南魚沼・十日町・津南(六日町)のキャンプ場 16

南魚沼・十日町・津南(六日町)のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5736
クチコミ数
123210
平均評価
4.25

南魚沼・十日町・津南(六日町)のおすすめキャンプ場ランキング

南魚沼・十日町・津南(六日町)のキャンプ場の口コミ

  • 温泉キャンプは最強!

    3.67
    雨予報をくつがえし、活動時間帯はほとんど降らず助かりました。いつになくグッスリと眠れて寝坊してしまい…
    清津川フレッシュパーク
    新潟 > 南魚沼・十日町・津南(六日町)

    温泉キャンプは最強!

    デンノスケさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/12 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:5立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    雨予報をくつがえし、活動時間帯はほとんど降らず助かりました。いつになくグッスリと眠れて寝坊してしまいました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道からも近く、分かりやすい立地でした。道路も広く、運転しやすかったです
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の説明は丁寧でした。必要以上に関わらない距離感でよかったでした。
    設備(各設備は整っているか)
    Aサイトを選びました。フリーサイトでとても広く、駐車場に隣接していたので、オートキャンプでした
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    受付の説明は丁寧でした。必要以上に関わらない距離感でよかったです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉ゆくらのお湯は最高に気持ちよかったです。18時以降は700円で半額券も受付でいただきありがたかったです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 初めての雪上キャンプでしたが、非常に良い経験でした。また、行きたいです。

    4.33
    スキー場のゲレンデに併設されたキャンプ場のために木々は少なく、開放感があります。周りに民家があるため…
    越後妻有松之山温泉スノーパーク
    新潟 > 南魚沼・十日町・津南(六日町)

    初めての雪上キャンプでしたが、非常に良い経験でした。また、行きたいです。

    レミフォンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/26 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    スキー場のゲレンデに併設されたキャンプ場のために木々は少なく、開放感があります。周りに民家があるため、夜は完全に真っ暗ではなく、星空を撮影する場合は明るいと思われます。

    雪質的には表面はパウダーに近いですが、掘っていると凍っている層が出てきました。

    日中は氷点下にならなかったため、設営をしていた時はむしろ暑かったです。夜は氷点下になりました。

    降雪がなかったため、雪が降るとどのような状態になるのかはわからず。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りの高速道路から下道で一時間程度。豪雪地帯ですが、それゆえにスキー場までの道はしっかりと除雪されている。

    スキー場に向かう道に細い道はありませんがグーグルマップ等だと細い道を案内され、自分は苦労しました。看板の案内表示とグーグルマップで異なる場合は、看板を優先したほうがいいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    接客については特に何もなく、渡されるファイルに必要なことが書かれているので、これを読めば困ることはありません。ただ、人気のスキー場なのか受付前の駐車場は埋まっていて、受付までが苦労した。


    ゴミについては灰以外は持ち帰り。灰は処分する場所があります。

    駐車スペースからサイトまでは有料になるが、スノーモービルによる荷物の運搬も行っていました。

    キャンプ向けの売店はないと思ったほうがいいです。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト自体は圧雪されていました。圧雪していない場所でも設営可能なようです。欠点として、設営可能エリアが看板等で表示されておらず、渡される地図にエリアは書かれているもののサイトは真っ白なために特徴がなく、どこまで設営をしていいのかがわからず。係の人に聞けば、教えてくれるみたいです。案内の看板やポールがあるといいですね。

    荷下ろしのための一時的な駐車スペースはあるが狭いため、大きめの車は苦労すかも。また、駐車スペースに行くには坂を上る必要があるがキャンプ場のHPによれば、積雪時は4WDではないと厳しいとか。狭いゆえに、チェックアウト時は混雑することが予想されることから、自分は9時にチェックアウトを済ませました。

    荷下ろしの場所からサイトまでは無料のそりがあるので、荷物が多くても何とかなります。あと、スコッの貸し出しもありましたが常に誰かが使っている状態でした。スコップは持参推奨。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    給湯室(炊事場)はお湯が出ます。あと、充電コーナーも併設されています。ただ、狭いため、混雑するかもしれません。

