千葉・市原のキャンプ場 28

千葉・市原のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5742
クチコミ数
123346
平均評価
4.25

千葉・市原のおすすめキャンプ場ランキング

千葉・市原のキャンプ場の口コミ

  • 最高

    4.67
    初めてのキャンプでしかもソロキャンプとなりましたが、平日だったので数組いるだけでほとんど独り占め気分…
    楽々ガーデン
    千葉 > 千葉・市原

    最高

    タケレツさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/16 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    初めてのキャンプでしかもソロキャンプとなりましたが、平日だったので数組いるだけでほとんど独り占め気分です!またすぐ行く予定です
    立地(目的地まで行きやすいか)
    1時間以内なので個人的には文句無しです!車だとすぐですね!都心からも行きやすいです!
    サービス(適切な対応をしているか)
    立地は稲毛から1時間以内ので自然を満喫出来る場所なので最高です!
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも清潔に保ってました!
    数も多くあります!
    炭入れも借りれたので
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さんも見張るのでなく見守ってくれてるようでストレスなしでした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニが近くにあったので良かったです!キャンプでご飯を食べて焚き火が出来れば満足なので環境は気にしません!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    このまま個人的には有名なキャンプ場にならずこのままであって欲しいですぬ!

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      初めてのキャンプを楽しんでいただき良かったです。 最高というお言葉ありがとうございます。またの利用をお待ちしております。
  • 最高のキャンプ場でした。

    5.00
    とりのさえずりがきこえて ゆっくりした時間が過ごせて 心がすごく癒されました。…
    オートキャンプ場しーたけ村【ドッグフリーサイト】
    千葉 > 千葉・市原

    最高のキャンプ場でした。

    よしよたろうさん | 0投稿: 2025/05/14 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    とりのさえずりがきこえて
    ゆっくりした時間が過ごせて
    心がすごく癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    千葉から来ましたが、ちょうど良い距離で近くもなく遠くもなく行き帰りが疲れませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    各施設のすみずみまでせいそうしてあり
    とてもきれいでした。いいキャンプ場だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    ウッドデッキがあり、しかもウッドデッキにテントが張れるペグも用意してあり良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サービスに方でもお伝えしました通り、清掃の部分に関しては非の打ち所がない施設だと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺環境がかなり静かで過ごしやすかったです。Tマートも近くにあり便利でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      当施設をご利用いただき誠にありがとうございます。うれしいお言葉ありがとうございます。またのご利用をお待ちしております。
  • 進化を見届けたくなるキャンプ場

    5.00
    2024の秋に続き、GWにまたグルキャンでお邪魔しました。秋ほど夜露朝露はありませんでしたが、1日の…
    Bee Camp Field
    千葉 > 千葉・市原

