若狭のキャンプ場 21

若狭のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126536
平均評価
4.26

若狭のおすすめキャンプ場ランキング

若狭のキャンプ場の口コミ

  • 連休ど真ん中完ソロ。星空独り占め。またリピートしたい。

    4.33
    周囲は山、サイトから降りたところに綺麗な川が流れてます。 夜は雲がなければ満点の星空。今回完ソロだっ…
    G-B A SEオートキャンプ場
    福井 > 若狭

    連休ど真ん中完ソロ。星空独り占め。またリピートしたい。

    takiyanさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/24 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周囲は山、サイトから降りたところに綺麗な川が流れてます。
    夜は雲がなければ満点の星空。今回完ソロだったので独り占め。サイトは大きい木がなくハンモック泊などは難しいです。
    日中は日陰もほとんどなくタープ必須。テントの設置向きも考えた方がいいです。サイト内鹿のフンが落ちてました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    小浜から京都美山に抜けるR162を走り道の駅名田庄近くで野鹿の滝へ向かう県道に入ってしばらく走るとあります。県道沿いだけど先は行き止まりなので交通量は少ないです。買い物は周囲には道の駅しかなく小浜市街や美山市街で購入必須です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    灰は捨てられますがゴミは持ち帰りです。管理コンテナ内に漫画が置いてあったのでもしかしたら貸してもらえるのかも。今回ビジターで利用しましたが現在はソロでもファミリーでも一律の値段なのでソロ料金設定してもらえると嬉しいかも。
    設備(各設備は整っているか)
    水道(シンク)は2ヶ所。水は白濁したものが出てきますがこの辺りの一般家庭の水道と同じ水で飲用可との事です。トイレは男女各1。ウォシュレットで綺麗です。シャワーはなく10分ほど小浜の方に戻った所に地元の小さな浴場施設がありボディソープ、シャンプー備え付け、サウナ付きで300円。汗をしっかり流せてお湯にも浸かれてめっちゃ満足でした。夜間はトイレに近づくとセンサーライトが点きます。横のシンクもセンサーライトが点きます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さんが県道を挟んだ向かいの家に住んでます。草刈りは2日に1回はやっているそう。サイト内は鹿のフンが落ちてはいましたが全体的には綺麗でよく管理されていると思います。
    トイレもシンクも綺麗。シンクにはスポンジ、洗剤も備え付けてありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    横に県道走ってますが車通りは少ないです。
    近くには道の駅と暦会館。道の駅では蕎麦が食べれて地元野菜なんかも少し売ってたかな?暦会館は陰陽道や暦に興味のある方は是非。名田庄は安倍晴明の祖、陰陽道のふるさとで土御門家(阿部家)の墓所や関連のお宮なんかもあります。他に野鹿の滝も見所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 開放感があって気持ち良かったです。また利用したいです。

    5.00
    山側サイトを利用しました。 適度に木があり、木陰ができて良かったです。広さも充分で過ごしやすかったで…
    若狭和田キャンプ場
    福井 > 若狭

    開放感があって気持ち良かったです。また利用したいです。

    ぎょうざにくまんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/23 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山側サイトを利用しました。
    適度に木があり、木陰ができて良かったです。広さも充分で過ごしやすかったです。
    夏場だったため、かなり厚いのでタープは必須です。
    テントで寝る際は、地面から伝わってくる熱で夜が寝苦しいかもしれないので地熱の対策を考えると良いかもしれません。
    砂浜での花火は楽しく、夜空には満天の星を堪能できるので必見の価値ありです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    神戸からは中国道を通り、近くまで高速が来ているので迷うことなく到着できます。
    近くにコンビニがありますが、夕方は海水客も利用するため混雑しています。
    サービス(適切な対応をしているか)
    皆さん感じよく、丁寧に説明してくださいます。
    清掃も行き届いているので、気持ちよく使えます。
    設備(各設備は整っているか)
    山側サイトの広さは十分あるので、テント2個(5人用と2人用)とターフを張っても充分でした。
    砂地なのでペグは刺さりやすいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場やトイレはしっかりと清掃され、朝にはごみの収集もされるので
    清潔観がありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに「UMIKARA」という施設があります。
    小さなスーパーもあるので、野菜や魚など食材を購入できます。地場の野菜も売っているのがうれしいです。
    夏場だったので、スイカを購入しましたがとても甘くておすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 立地、サービスは良かったが外国人へのルール厳守がされておらず勿体ないです。

    4.00
    海にも近くて、適度に木陰になる松林も良かったです。 また以外と涼しく過ごせました。…
    エンジェル・キャンプ場
    福井 > 若狭

    立地、サービスは良かったが外国人へのルール厳守がされておらず勿体ないです。

    Red8484さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/14 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    海にも近くて、適度に木陰になる松林も良かったです。
    また以外と涼しく過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからも10分弱で近く、またコンビニは歩いても行ける距離にあり車で5分程にホームセンターもありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方は気さくで接しやすかったです。
    チェックアウト後も空いているスペースに駐車させて頂きありがとうございました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトによって電源のアンペアが違っていて、予約時のサイト説明に書いてあれば良かったと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備自体は老朽化が進んでいます。
    コインシャワーも3分200円は設備の割に割高な感じがありました。
    シャワー室は小物が置ける網棚等あれば使いやすかったと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    最寄り施設には買い出しや、温泉など周辺施設は割と充実していたと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    インバウンドの影響で外国人の方が結構居ました。
    足専用の洗い場でシャンプーやボディーソープで長時間占有されており、注意喚起はされていなかった様です。
    案内看板を多言語で作り直す必要があると思います。

若狭のキャンプ場ご紹介

福井県若狭のキャンプ場の多くが、日本海や若狭湾に面しており、海を楽しみたいという人には最適のエリアです。海水浴中心にキャンプを満喫したい人には、若狭和田キャンプ場がおすすめです。遠浅の海水浴場そばで、施設も充実。テント持ち込みで、リーズナブルに家族でキャンプを楽しめます。また、近隣にはBBQができるはまなすバーベキューパークがあり、調理器具が全て完備。材料を持ち込むだけで楽しむことができ、キャンプ初心者にも安心です。海水浴だけでなく、山も楽しみたい人には、五色山公園周辺があります。五色山公園には、周囲を美しい自然に囲まれた匠の美術館や、宿泊棟、工芸工房などの施設があります。美術館では、このエリア出身の作家さんの美術品を鑑賞することができます。若狭周辺には、道の駅シーサイド高浜があり、立ち寄り湯も完備。海、山、温泉と三拍子そろった若狭はキャンプにおすすめなエリアです。
若狭に行く際のオススメ観光スポット

福井県若狭のキャンプ場の多くが、日本海や若狭湾に面しており、海を楽しみたいという人には最適のエリアです。海水浴中心にキャンプを満喫したい人には、若狭和田キャンプ場がおすすめです。遠浅の海水浴場そばで、施設も充実。テント持ち込みで、リーズナブルに家族でキャンプを楽しめます。また、近隣にはBBQができるはまなすバーベキューパークがあり、調理器具が全て完備。材料を持ち込むだけで楽しむことができ、キャンプ初心者にも安心です。海水浴だけでなく、山も楽しみたい人には、五色山公園周辺があります。五色山公園には、周囲を美しい自然に囲まれた匠の美術館や、宿泊棟、工芸工房などの施設があります。美術館では、このエリア出身の作家さんの美術品を鑑賞することができます。若狭周辺には、道の駅シーサイド高浜があり、立ち寄り湯も完備。海、山、温泉と三拍子そろった若狭はキャンプにおすすめなエリアです。