    シャワーはありませんでした。

    古いスキー場なので、和式トイレも備わっていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉街であるため施設が多く、10~21時営業という温泉もあり、非常に助かりました。車で3~5km程度。

    コンビニが近くにありませんので、向かうときに買い物を済ませることをお勧めします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    人気のキャンプ場なのか他県ナンバーの車も多数、見受けられ、人もそれなりに多かった。三連休処置のアーリーで11時にくらいに到着しましたが、この時点で5~6張ありました。最終的には15張くらい?
  • とても落ち着いた雰囲気でソロキャンプを満喫できました!絶対また行きたいです!

    4.00
    初めてのソロキャンプにこちらを選びましたが大正解でした!平日ということもあり、ベテランであろうキャン…
    越後妻有清田山キャンプ場
    新潟 > 南魚沼・十日町・津南(六日町)

    とても落ち着いた雰囲気でソロキャンプを満喫できました!絶対また行きたいです!

    のんぽんぜんたろうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/11/17 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    初めてのソロキャンプにこちらを選びましたが大正解でした!平日ということもあり、ベテランであろうキャンパーさん達が各々楽しんでいる様子でした。
    私も素人ながら無事に設営し、念願の焚き火をしながらお酒を飲みまったりと楽しめました。

    季節がら陽が落ちるとどんどん冷えてきて薪は2束使い切りました。次はもっと寒さ対策をしたいと思います。

    夜は周りにほとんど人工的な灯りがないので晴れてればきっと星が綺麗だったと思います。
    残念ながら今回は曇りでした。

    朝日がゆっくりと登って山の紅葉が鮮やかに写されていく様子が素敵でした。寒かったけれど朝のコーヒータイムには最高です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    集落を抜けてさらに登ったところにあり、眺めは最高です!近くにはお店などがないのであらかじめ用意しておいた方がいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方の対応も親切でありがたかったです。
    ゴミもわかりやすく分別してありました。

    5時で受付兼店舗?が閉まってしまうので、薪を買う時は早めに買いましょう!
    設備(各設備は整っているか)
    サニタリー棟は新しくとても清潔感がありました。
    冬場はお湯も出るので安心です。

    芝も綺麗で、初のテント設営もスムーズにできました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    敷地内にはゴミもなく、トイレもシンクもピカピカでした!オートサイトやシャワー棟は時間がなくて見て回れませんでしたが、テントサイトはとても管理が行き届いていると思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    お店や温泉施設に行くまでは車で15分から30分ほどかかります。一番近くの温泉施設は改修工事で行けませんでした。
    十日町には日帰り温泉もたくさんあるので、キャンプ場に行く前に寄った方がいいかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

南魚沼・十日町・津南(六日町)のキャンプ場ご紹介

南魚沼・十日町・津南(六日町)地域のキャンプ場では林間に滝や動植物、川や鳥など自然と一体となって楽しめることが魅力的です。これらの自然を見に訪れる観光客も多く、キャンプ地を拠点として一日のいつでも見に行けるというのは非常に贅沢なことではないでしょうか。川遊びやアクティビティも充実してるので子供連れでも十分遊びつくせます。芝生など緑が一面に見ることもできるので気持ちよく過ごすことができるのではないでしょうか。せっかくの休み、リラックスしてキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
南魚沼・十日町・津南(六日町)に行く際のオススメ観光スポット

南魚沼・十日町・津南(六日町)地域のキャンプ場では林間に滝や動植物、川や鳥など自然と一体となって楽しめることが魅力的です。これらの自然を見に訪れる観光客も多く、キャンプ地を拠点として一日のいつでも見に行けるというのは非常に贅沢なことではないでしょうか。川遊びやアクティビティも充実してるので子供連れでも十分遊びつくせます。芝生など緑が一面に見ることもできるので気持ちよく過ごすことができるのではないでしょうか。せっかくの休み、リラックスしてキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。