    進化を見届けたくなるキャンプ場

    たけまさあきぽんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/08 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    2024の秋に続き、GWにまたグルキャンでお邪魔しました。秋ほど夜露朝露はありませんでしたが、1日の中で最高22度最低10度など、大体10度くらいの寒暖差がありました。この季節は市街地が近い千葉だけど毛布・湯たんぽはあった方が良いです。
    強風ではありませんでしたが、夜半まで風が吹き渡っていてしかも風向きがコロコロ変わるので、テント設営の時や火起こしの時は注意が必要でした。
    朝方4時になると賑やかな野鳥の囀りが聞こえ、しっかりと自然を感じる事が出来ます。
    みつばち牧場なので黄色い服は蜂さんが勘違いして2泊中2回ほど近寄って来ました。近寄って来ても落ち着いて対処出来ない小さいお子さんは、アースカラーの服がおすすめです。
    撤収する時にテントに成人女性の手くらいの大きさのムカデがいましたが、蜂もムカデも滞在中ヒヤヒヤする事でははなく、うちの子供以外も沢山の子供達が安全に探検できる環境でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市原市の住宅街から5分で里山にワープ!と言った感じ。都心を抜けて3日のGWの渋滞の影響をしっかり受けました。下道に降りたりと工夫しながら2時間半程かかりました。
    5日の帰りは14時半ごろ出発して1時間半で到着。行きは掛かったけど、高速から下道に降りる選択肢がある事や、帰りにこれほど早く帰れるこの立地の良さは最高です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    秋に来た時は45リットルゴミ袋が3枚ついて来たのが、同じ値段でゴミ袋1枚とレジ袋1枚に変わる変化はありましたが、相変わらず無料の薪はたっぷり、トイレも綺麗、水道からはお湯がたっぷり出て来て快適そのもの。
    敷地内の林間トランポリンや3つのブランコ、ヤギ、ウサギ小屋など子供が喜ぶ遊具も、秋から比べても壊れたり傷むことなくしっかり子供の遊び相手になってくれました。
    以前無かったレイトチェックアウトや電源ポータルの貸し出しなどがあり、進化を感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    ユリノキサイトに3家族分を予約。2ルームテント2つとスノピのアメニティドームとタープを貼りました。タープの下にはテーブルを3台並べましたが、各サイト内はゆったりと予約を取ってるようで、椅子の配置もキツキツになる事なく困りませんでしたし、他の方もゆったり設営していても程よく距離がありプライベートはしっかり保たれていました。
    トイレは虫もおらずペーパーの補充もしっかりあります。トイレの数も男性用・女性用・男女兼用の3つあるので、待つ事が無く利用できます。
    シンクはマルチグリドルがすっぽり入る十分な大きさ。
    炊事場のお湯は、湯たんぽに入れて暖を取れるくらい熱い温度から水まで調整でき、便利で助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    以前泊まったサクラサイトは若干の傾斜、今回のユリノキサイトは僅かな傾斜があります。でもそのお陰で前日は大雨だったにも関わらず、全くぬかるみも水たまりもなく設営しやすいです。
    傾斜と言ってもテーブルが傾くとか、椅子ががたつくとかではありません。寝る時に頭の位置を少し考慮する必要がある程度です。
    以前無かったサイトへのアクセスの道が舗装されて、各サイトへの車が通りやすくなりました。
    まだまだ行くたびに変化がありそうなキャンプ場。誰かがあげてたYouTubeでは林間サイトの構想もあるようなので、ますます楽しみです!!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほど走れば近くに住宅街があるのでスーパーからホームセンター、立ち寄り湯などなんでもあります。前回に続き、今回もクーラーボックスは空で行きましたが、全く困りませんでした。
    自販機ががないのでお茶や水は絶対に買っておく必要があります。
    林で囲まれているので分かりにくいですが、敷地の隣くらいの近くに学校があったりするのに自然のど真ん中にいる気分が味わえるのが不思議。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    みつばちさんの為の蜜源となる花畑が拡がり、4月は菜の花が一面に咲いて綺麗だそうです。前回の秋はコスモス、今回のGWは菜の花が終わり、ストロベリーキャンドルの群生や遠くの林に藤の花が見えたりしました。キャンパーだけじゃなく、バイカー、サイクリスト、日帰りの観光客などで賑わっています。
    老若男女が楽しめる施設としても優秀です。
    近くになんでもあるので、大人達が撤収作業中、子供達は他のキャンパーが帰って空いたサイト内で水鉄砲で遊んでいました。帰る日にそれが出来ると発散した分、帰りの車の中が比較的静かで助かりました(笑)

千葉・市原のキャンプ場ご紹介

千葉・市原エリアは、子ども連れから若者まで楽しめる遊びスポットが盛りだくさんです。鴨川シーワールドやマザー牧場、蓮沼ウォーターガーデン、体験型の博物館房総のむら、お仕事体験パークカンドゥー、市原ぞうの国など、一度は聞いたことのあるレジャー施設がたくさんあり、何度来ても楽しめます。また大人には、千葉ポートタワーからの夜景や東京ドイツ村のイルミネーションも楽しみの1つですが、趣向を変えて、養老渓谷でアウトドアデートはいかがでしょうか。4km程度の滝めぐりコースが人気です。このエリアにはキャンプ場も数多く存在します。自分好みのキャンプ場を見つけるも良し、たくさんのキャンプ場を制覇するも良し、レジャー施設と一緒に、何度でも足を運んでください。
千葉・市原に行く際のオススメ観光スポット

千葉・市原エリアは、子ども連れから若者まで楽しめる遊びスポットが盛りだくさんです。鴨川シーワールドやマザー牧場、蓮沼ウォーターガーデン、体験型の博物館房総のむら、お仕事体験パークカンドゥー、市原ぞうの国など、一度は聞いたことのあるレジャー施設がたくさんあり、何度来ても楽しめます。また大人には、千葉ポートタワーからの夜景や東京ドイツ村のイルミネーションも楽しみの1つですが、趣向を変えて、養老渓谷でアウトドアデートはいかがでしょうか。4km程度の滝めぐりコースが人気です。このエリアにはキャンプ場も数多く存在します。自分好みのキャンプ場を見つけるも良し、たくさんのキャンプ場を制覇するも良し、レジャー施設と一緒に、何度でも足を運んでください。