愛知のキャンプ場 63

観光地巡りの拠点にも!愛知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5744
クチコミ数
123391
平均評価
4.25

愛知のおすすめキャンプ場ランキング

愛知のキャンプ場の口コミ

  • 立地的に運転難易度高め

    2.83
    サイトまわりに天然の着火剤がたくさん落ちており、拾うのが楽しかったです。…
    とよねランドオートキャンプ村
    愛知 > 三河

    立地的に運転難易度高め

    おおとりさまさん | 0投稿: 2025/05/22 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:4立地:2サービス:3設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイトまわりに天然の着火剤がたくさん落ちており、拾うのが楽しかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最初ナビで表示された道は通行止めになっており、遠回りしてキャンプに向かいました。
    キャンプ場に入る道は一本しかなく、でこぼこがひどく、すれ違えないほど道も狭いので、前から車が来ないかヒヤヒヤしました。慎重に向かう必要がありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    しいたけ狩りを急遽させていただき、人生初の自分の手で狩ったしいたけは絶品でした。500円とあったのですが、個数によって値段が変わるシステムだったらしく(説明なし)追加料金を払いました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは炊事場は古いです。トレイは虫もいて狭いので注意が必要です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    古さはありますが、清掃は行き届いていると思います。調味料なども売店にありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設の近くに温泉があり、人が少なく露天風呂もあり穴場感がありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    施設内の一番上のサイトに若者3人の集団が終始うるさく、わざと響くような卑猥な言葉を叫んで楽しんでいました。炊事場も利用時間を過ぎてから来て、そこでもうるさく、消灯時間過ぎてもうるさかったです。すごく嫌な気持ちになりました。
  • ソロキャンプしたい人は是非!

    4.83
    前には川が流れる林の中のキャンプ場でした 自然の中に居ることを満喫出来る場所だと思います…
    ソロキャンフィールド鳳来
    愛知 > 三河

    ソロキャンプしたい人は是非!

    もし〜んさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/21 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    前には川が流れる林の中のキャンプ場でした
    自然の中に居ることを満喫出来る場所だと思います
    立地(目的地まで行きやすいか)
    柿平駅からキャンプ場に行く道が細く長いので
    ドキドキしながら走りました。
    反対側から行くとどうなるか試してみたいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    基本無人のキャンプ場ですが
    清掃などとてもゆき届いていて
    大変満足でした。
    設備(各設備は整っているか)
    まったく問題なかったです
    高規格キャンプ場に比べては確かに
    設備は揃ってないですが
    ソロキャンプには必要ないと思いますし
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    まったく問題ないと思いました
    清掃がしっかりされている印象が
    とても満足でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然の中で過ごすことの楽しさを
    存分に体験することが出来ました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 電車の通過も風情としてとらえるなら良いサイト

    3.67
    VIPサイトを利用させていただきました。林間サイトで人家もなく川はすぐ目の前で降りて河原に出られます…
    ソロキャンフィールド鳳来
    愛知 > 三河

    電車の通過も風情としてとらえるなら良いサイト

    Yoshinakaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/16 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:5立地:5サービス:2設備:4管理:2周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    VIPサイトを利用させていただきました。林間サイトで人家もなく川はすぐ目の前で降りて河原に出られます。峡谷になっていて鳥の声も響き渡っています。日常からの脱却にはもってこいです。日をまたぐまでは鳥に代わり蛙の鳴き声。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    浜松駅からの所要時間は1時間ちょっと。257号線を北上して三遠南信道路の「引佐北IC」から終点の「蓬莱峡IC」で降りたらすぐ近く(ちなみに三遠南信道路は無料区画)。「蓬莱峡IC」を出て南に100mにファミマがありますので食材などはここで調達してもいいかも。ちなみにテント内照明用の電池を忘れて買いに行きました。助かった!。
    サービス(適切な対応をしているか)
    飲料水は持ち込みで問題ないけれど、軽く手を洗う程度の20Lタンクが管理棟近くにしかない。VIPサイトにも一つおいて欲しい。
    設備(各設備は整っているか)
    通常サイトは管理棟・トイレのそばなので、やや離れたVIPサイトを選びました。こちらは人の干渉を受けません。駐車場からも30m位と運搬はそれほど苦にならず。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    せっかくのVIPサイトでしたが、どこを選んでも完全な平地がなく、あったとしても木の根が張り出しているとかでテントを張る場所に苦労しました。さらには平地に近いと思って張った場所(上側からテント・チェアー・焚火)がすこーし斜めで、途中からめまいが止まらなくなり早々の就寝。就寝中にはシュラフが川側に移動してしまいまた戻すをを繰り返しているうちに夜明けを迎えました。体調最悪。。。テント場所だけは完全な平地が欲しい。楽しみにしていた湯谷温泉も断念。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    20~30mすぐ西側が飯田線の線路で、一時間に一本程度2両編成の客車が通過します。結構な音です。最終は23:15の通過でした。早めに寝ても起こされます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

愛知のキャンプ場ご紹介

伊勢湾に面し、渥美半島と知多半島では漁業が活発なほか、濃尾平野を中心に農業も盛んな愛知。
比較的設備の揃っているキャンプ場が多いのが特徴で、上下水道を完備したオートキャンプ場や、バス・トイレ完備のバンガローなども揃いホテル感覚で過ごせるキャンプ場までさまざまな施設があり、初心者の方や女性グループでの利用も安心できるのがポイントです。
愛知のキャンプ場アクセス環境
愛知のキャンプ場へ行く際には東名高速道路をお使いの上、それぞれのキャンプ場の最寄りICでお降りください。山間部のキャンプ場に関しては、道が複雑であったりしますので事前にお調べになったほうがよいでしょう。情報がない場合には直接愛知のキャンプ場へお問い合わせください。海岸近くのキャンプ場は比較的大きな道路沿いにありますのでスムーズにアクセスできるかと思います。
愛知に行く際のオススメ観光情報
愛知の知多半島にある牧野ヶ池緑地にはブランコ・すべり台の他多くの遊具施設が揃っている。飛行機の形をしたローラー式のすべり台は子どもたちの人気を集めており、家族で楽しめる公園でしょう。また、2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地長久手市には今も愛・地球博記念公園が残されています。国民的映画『となりのトトロ』にでてくる「サツキとメイの家」があったり、アイススケート場、温水プールなど様々な施設が集まった愛知最大級の公園です。自転車をレンタルしており、眺めのいいロングコースでサイクリングを楽しむのもいいですね。こちらで遊んだ後にキャンプに向かうという贅沢なコースも楽しめます。愛知の公園で楽しんでみては。
愛知に行く際のオススメ観光スポット

・香嵐渓

4000本の楓がある渓谷で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れ、夏は川遊びもできます。また、11月1~30日の期間は、香嵐渓もみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われています。

・竹島

愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ面積約1万9000平方mの小さな無人島。キノクニスゲ・タブノキなど多種類の箕面の滝暖地性植物が生い茂り、島全体が国の天然記念物に指定されています。

・伊良湖岬

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。白い伊良湖岬灯台があり、「湖騒」の舞台神島が眼前に。1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれました。