愛知のキャンプ場 55

観光地巡りの拠点にも!愛知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

愛知のおすすめキャンプ場ランキング

愛知のキャンプ場の口コミ

  • 間違いなくリピートしたいキャンプ場です。

    5.00
    サイトは防波堤沿いにある為、木陰などは無いので夏はタープなどの日陰を作る物が必要かと思います。堤防沿…
    浜オートキャンプ場
    愛知 > 知多

    間違いなくリピートしたいキャンプ場です。

    釣りキャン人さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトは防波堤沿いにある為、木陰などは無いので夏はタープなどの日陰を作る物が必要かと思います。堤防沿いの為、目の前は直ぐ海なので見晴らしは最高で、夜は周りに明かりが無いので、天気の良い夜は星空が綺麗に見れます。遮る物が無いので風が強い日は、風邪対策をしっかりしないとテントやタープが飛ばされる可能性があるので要注意です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからも近く、キャンプ場までの道中には、スーパー、ホームセンター、コンビニ、釣具店などが有り、最高なのはキャンプ場から堤防沿いの歩道を海をみながら歩いて5分くらいの所に、新鮮な魚介類を販売している「うお太郎」があり、魚好きには堪りません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場に着いて受付をする際に、ドリンクとおやつのサービスをしてくれますので、大変嬉しい限りです。ゴミもキャンプで出るゴミの殆どを回収して来れますので、このサービスも大変有難いです。シャワーも時間予約制で、無料で使用させて頂けるので、嬉しいサービスです。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワー施設も有り、トイレもウォシュレット付きで、今年3月に出来たばかりの為、綺麗な状態です。洗い場も洗剤、スポンジ、タワシなどが有り、お湯も出るので、至れり尽せりの設備です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    まだ、新しい事も有りますが、清掃の方も行き届いており、気持ち良く利用することが出来ます。流しも絶えず掃除をして貰えているので、気持ち良く利用出来ました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場の周りには、キャンプ中に必要と思うものは、近くで全て調達出来るので便利です。サイトからは海の眺望が良くて、稀に、富士山が見える時もあるそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    管理人さんご夫婦と娘さんの家族で迎えてくれて、気さくに話もしてくれますので、気持ち良くキャンプを楽しむ事が出来ました。ソロキャンの利用料がリーズナブルで、大変有り難いです。また、サイトの地面は砂利なので、丈夫なベグでないと少し辛いかもしれません。
  • やっぱり楽しいキャンプ場

    5.00
    つぐ高原は自分が園児のころから友人家族と何度も利用させて頂いています。 とても過ごしやすかったなー…
    つぐ高原グリーンパーク
    愛知 > 三河

    やっぱり楽しいキャンプ場

    hrk3さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/26 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    つぐ高原は自分が園児のころから友人家族と何度も利用させて頂いています。 とても過ごしやすかったなーと、20年振りに遊びに行きました。 今年2回目のキャンプです。 9月後半に行きましたが地元では最高気温30℃だったので暑いかと思いきや、つぐ高原は涼しくとても過ごしやすかったです。 むしろ夕方から寒く、薄いダウンがあっても良いと感じました。 ウッディーエリアを予約しましたが、木々に囲まれて、小さな川があって、夜は満天の星で自然に癒されました。 小3の息子も焚き火の良さに気づいたらしく、火と星を交互に眺めては「いいねぇ…」と呟いていました。 シャワーや炊事場も掃除が行き届いていてとても気持ちよく過ごせました! 来年もまたお邪魔します(*^^*)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    浜松から下道で2時間くらいかかります。 道中、神社にお参りやラーメン屋でランチもできたので行きも楽しめました!
    サービス(適切な対応をしているか)
    エリアの地図や守って欲しいことなど資料をくれるので、すごく分かりやすかったです。女子と子供だけで行った時も、お隣さんとのトラブルや困ったことがあれば管理人さんに連絡してね~などの記載もあり、安心して過ごすことが出来ました!
    設備(各設備は整っているか)
    身一つで来れるくらいレンタル品が揃えられててビックリでした! 今回借りたのはウッディーエリアプレミアムサイトで とても広々でした。 お子様やワンちゃんが走り回れるくらいの広さだったので、犬飼おうかなと考えさせられています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除が行き届いていてシャワー室も炊事場も綺麗でした。朝と夜10:00頃に掃除していたので、翌朝シャワー入るなら10:00前に済ませることをオススメします!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    へばへば道が多めですが、山ならではの味わいです。 道中道の駅もあるので忘れ物があっても安心かと!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーチェックインができたら昼食もキャンプ場で楽しめてもっとグリーンパークに長くいられるな〜と思いましたが、2泊したら解決ですね!
  • 近場で楽しめるのでホームグラウンドにしたいです。

