八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場 26

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のおすすめキャンプ場ランキング

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場の口コミ

  • もう一度行きたいキャンプ場

    4.00
    背の高い木立の中のサイトで太陽の陽射しを和らげてくれる。地面はウッドチップで汚れない。 トイレ、炊…
    FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    もう一度行きたいキャンプ場

    メガモリさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:グループ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    背の高い木立の中のサイトで太陽の陽射しを和らげてくれる。地面はウッドチップで汚れない。 トイレ、炊事場もきれいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速出口からすぐです。道の駅、日帰り温泉が近くに有ります。近くにスーパーがあるかどうかは確認出来なかった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    料金などの支払いは全てキャシュレスレスです。ゴミの分別もしっかりしています。 売店はそこそこの物が有ります。
    設備(各設備は整っているか)
    大きいサイトを利用したので、車2台、テント2張りが可能でした。 炊事場はお湯も出ます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレ、ゴミ捨て場などは、キレイに清掃されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅、日帰り温泉が近くに有ります。スーパーが近くに有るかはわかりませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 高規格格安キャンプ場

    3.67
    124番の区画を利用しました。キャンプ場の端っこでサイト内に木も何本か生えていて敷地境界フェンスの外…
    清里中央オートキャンプ場
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    高規格格安キャンプ場

    cillowさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    124番の区画を利用しました。キャンプ場の端っこでサイト内に木も何本か生えていて敷地境界フェンスの外は雑木林や畑です。他の区画より木陰が多く、地面は小さな砂利が敷き詰められていました。 サイトの形状が不整形で木も生えているので、大型のテントは難しいと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    週末ということもあり、都内から中央道の大渋滞。グーグル先生によると相模湖まで下道で行けとのことで、従い、4時間かかりました。須玉のインター降りてすぐオギノというスーパーマーケットとダイソーが同じ敷地にあるので、食材から薪、炭、ダイソーのキャンプ用品などを購入できます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付はドライブスルー方式で管理棟の前でチェックインできるが、ついでに薪を買おうとしたり、トイレに行こうとすると、車を置くスペースがないので、混んでいるときは一旦サイトまで行って、歩いて管理棟に行く方が良い。 ゴミは捨てれるし、スタッフも若くハキハキしているので問題はありません。 チェックアウトが12時なのでゆっくり寝て、だらだら撤収していても大丈夫です。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場で温水が使えるのはいいのですが、1回ごとに100円入れるシステム。サイト料金を上げてお湯が使いたい放題の方がいいと思います。また、管理棟にしかトイレがないので、端っこのサイトからは遠いです。といっても3~4分程度ですけど。トイレはウォシュレットで綺麗で、ペーパータオルも用意してあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備もきれいで、私が行ったときは利用されている方々もしっかりしていたのか、汚れが目立つようなことはありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉やおしゃれカフェなどが点在しており、キャンプ帰りに立ち寄りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自然とその日の出会いを尊重しつつ、行き当たりばったりでキャンプしたい人には最高かと!

    4.67
    G1サイトを利用しました。 入口からの未舗装の道は見るからに木の根が張り出しており、車がグワングワ…
    みずがき山森の農園キャンプ場
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    自然とその日の出会いを尊重しつつ、行き当たりばったりでキャンプしたい人には最高かと!

    tsbrownさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    G1サイトを利用しました。 入口からの未舗装の道は見るからに木の根が張り出しており、車がグワングワン揺れます。さながらアトラクションです。これが楽しめる人には最高の環境だと思います。 木々に囲まれるので小雨なら気にせず焚き火を続行できます。日当たりは控えめですが、撤収時には管理棟近くの日当たりの良いスペースでギアを乾かさせていただけて助かりました。 晴れた夜は星空が見え非常に気持ちよかったです! 日中は涼しく、夜~朝方は寒いくらい。9月でもウルトラライトダウンが活躍します。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    スーパーは山を降りないと無いため、必須の買い物は事前に済ませることをオススメします。 が、管理棟で24時間新鮮な野菜や飲み物が買えますし、ちょっとした小物の忘れ物があってもレンタルや購入ができます。すぐ上の自然公園キャンプ場の売店でも色々と面白そうな食材やお酒、薪等を売ってます。 鍋ものやピザ、グラタン、ホイル焼き、BBQなんかの食材に幅をもたせられるメニューにして、野菜類は現地で購入するのが楽しいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    平日チェックインで予定より遅く着いてしまったこともあり、無人チェックイン形式でしたが、特に困ることはありませんでした。また、その後管理の方にお会いする度いろいろと気にかけて頂き(2泊なので足りなかったら困るから……とゴミ袋の追加を頂いたり)、大変丁寧な印象でした。 アクティビティはテントサウナ、ピザ窯を利用しましたが、いずれもセルフで、しかし動画でわかりやすい説明があったので、問題なく楽しく利用できました。 管理棟でのレンタルや備品類・食料の購入が24時間可能で、PayPay払いもできるのは非常に助かりました! 全体的にセルフサービスが多く、利用者の良識に任せた牧歌的な雰囲気です。私はこれが肌に合い、非常に居心地が良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    ・管理棟がとにかく便利です。シャワー、トイレ、レンタル、野菜・飲み物・肉・消耗品販売、冷蔵庫が24時間使えます。 ・テントサウナを利用する方は、水着とサンダル、あと一酸化炭素チェッカーをお持ちなら持っていくといいと思います。管理棟そばに1箇所、川付近に2箇所あります。川の方のテントサウナを利用しましたが、水風呂として川に入れて最高でした!水深は浅いですが、すぐ近くに小さい滝があり結構ワイルドな場所です。 ・ピザ窯は、管理棟すぐ近くにあり、管理棟で新鮮な野菜を買ってすぐにピザに載せることが出来て最高です。生地のセットも管理棟で販売があり、器具類も大体そこにあるので、アルミホイルとナイフだけ持っていけば十分かと。オススメです! ・G1サイトは管理棟にも近く、広さも申し分なく大変便利でした。地面は結構フカフカしており、ペグが抜けないようにするのに少し手間取りました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    主に管理棟の施設を使わせて頂きましたが、衛生的に気になるところはありませんでした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    増富の湯は無期限休養中ということで、増富温泉に入りたければ日帰りで行けるのは増富佼成寮(車で20分強)のみとのこと。我々は増富温泉は諦めて、2泊の中日に買い出しを兼ねて「たかねの湯」(車で35分程)まで行きました。 食材やお土産は、すぐ上の自然公園キャンプ場の管理棟にも色々あります。シャインマスカットがお安かったので買いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    足りないものがあっても管理棟で揃うし、アクティビティもコミコミなので、あまり事前にあれこれ考えて準備していかなくても済むのが魅力です。 特に、野菜をちょっとずつ買い足せるので、買いすぎて食材を余らせるということが無く大変助かりました。 野菜は日によってラインナップが異なり、我々の滞在期間中は、じゃがいも、玉ねぎ(甘い!でかい!)、ニンニク、南瓜、フルーツトマト、甘長唐辛子、パプリカ、いんげん、みょうが等がありました。 逆に、キッチリ予定を立てていきたい人には向かないのかもしれません。アクティビティの予約も当日先着順ですしね。その日の出会いに応じて臨機応変に楽しめる人向けかなと思います。

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場ご紹介

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場周辺の観光スポットは山梨県、さらには北陸・甲信越の魅力を知るためには是非訪れて欲しい地域です。観光といえばどこかしらのレジャー施設や建造物を訪れて楽しむイメージがありますが八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉地域がその地域に滞在するだけでも充実した時間を過ごせます。いたるところに動植物をはじめとした自然の美しさがあり、訪れた人を幸福な気分にしてくれるでしょう。当然観光施設も他地域に劣らぬほどあり、スキー場や心休まる滝、八ヶ岳を楽しむ各施設があります。中でも清里のキャンプ場周辺は美しい空、雄大な景色、見入るような町並みと絶景スポットとしてすばらしい地域となっています。また季節によってその姿が変化していくのも日本の美としてマッチしているといえるでしょう。このような魅力あふれる八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉の地域、ぜひキャンプと合わせてお楽しみください。
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場アクセス環境
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬はチェーンなどの雪対策、また八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場までの道のりに急な坂もあるためスピードは控えめの運転を進めます。
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉に行く際のオススメ観光情報
美しい自然があることで有名な八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉地域のキャンプ場。中でも清里には温水プールやスポーツ施設が内在しているキャンプ場があるなどキャンプ場有名スポットとして申し分ない充実した設備を取り揃えているキャンプ場があります。避暑地でもあるため夏には涼しい中でのアウトドアが楽しめるのも魅力的ですね。八ヶ岳で大自然に触れて自然の魅力を再認識してみてください。そんな魅力がたくさんの八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉地域のキャンプ場、ぜひ訪れて思い出をつくってください。
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉に行く際のオススメ観光スポット

八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉のキャンプ場周辺の観光スポットは山梨県、さらには北陸・甲信越の魅力を知るためには是非訪れて欲しい地域です。観光といえばどこかしらのレジャー施設や建造物を訪れて楽しむイメージがありますが八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉地域がその地域に滞在するだけでも充実した時間を過ごせます。いたるところに動植物をはじめとした自然の美しさがあり、訪れた人を幸福な気分にしてくれるでしょう。当然観光施設も他地域に劣らぬほどあり、スキー場や心休まる滝、八ヶ岳を楽しむ各施設があります。中でも清里のキャンプ場周辺は美しい空、雄大な景色、見入るような町並みと絶景スポットとしてすばらしい地域となっています。また季節によってその姿が変化していくのも日本の美としてマッチしているといえるでしょう。このような魅力あふれる八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉の地域、ぜひキャンプと合わせてお楽しみください。