別府のキャンプ場 5

別府のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5729
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

別府のおすすめキャンプ場ランキング

別府のキャンプ場の口コミ

  • 自然を満喫出来る場所。出来れば静かな夜が過ごしたかった

    4.50
    志高湖と、その周辺の木々に囲まれて自然環境には申し分無し。池には白鳥や他の水鳥、鯉が泳いでおり、有料…
    RECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)
    大分 > 別府

    自然を満喫出来る場所。出来れば静かな夜が過ごしたかった

    エイトノットさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/25 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    志高湖と、その周辺の木々に囲まれて自然環境には申し分無し。池には白鳥や他の水鳥、鯉が泳いでおり、有料のエサをあげることもできる。基本的に木陰が出来るような場所はあまりないと思うが、その分空は開けていて開放感はある。4月に利用したが、小さい羽虫みたいなのは飛んでいたので、虫除けはあった方が良い。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速のインターからも程近いし、別府駅からも割と近い。今回は早めに別府市内に到着し、駅近くの飲食店で食事をし、近くのスーパーや肉屋で買い物をしてからキャンプ場に向かった。車があればそのくらい市街地にも近い環境なので、多少の忘れ物はカバーできるると思う。道もそんなに入り組んだ場所はないし、ある程度近くまで行けば一本道なので迷う事は基本ないだろう。
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回は初めてなっぷと連携したスマートチェックインのアプリを利用した。キャンプ場内での注意事項やルール、サイトの場所の説明などがアプリ内で完結する感じ。チェックインの手続きはQRコードを読み取るだけ。自分はリピーターだったので、「前回とルールに変わりはありません。ごゆっくり」くらいの案内で終了。チェックアウトもアプリで完結。簡単でいいけれど、欲を言うならチェックインも受付に寄らずに、そのままドライブスルーみたいに行けたらなお嬉しい。
    設備(各設備は整っているか)
    Cサイト利用。湖は目の前、サイトは平地、トイレや洗い場は近いという快適な環境。オマケに白鳥が近くまで遊びに来てくれた。雨が降った後だと地面がややぬかるむので、それさえなければ快適に過ごせる環境。ただ利用当日は雨に見舞われ、撤収には結構苦労した。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃は基本的に行き届いていると思うが、トイレに関してはクモの巣が張っていたり、虫の死骸が窓際にあったりはした。自然豊かなキャンプ場では仕方の無い事だと自分は割り切っているが、そういうのもしっかり清掃しているのは他のキャンプ場で見たことがあるから、期待はしたい。敷地自体広いから、全部に目を通すのは難しいとも思える。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    受付にある売店のイチゴソフトは美味しかった。他に軽食や飲み物も販売している。なっぷのサイト内では紹介されていないが、ここに行く時は、車で10分ほどの「桜湯」という立ち寄り湯を利用する事にしている。そこは比較的空いているし、お土産も買えるので重宝はしている。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    利用したのは4月中旬。鳴り響くカエルの大合唱にはやられた。深夜2時を過ぎてもなかなか鳴きやんでくれない。湖の近くのサイトだからなのか、声がより大きく感じられた。自然豊かな証拠ではあるけれど、耳栓等の対策をしてくればよかったと後悔。あとは利用時期を選ぶべきかなと感じた。次利用するなら秋口とか寒い時期に来て、静かな夜を過ごしたいと思う。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度はRECAMP別府志高湖をご利用頂き誠にありがとうございます。 リピートでのご利用いただきありがとうございました。志高湖キャンプ場でのご滞在中、自然環境についてご満足いただき、大変嬉しく思います。白鳥や水鳥との触れ合いもお楽しみいただけたようで何よりです。 チェックイン方法に関しましては、キャンプ利用者と公園利用者が混在するため管理棟にて手続きをさせて頂いておりますのでご了承いただけますと幸いです。今後よりスムーズにできるよう検討してまいります。 清掃について、ご期待に沿えなかった点があったとのこと、申し訳ございません。自然豊かな環境下ではございますが、お客様に快適にお過ごしいただけるよう、清掃の強化に努めてまいります。 売店のソフトクリームは季節によっていろいろな味を提供しております。現在はヨーグルト白桃味を販売しております。次回来る際は、別の味にもご期待ください! コメント頂いた通り、春先になるとどうしてもカエルや羽虫が増えてきてしまいます。秋口や寒い時期であれば、また違った静けさの中で自然を満喫いただけます。 またの機会に、ぜひ静かな夜の志高湖キャンプ場へお越しいただければ幸いです。その際には、より快適にお過ごしいただけるよう努めてまいります。
  • 風が強かったけど星