    5.00
    名古屋市内にいることを忘れさせてくれる、まさに都会のオアシスでした。…
    キャンプ&バーベキュー場 ヤネル
    愛知 > 名古屋

    近場で楽しめるのでホームグラウンドにしたいです。

    パポル君さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    名古屋市内にいることを忘れさせてくれる、まさに都会のオアシスでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市内や近隣からも一時間以内で行けて、標識も分かりやすかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインやチェックアウトもスムーズで、滞在中の説明も十分でした。支払いがクレジット対応しているので助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    区画の四隅に目印があって分かりやすく、広さも地面の固さも最適でした。駐車場から多少上りのある荷物運びも台車を借りられて楽々でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場も常にきれいで気持ちよく使えました。ゴミも分別収集で捨てられるので助かりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    夜中に竜泉寺街道を走るバイクの音で「名古屋市内」を感じることはありましたが、わずかな時間だったので気にせず眠りにつけました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ソロ、グループ、ファミリーなど、それぞれのスタイルで楽しめるキャンプ場と思いました。リピートします。

愛知のキャンプ場ご紹介

伊勢湾に面し、渥美半島と知多半島では漁業が活発なほか、濃尾平野を中心に農業も盛んな愛知。
比較的設備の揃っているキャンプ場が多いのが特徴で、上下水道を完備したオートキャンプ場や、バス・トイレ完備のバンガローなども揃いホテル感覚で過ごせるキャンプ場までさまざまな施設があり、初心者の方や女性グループでの利用も安心できるのがポイントです。
愛知のキャンプ場アクセス環境
愛知のキャンプ場へ行く際には東名高速道路をお使いの上、それぞれのキャンプ場の最寄りICでお降りください。山間部のキャンプ場に関しては、道が複雑であったりしますので事前にお調べになったほうがよいでしょう。情報がない場合には直接愛知のキャンプ場へお問い合わせください。海岸近くのキャンプ場は比較的大きな道路沿いにありますのでスムーズにアクセスできるかと思います。
愛知に行く際のオススメ観光情報
愛知の知多半島にある牧野ヶ池緑地にはブランコ・すべり台の他多くの遊具施設が揃っている。飛行機の形をしたローラー式のすべり台は子どもたちの人気を集めており、家族で楽しめる公園でしょう。また、2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地長久手市には今も愛・地球博記念公園が残されています。国民的映画『となりのトトロ』にでてくる「サツキとメイの家」があったり、アイススケート場、温水プールなど様々な施設が集まった愛知最大級の公園です。自転車をレンタルしており、眺めのいいロングコースでサイクリングを楽しむのもいいですね。こちらで遊んだ後にキャンプに向かうという贅沢なコースも楽しめます。愛知の公園で楽しんでみては。
愛知に行く際のオススメ観光スポット

・香嵐渓

4000本の楓がある渓谷で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れ、夏は川遊びもできます。また、11月1~30日の期間は、香嵐渓もみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われています。

・竹島

愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ面積約1万9000平方mの小さな無人島。キノクニスゲ・タブノキなど多種類の箕面の滝暖地性植物が生い茂り、島全体が国の天然記念物に指定されています。

・伊良湖岬

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。白い伊良湖岬灯台があり、「湖騒」の舞台神島が眼前に。1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれました。