白神・男鹿のキャンプ場 13

白神・男鹿のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5673
クチコミ数
120258
平均評価
4.25

白神・男鹿のおすすめキャンプ場ランキング

白神・男鹿のキャンプ場の口コミ

  • 三回目の冬季北欧の杜キャンプでしたが、今回も最高でした。

    4.33
    雪中キャンプになるので、通常キャンプ地とは少し別の場所になります。 林間と広場のサイトがありますが、…
    北欧の杜公園オートキャンプ場
    秋田 > 白神・男鹿

    三回目の冬季北欧の杜キャンプでしたが、今回も最高でした。

    tacachimaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/26 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    雪中キャンプになるので、通常キャンプ地とは少し別の場所になります。
    林間と広場のサイトがありますが、周囲は森で住宅地からも離れているので、キレイな星空が観られました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場としては比較的市街地に近く、道中も細い道といった酷道ではないので冬でもアクセスしやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    冬にキャンプ場やってくれるだけありがたいですが、追加料金なしで廃木材を使えるのがありがたい。薪割り機もあるので薪ストーブの人なんかはすごく助かるのでは?
    角材なので焚き火の雰囲気は微妙ですが、ゴトク無しでも鍋が置ける安定感を簡単に得られます。
    管理棟で地元アウトドアショップ「星空テント」さんのギアが販売されてました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ内は暖房入っていて暖かいですが、お湯は出ません。
    和式と洋式があり、洋式はウォシュレット無し。
    シャワーあり。100円。
    冬季は通常の炊事場は使えず、冬季専用の炊事場が仮設設置されてます。
    こちらもお湯は出ず。
    冬にキャンプ場やってくれるだけありがたいですが、洗い物が水オンリーだと辛いので、出来ればお湯もあるとすごく助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理者の常駐はありませんが、施設の管理状態に不備はありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    雪中キャンプ中や後には温泉に行きたいところですが、近くに縄文の湯と金沢温泉という温泉があります。
    近くにある伊勢堂岱遺跡をフィーチャーした縄文の湯は出土した土偶のモチーフが設置されてたりして面白いです。
    金沢温泉は地元の常連が使うようなこじんまりとした温泉ながら、料金安め(大人500円)でお湯も良かったです。なお、ここはシャンプーもボディーソープも置いていないので持って行くのが良さそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    冬季キャンプ場が秋田県内では少ないので、土曜に訪れる方々は結構いました。(私は金曜チェックイン)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございました。

      貴重なご意見ありがとうございました。 冬期ならではのすっきりと綺麗な星空が見られてよかったですね! 当キャンプ場のまたのご利用をお待ちしております。
  • また利用したいキャンプ場です

    4.00
    なっぷの口コミ投稿が「北欧の杜公園オートキャンプ場」となっているので、間違いがないように書きますが、…
    北欧の杜公園オートキャンプ場
    秋田 > 白神・男鹿

    また利用したいキャンプ場です

    とよぐっちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/11/12 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    なっぷの口コミ投稿が「北欧の杜公園オートキャンプ場」となっているので、間違いがないように書きますが、この投稿は同施設内にある「冬キャンプ場」の投稿になります。
    こちらの冬キャンプ場は「北欧の杜公園」の敷地の一部を「冬キャンプ場」として営業しています。自然豊富でキレイに整地された芝生のフリーサイトと林間サイトがあります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私はマイカーでの利用だったので不便はありませんでした。特に迷うことはないかと思います。
    最寄り駅はJR鷹ノ巣駅で路線バスを利用した移動も可能です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    北欧の杜公園パークセンターが受付になります。案内も丁寧に教えてくれます。
    設備(各設備は整っているか)
    みんなの休憩所には、水洗トイレ、コインシャワー、無料で使える薪にキンドリングクラッカーがあります。
    炊事場は小さめのシンクが一つだけで水道は水しか出ません。
    ゴミは持ち帰りになります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    冬季間限定のサイトなので同施設内にあるオートキャンプ場と比較するのは酷ですが、炊事場が小さく1つしかないため混雑時は不便かなと感じました。また、炊事場の水が温水だったらありがたいですね。
    ゴミは持ち帰りは仕方がないと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で5分圏内にローソンがあるのでパークセンターの営業が終わっても必要物品の購入には不便はありません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ちょっと一人12500円は高い

    3.17
    アシナガバチ、カメムシがめちゃくちゃ多い。 殺虫スプレーは言えば貸してくれたが、ゆっくりタープの下で…
    北欧の杜公園オートキャンプ場
    秋田 > 白神・男鹿

    ちょっと一人12500円は高い

    しんじ8さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/10/15 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    3.17
    自然:3立地:3サービス:3設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    アシナガバチ、カメムシがめちゃくちゃ多い。
    殺虫スプレーは言えば貸してくれたが、ゆっくりタープの下で休んでいる場合ではない
    忙しく殺虫剤をスプレーし続ける必要あり
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大館能代空港ICからは近い。
    地元のITOKUというスーパーも車ならそこそこ近い。
    サービス(適切な対応をしているか)
    トレーラーは設備が充実しているが、雨だったら焚き火が出来ない。タープを持参する必要あり。
    設備(各設備は整っているか)
    トレーラーは設備が充実しているが、雨だったら焚き火が出来ない。焚き火用にタープを持参する必要あり。
    外の椅子も背もたれがないので、ゆっくり過ごすには椅子を持参したほうがいい。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除はそれなりにやってくれているが、トレーラー内がカメムシ臭い。中にカメムシが侵入する。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニは車で5分
    車30分走ると大館市に行けるので、そこにも温泉がある
    その他(上記以外の施設に関する事項)

白神・男鹿のキャンプ場ご紹介

白神・男鹿のキャンプ場は世界遺産に登録されている白神山地をはじめとした観光スポットが人気となっています。そのため白神山地周辺にはキャンプ場もあり、山も海も楽しむことができる贅沢な地域といえるのではないでしょうか。白神山地に上る際にはごみの管理や自然を守るように心がけるようにしましょう。自然に囲まれた神々しくもあるキャンプ場で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。野生動物が見られることもあるのでぜひ探してみてください。
白神・男鹿に行く際のオススメ観光スポット

白神・男鹿のキャンプ場は世界遺産に登録されている白神山地をはじめとした観光スポットが人気となっています。そのため白神山地周辺にはキャンプ場もあり、山も海も楽しむことができる贅沢な地域といえるのではないでしょうか。白神山地に上る際にはごみの管理や自然を守るように心がけるようにしましょう。自然に囲まれた神々しくもあるキャンプ場で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。野生動物が見られることもあるのでぜひ探してみてください。