上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原のキャンプ場 5

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125414
平均評価
4.25

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原のおすすめキャンプ場ランキング

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原のキャンプ場の口コミ

  • 少人数での利用に特におすすめ。

    3.83
    芝生サイトなので、マットが薄くてもふわふわな寝心地。廻りは木に囲まれているので自然感もあり。…
    Suwa.c.site
    長野 > 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    少人数での利用に特におすすめ。

    やましー77さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/24 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:5周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    芝生サイトなので、マットが薄くてもふわふわな寝心地。廻りは木に囲まれているので自然感もあり。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    八島ヶ原湿原から近く、トレッキングする人にとってはとても便利。
    サービス(適切な対応をしているか)
    騒がしいグループは入れない方針のようで、ソロや少人数にはとてもいい。
    設備(各設備は整っているか)
    必要最低限で好印象。余計なものがなく自然の中にいる感じがいい。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも水場も超綺麗。ゴミの管理などもしっかりしていて気持ちいい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地はいいが、敢えて言えば、道路が近く、爆音を立てて走るクルマの音が聞こえるのがやや難。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 初心者からベテランまで楽しめる穴場的なオススメのキャンプ場です。

    4.50
    サイトは基本芝で良く手入れされています。端の方には少し木陰になる場所もあり、日差しの強い夏にはよいと…
    Suwa.c.site
    長野 > 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    初心者からベテランまで楽しめる穴場的なオススメのキャンプ場です。

    カズシkkさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/24 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトは基本芝で良く手入れされています。端の方には少し木陰になる場所もあり、日差しの強い夏にはよいと思います。城内大きな石が所々にありますが、その石の間に自分のテントをどう設置するか、椅子やテーブルをどう配置するか、石をどう活用するか、等、考えながら場所選びをするのも楽しいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自分は板橋からでしたが、片道3時間はかかります。高速を走ってる時間がとにかく長いです。諏訪インターからは市街地を少しかすめますが、道はそんなに混んでいません。市街地を抜けるとひたすら上り坂です。登り始めるともうスーパーやコンビニはありません。お買い物は市街地でされてから行くことをおすすめします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    こじんまりとしたところなので、全ていきとどいている印象です。管理人のお兄さんが気さくな方で、声をかけてくれ、いろいろ教えてくれました。決しておせっかいという感じではなく、程度な距離感をもって接してくれました。一人の時間を楽しむのがソロキャンプかもしれないのですが、こういった方が管理人さんだと安心ですし、旅の印象もとても良いものになりますね。
    設備(各設備は整っているか)
    芝も良く手入れされています。トイレは個室で、4つあり、キレイに清掃されています。
    ただ、飲み物の自動販売機がないので、水をのむか、ソフトドリンクを買いたいときは、近くのお土産もの屋さんまで歩いて行かなくてはなりません。歩いて5,6分というところでしょうが、少々面倒です。場内、大きな石が転々とあるためか、コンクリートブロックが所々、おいてありました。自分はつかいませんでしたが、恐らくペグが打てないとこはそれを重し代わりに使ってガイロープを固定するようです。細かいことですがこんな気遣いもいきとどいている印象です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    鹿か良く出没するそうで、実際に朝夕良く鳴いていましてが、場内に鹿のフンなどは一切ありませんでした。恐らくこまめに清掃されていると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ側(徒歩2分くらい)に霧ヶ峰ヒュッテという宿泊施設があり、そこに日帰り温泉があります。こじんまりとしたお風呂ですがとても気持ちのよい湯です。但し、団体客がとまってたり、宿泊者がいないときたどは日帰り温泉はやってないそうです。つまり不定休のようなので、都度確認が必要です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    近くに市営(?)の霧ヶ峰キャ場という大きなキャンプ場があり、そちらに行かれる方は多いようです。suwa.c.siteさんは、そんな有名なキャンプ場に比べると穴場的存在です。
    設備は必要最低限といった感じでも、全てに行き届いて、経営者の方の気遣い、というかキャンプ愛が感じられる、そんなキャンプ場です。初心者の方からベテランキャンパーの方まで満喫できるオススメのキャンプ場です

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      周辺環境等の詳細な口コミありがとうございます。 霧ヶ峰を楽しんでいただけて嬉しく思います。自然と不便を楽しんでいただきたいと思い何も無いキャンプ場を作りました。 何も無い代わりにフリーサイトなので場内にある大きい石たちをどう使うか。テントの向きをどうするか。など自然を楽しんでいただけると思います。 また、自然を感じにいらしてください。ご利用ありがとうございました!
  • 下界は灼熱でもここに来れば爽やかな一時が過ごせます。

    5.00
    ところどころ芝刈りしていただいてましたので設営し易かったです。霧ヶ峰はちょうどレンゲツツジの季節で見…
    Suwa.c.site
    長野 > 上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    下界は灼熱でもここに来れば爽やかな一時が過ごせます。

    フォレスターアリさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/27 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ところどころ芝刈りしていただいてましたので設営し易かったです。霧ヶ峰はちょうどレンゲツツジの季節で見頃でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    10時頃から周辺の山(車山、三峰山)に登った後でキャンプ場に向かいましたが、余裕で14時のチェックインに間に合いました。霧ヶ峰周辺の観光に最高の立地です。近くのヒュッテの温泉も質がいいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    シンプルで過ぎないサービス最高です。静かな環境でキャンプしたい方はベストだと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも炊事もきれいで大変満足です。水道の水も冷たくて気持ちがいいです。
    夜中は炊事場のセンサーライトと管理棟の灯りしかないので虫とかも集まらず快適に過ごせます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内は適度に整備されていて大切に管理されています。オーナーの気持ちがこもったキャンプ場です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    霧ヶ峰高原、八島湿原、八ヶ岳、白樺湖等見どころたくさんです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    来られているお客様も節度のある方ばかりで静かな時間が過ごせます。

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました!

      最近は暑い日が続いているので、霧ヶ峰の涼しさを堪能していただき嬉しく思います! マナーの良いキャンパーさんが多く感謝しております。 また自然と不便を堪能しにいらしてください。 ご利用ありがとうございました!

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原のキャンプ場ご紹介

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原周辺のキャンプ場は高原や湖も多く、静かな落ち着いた雰囲気を味わえるスポットが多々あります。また避暑地であることからも夏には涼しさを求めてキャンプを行いに来る人も見られます。アクティビティとしても釣りやマリンレジャー、温泉なども周辺に施設があるのでキャンプの傍らに楽しむことができる地域となっています。関東地域でも有数のリゾート地でもあるため綺麗に保たれており、ストレスなくキャンプを体験できるのではないでしょうか。
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原に行く際のオススメ観光スポット

上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原周辺のキャンプ場は高原や湖も多く、静かな落ち着いた雰囲気を味わえるスポットが多々あります。また避暑地であることからも夏には涼しさを求めてキャンプを行いに来る人も見られます。アクティビティとしても釣りやマリンレジャー、温泉なども周辺に施設があるのでキャンプの傍らに楽しむことができる地域となっています。関東地域でも有数のリゾート地でもあるため綺麗に保たれており、ストレスなくキャンプを体験できるのではないでしょうか。