山梨のキャンプ場 286

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125391
平均評価
4.25

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • 人目を気にしないグルキャンにちょうどいいです。

    4.00
    各サイトプライベートが保たれてかつ森に覆われている感じでロケーション最高です!…
    ネイチャーランド オム
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    人目を気にしないグルキャンにちょうどいいです。

    八百万の神さん | 0投稿: 2025/07/17 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    4
    自然:4立地:3サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    各サイトプライベートが保たれてかつ森に覆われている感じでロケーション最高です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道志なので道は山道くねくねしてます。現地も各サイトまで道が狭いのと急こう配が有ります。大きめのSUVやワンボックスは気を使うと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    トイレは水洗、掃除行き届いてます。場内整備もしっかりされてます。
    設備(各設備は整っているか)
    足場もよく設営もしやすいです。水場も確保できます。ゴミは生ごみ以外は持ち帰りです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    女性でも、ファミリーでも安心できるくらい整ってます。何処からどこが個々の敷地なのかはいまいちわからんです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーやコンビニはほぼ無いと思ったほうが良いです。一番近くて道の駅?どちらにしても買い物してから向かうのが得策です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 温かいスタッフさんがいらっしゃる素敵なキャンプ場です!

    5.00
    東京から2時間なのに、自然を感じることが出来、癒されました^ ^…
    新栄清里キャンプ場
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    温かいスタッフさんがいらっしゃる素敵なキャンプ場です!

    さともとこふたさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    東京から2時間なのに、自然を感じることが出来、癒されました^ ^
    立地(目的地まで行きやすいか)
    バスも通っていて、レンタカーなしでしたが移動出来ました!歩いて温泉にも行くことが出来、アクセスは◎です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    温かい接客と迅速にご対応頂き、とても快適に過ごすことが出来ました。また是非お世話になりたいです^ ^
    設備(各設備は整っているか)
    特に不便はなく、清潔でした。必要なものも購入することができます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ネパール人の団体が大音量で音楽を流していたのですが、すぐにスタッフの方が注意して下さいました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りに温泉や牧場もあり、良い場所でした!熊の目撃情報があったので、そこは気をつけていきたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 遊びに全力を注げる子連れには最高のキャンプ場

    4.00
    サイトは木々に囲まれて居るので適度に影がありました。空も見えるので星空鑑賞も出来ます。夜お風呂からサ…
    白州・尾白の森名水公園べるが 尾白の森キャンプ場
    山梨 > 南アルプス

    遊びに全力を注げる子連れには最高のキャンプ場

    ぴろ164さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/15 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:5サービス:3設備:3管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトは木々に囲まれて居るので適度に影がありました。空も見えるので星空鑑賞も出来ます。夜お風呂からサイトに戻る時野生の猿が群れで横切ってましたので、寝てる間の食材やごみの管理はちゃんとしないと荒らされそうです。
    ここは何といっても川が最高!最近は6月でも真夏並みに暑いけど川の水は冷たいかな~と心配してましたがそんなことはなく、丁度良い冷たさでした。
    6月だったのでさすがに夜は少し冷えましたが、虫も殆ど居なくて長袖に普通の寝袋で快適快眠でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    I.Cから特に迷うこともなくナビ通り来れば着きます。案内表示もあります。
    田んぼや山々に囲まれたのどかな場所にあり、夜間は暴走音等聞こえず静かでした。スーパー等も車で10分程度の距離にありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付時の説明や売店での対応は可もなく不可もなし。帰りはポスト?に地図等を返すだけなので面倒がなくて良いです。それもサービスと言えばサービスなのか?
    着いてすぐ川に行ったりお風呂に行ったりとあまりサイトに居なくて夜も早々に寝たので巡回してたかどうかは分かりませんが、ファミリーばかりだからか夜は静かでした。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは固めの土で石も所々あり、ペグが途中で刺さらなくなったりしたのでしっかりしたペグがないと曲がりそうです。あと結構デコボコしてました。
    サイトは広めのサイトで縦長でした。デコボコを避けてもツールーム張ってその前に車を停められる位の長さはあって、横も余裕がありました。
    隣や通路との境は杭とロープで仕切られているだけなのでプライベート感は無いです。
    電源付きサイトで電源は前方にありましたが、縦長なので持参した延長コードでは長さが足りなくて居住スペースに届かずでした。
    トイレは1ヵ所しかなくてサイトから距離があり、子供が危うく漏らしそうでした。夜は街灯が少なく暗いので迷ったりつまずいたりしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水場は排水口に食べ残しとか少しあったりシンクの縁が一部水浸しだったりしましたが、汚いとまでは感じませんでした。
    トイレは臭いが気になりましたが、特に汚れている印象はなかったです。
    両方とも巡回している感じはなかったですが、汚くはなかったのでしているのでしょう。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    I.Cからの途中に道の駅とスーパーが駐車場を共有してるような所があるので食材調達は出来ます。キャンプ場からは10分位でしょうか。水が良いので蕎麦屋が数件ありました。言わずもがなキャンプ場徒歩圏内にはお風呂からレストラン、遊具や噴水広場や川迄あるので、子供とびしょ濡れになってもお風呂に入れるし、遊び過ぎてクタクタになってもご飯の心配はいらないし、大人も全力で楽しめます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイトや設備等これまで利用してきたキャンプ場と比べると決して良かったとは言えないけれど、それを補って余りある周辺環境が魅力的過ぎる!
    今回天気予報を見ながら割と直前に予約出来たので、梅雨入り前の5月中旬~6月上旬は狙い目かもです。

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。