出るのはこの時期ありがたいです。炊事場も屋内なので暖かく、雨が降っても便利だなと思いました。砂利なので水捌けは良さそうでしたが、ちょっと地面は硬かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    朝早くから清掃されているスタッフさんがおられ、気持ちよく過ごせました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    街から離れているので静かでした。自然を楽しめるキャンプ場でありながら、設備も整っていると思います。お子さん連れでも安心できると思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    クワイエットタイムのことなど説明されているはずですが、やはり夜間お話しされている方は複数おられました。これはどこも同じですが…。施設自体はとても良く、人気のあるキャンプ場なので、オフシーズンや平日など人が少ない時期を狙ってまたお邪魔したいと思います。
  • 釣りを体験したい人にはお勧めのキャンプ場

    3.50
    虹鱒サイトというサイトを利用しました、サイトは広くてゆったりしています。基本的に土のサイトなのですが…
    リバーベース塩瀬
    愛知 > 三河

    釣りを体験したい人にはお勧めのキャンプ場

    近藤 豊さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/29 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:3立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    虹鱒サイトというサイトを利用しました、サイトは広くてゆったりしています。基本的に土のサイトなのですが、採石が含まれており、頑丈なスチールペグでないと打ち込むとまがってしまうので注意が必要です。 11月末ということもあり、虫は皆無、快適なキャンプが楽しめました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    新東名の新城インターから30分ほどの田舎道。途中ところどころ細いところもありますが、すれ違いに苦労するようなこともなくアクセスは良好と感じました。食材は、新城インター降りてすぐの道の駅もっくる新城がおすすめです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト利用の説明は丁寧で分かりやすくて問題ありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場と呼べる場所はなく、流しが並んでいるだけでした。基本自分のサイトですれば問題なしです。 洗い場は、釣った魚をさばき洗うのが目的なのかという印象。屋根も照明もありませんでした。 トイレは仮設の男性用と、女性は化粧室とトイレがセットの小屋があります。女性用はきれいなのは良いのですが、化粧に時間がかかる人がいると、ずっと待ちになるので困るようです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    まだ新しいこともあって、トイレや管理棟も大変きれいに管理されていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    インターのところの道の駅はとてもきれいでにぎわっていました。産直品も充実しています。そこからキャンプ場までに、お店はなかったように感じます。ところどころ紅葉が見られ、いいドライブでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

愛知のキャンプ場ご紹介

伊勢湾に面し、渥美半島と知多半島では漁業が活発なほか、濃尾平野を中心に農業も盛んな愛知。
比較的設備の揃っているキャンプ場が多いのが特徴で、上下水道を完備したオートキャンプ場や、バス・トイレ完備のバンガローなども揃いホテル感覚で過ごせるキャンプ場までさまざまな施設があり、初心者の方や女性グループでの利用も安心できるのがポイントです。
愛知のキャンプ場アクセス環境
愛知のキャンプ場へ行く際には東名高速道路をお使いの上、それぞれのキャンプ場の最寄りICでお降りください。山間部のキャンプ場に関しては、道が複雑であったりしますので事前にお調べになったほうがよいでしょう。情報がない場合には直接愛知のキャンプ場へお問い合わせください。海岸近くのキャンプ場は比較的大きな道路沿いにありますのでスムーズにアクセスできるかと思います。
愛知に行く際のオススメ観光情報
愛知の知多半島にある牧野ヶ池緑地にはブランコ・すべり台の他多くの遊具施設が揃っている。飛行機の形をしたローラー式のすべり台は子どもたちの人気を集めており、家族で楽しめる公園でしょう。また、2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地長久手市には今も愛・地球博記念公園が残されています。国民的映画『となりのトトロ』にでてくる「サツキとメイの家」があったり、アイススケート場、温水プールなど様々な施設が集まった愛知最大級の公園です。自転車をレンタルしており、眺めのいいロングコースでサイクリングを楽しむのもいいですね。こちらで遊んだ後にキャンプに向かうという贅沢なコースも楽しめます。愛知の公園で楽しんでみては。
愛知に行く際のオススメ観光スポット

・香嵐渓

4000本の楓がある渓谷で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れ、夏は川遊びもできます。また、11月1~30日の期間は、香嵐渓もみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われています。

・竹島

愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ面積約1万9000平方mの小さな無人島。キノクニスゲ・タブノキなど多種類の箕面の滝暖地性植物が生い茂り、島全体が国の天然記念物に指定されています。

・伊良湖岬

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。白い伊良湖岬灯台があり、「湖騒」の舞台神島が眼前に。1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれました。