相模原・相模湖のキャンプ場 31

相模原・相模湖のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5770
クチコミ数
125134
平均評価
4.25

相模原・相模湖のおすすめキャンプ場ランキング

相模原・相模湖のキャンプ場の口コミ

  • 申し込みが、ハガキから、電話、やっとweb.支払いも、電子決済出来る、満足です。

    4.00
    いつも予約しているサイトから、違うサイトに予約しました。川の横で、川のせせらぎ(滝の音)で、通常のバ…
    このまさわキャンプ場
    神奈川 > 相模原・相模湖

    申し込みが、ハガキから、電話、やっとweb.支払いも、電子決済出来る、満足です。

    鎌倉じいじさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/08 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    いつも予約しているサイトから、違うサイトに予約しました。川の横で、川のせせらぎ(滝の音)で、通常のバイク、車の音は、気にならなかったが、たまに、爆音は、気になりました。また並びのサイトですが、上流下流で、人工物の視界に入り方の違いかあることが、確認出来ました。カジカカエル?鳴き声は、癒されます♪
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鎌倉から、1時間半、近い、途中氷、食材も手前のスーパーで購入でき、満足。
    サービス(適切な対応をしているか)
    生ゴミと一般ゴミの区別が不明確。鎌倉は、燃えるゴミとして生ごみも一緒。貝殻、枝豆の殻は、生ゴミ?
    設備(各設備は整っているか)
    シャワー、トイレは綺麗、虫の侵入も無し、ウォシュレットだと最高。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シャワー、トイレとも清掃され、満足。ゴミ箱も朝清掃している。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道志みちに入る前にスーパーマルエツがあるので、そこで、氷、到着の昼飯買うのが常。マルエツや、真前のキャンプショップで、焚き木購入出来る
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    地味だけど、最近は、このまさわ。満足しているので、他にチャレンジしない。
  • 他のキャンプ場に行く事は考えられない程の最高のキャンプ場です。

    5.00
    大自然の中のキャンプ場です。6月に利用させて頂きましたが、カジカカエルも鳴いていました。もう30年以…
    このまさわキャンプ場
    神奈川 > 相模原・相模湖

    他のキャンプ場に行く事は考えられない程の最高のキャンプ場です。

    髙野高野さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/10 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    大自然の中のキャンプ場です。6月に利用させて頂きましたが、カジカカエルも鳴いていました。もう30年以上もお付き合いのあるキャンプ場です。私にとって最高のキャンプ場です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道志道の途中にあり、自然を満喫しながらキャンプ場に行く事が出来ます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オナーさんも気さくな方でいつも親切にして下さいます。ゴミの分別も分かりやすいく、清潔が保てます。
    設備(各設備は整っているか)
    とても広いキャンプ場でオートキャンプサイトも50画位ありますので、ご自分のキャンプスタイルに合ったサイトを選ぶ事が出来ます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場もとても綺麗です。新型コロナが流行って以来、感染対策もしっかりされています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場の近くに2つの日帰り温泉があります。少し離れていますが道の駅もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーチェックインが新設され、さらに楽しめるようになりました。
  • 距離的に行きやすく程よい秘境感がありつつ整った良いところでした!

    4.17
    説明にあるように渓谷沿いの河原でとても景色が良いです。サイト隣の吊り橋もまた冒険心をくすぐります。 …
    青野原野呂ロッジキャンプ場
    神奈川 > 相模原・相模湖

    距離的に行きやすく程よい秘境感がありつつ整った良いところでした!

    gratincroquetteさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/09 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    説明にあるように渓谷沿いの河原でとても景色が良いです。サイト隣の吊り橋もまた冒険心をくすぐります。
    6月上旬に訪問し、平地では最高気温30度最低気温18度という日でしたが日中は扇風機回すほどではないかな…というほどの涼しさで風が流れて過ごし良かったです。夜も寒くなりすぎることはなく季節があっていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車は必須です。道志みちの途中から分岐して結構下っていくので少し運転に注意かも
    飲食料は計画的に調達しておくのが良いと思います。しかし受付の方で色々とクリームソーダ?や飲料お酒薪や食料用意してくださっているようで利用してみたいです
    サービス(適切な対応をしているか)
    入場時/退場時 車で受付横についたところで管理人の方にお声がけいただけました。
    初見の所へ入っていく際はやはり不安がありますが先にお声がけいただけると助かります。
    施設紹介も丁寧にしてくださりました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトを利用しました。5ナンバー1台と2-3人用テントを1張しましたが2/3程度埋まった程度で余裕がありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回り等とてもきれいでした。トイレは大小特に気にすることなく使用できました。
    特に入口に磁石で閉じるネットを張っていてくださってるので虫の侵入が少ないです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    関東平野西の端、道志の入口で良いところだと思います
    相模湖宮ケ瀬山口湖の観光拠点にもなると思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)

相模原・相模湖のキャンプ場ご紹介

相模原のキャンプ場周辺には、相模湖をはじめとして相模原公園や麻溝公園など自然を楽しむとこらが多くあります。そのためキャンプ場との相性もよく両方を利用する観光客もいます。また中でも有名なのがさがみ湖リゾートプレジャーフォレストでここは遊園地からキャンプ場まであり子供も大人も楽しめます。さらに冬場には超有名イルミネーションスポットで関東最大の550万球のイルミネーションを使用した場所としても知られており、カップルで訪れることも多いです。関東地方であることからもアクセスもよく簡単に訪れることができ、一日でいろいろな場所をめぐることが可能です。一方で相模原は温泉の有名な地域でも知られており相模湖周辺にも多くの温泉施設があります。そんな子供からお年寄りまで楽しめる相模原・相模湖地域の観光スポットをキャンプと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
相模原・相模湖のキャンプ場アクセス環境
相模原のキャンプ場へのアクセスは電車の場合相模原駅と相模湖駅があるため訪れるキャンプ場にあわせて使い分けると便利です。またそれらの駅からバスも多くでているので他の地域と比べると比較的歩く距離が少なく済みます。車で訪れる際は相模原周辺は市町村合併などによって住所がたびたび変更したためご注意ください。カーナビの利用の際は住所登録ではなく電話番号のほうがおすすめです。日帰りキャンプにも利用できる相模原のキャンプ場、ぜひ訪れてみてください。
相模原・相模湖に行く際のオススメ観光情報
相模川のキャンプ場は相模湖や津久井湖といった自然のものが多くなっています。また神奈川県であることからも都心から簡単に訪れることが可能になっています。また相模原はファミリー層で訪れることが多く、親子で川辺で水遊びやつり、芝生で走り回る様子が多く見られます。動物エリアもあり日々、飽きることなく楽しめるのでリピーターが多くもなっています。相模湖は日本でも有名な湖でキャンプ場と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。このように魅力だらけの相模原のキャンプ場にぜひ足を運んでみてください。
相模原・相模湖に行く際のオススメ観光スポット

相模原のキャンプ場周辺には、相模湖をはじめとして相模原公園や麻溝公園など自然を楽しむとこらが多くあります。そのためキャンプ場との相性もよく両方を利用する観光客もいます。また中でも有名なのがさがみ湖リゾートプレジャーフォレストでここは遊園地からキャンプ場まであり子供も大人も楽しめます。さらに冬場には超有名イルミネーションスポットで関東最大の550万球のイルミネーションを使用した場所としても知られており、カップルで訪れることも多いです。関東地方であることからもアクセスもよく簡単に訪れることができ、一日でいろいろな場所をめぐることが可能です。一方で相模原は温泉の有名な地域でも知られており相模湖周辺にも多くの温泉施設があります。そんな子供からお年寄りまで楽しめる相模原・相模湖地域の観光スポットをキャンプと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。