    4.00
    3月末に予約入れてました。前日は雪⛄がふり心配でしたが雪の影響は無かった。しかし風…
    RECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)
    大分 > 別府

    風が強かったけど星

    直己&直子さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:3立地:3サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    3月末に予約入れてました。前日は雪⛄がふり心配でしたが雪の影響は無かった。しかし風
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ぬかるんだまま凸凹になったところもあったけど芝生でいいところもある
    サービス(適切な対応をしているか)
    雨がふりJだったからぬかるんで使えない時は
    変更可能かと問いに可能と対応してもらい
    安心してキャンプ場に行けた。
    設備(各設備は整っているか)
    志高湖の1番奥。何も無いと。
    無いのが当たり前とおもっていましたが
    水が出る。これは水を持ってこなくていいのは大きいと思った。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    説明も分かりやすく言葉使いも心地よくとても良かった。
    ただキャンプ受付とか入り口に無いので
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    白鳥やカモ?が泳いでいてのんびりした時間がながれている。
    キャンプする人達も静かで自分達の世界を楽しんでいて過ごしやすい。
    入り口付近には大きなトイレ
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    夜22時にライトは消さないといけないけど
    焚き火

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度はRECAMP別府志高湖をご利用頂き誠にありがとうございます。 ご宿泊当日は風が強かったようですが、志高湖の雰囲気を楽しんで頂くことができ、とても嬉しいです。 今年は3月にも積雪を観測し、全体的に冬が長かった印象ですね。 ぬかるみについて、国立公園の中の為、盛り土や砂利を敷くことができず、乾燥具合と利用者数が少ない日に均すという作業で対応させて頂いております。 芝生はこれからどんどん青々と成長するので、今回とまた違った印象を持たれるかもしれません! サイトコンディションによるサイト移動はなるべくご希望に添えるよう、臨機応変にご対応させて頂いております! 今回はご希望通りのサイトで過ごして頂く事ができ何よりでございます。 ご記載の通りJサイトは給水用(飲料・調理使用可)の水場以外、設備はありませんが、その分景色は最高ですね! 各サイトの水場から出る水は、管理棟売店でも使用している水と同じ水質のものが出ておりますので、ご安心ください! 毎朝、簡易ではありますが水質チェックも行っております!(別途点検も実施しております) 受付について管理棟に当施設名の看板はつけておりますが、わかりにくいとのご指摘も考慮させて頂き対応してまいります。 管理棟では、薪(針葉樹、広葉樹)をはじめ、ガス缶やお菓子、お酒などちょっとした忘れ物なら販売がございます! 当施設で販売がないものについては、最寄りのお店の紹介等をさせて頂きますので、またご利用の際はお気軽にお問い合わせください。 湖面には白鳥と、この時期は越冬の為渡ってきている水鳥がおり、水辺ならではの自然を観察することができますね! 設備は少なめですが、キャンプに慣れてきたお客様には好評を頂いており、ソロやデュオキャンパーの方が多い、比較的落ち着いた雰囲気ですので、この雰囲気をお求めの際はぜひまたお越しください。 22:00~翌7:00まではクワイエットタイムを設けております。消音(話し声)と、室外灯の消灯をお願いしておりますが、焚火は続けることができます! なるべく自然に近い空間を体験して頂きたい旨と、就寝される方への配慮、またこの施設周囲の森林に生息する生物の活動を考慮したルールとなりますので、何卒ご理解ご了承の程宜しくお願い致します。 今回は風が強い中ではありましたが、志高湖の雰囲気と自然を楽しんで頂くことができ何よりでございます。 ちょうど今は桜の時期で華やかな雰囲気となっており、それを過ぎると一気に新緑が芽吹きだし、また違う顔を見せてくれます。 ぜひ四季折々の志高湖を再利用頂けると幸いです。 またのお越しをお待ちしております。
  • また、行きたいです。2泊もしたのにパーク内回れなかったのが残念です。

    3.83
    湖がコテージから見えて、朝は、清々しい気持ちでした。 もう少したら、開花だったので、残念でした。 ネ…
    るるパークオートキャンプ場(大分農業文化公園オートキャンプ場)
    大分 > 別府

    また、行きたいです。2泊もしたのにパーク内回れなかったのが残念です。

    あらしかんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:3サービス:3設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    湖がコテージから見えて、朝は、清々しい気持ちでした。
    もう少したら、開花だったので、残念でした。
    ネモフィラを見に行けなかったので、
    帰宅しながら、残念な気持ちでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    コンビニ、スーパーが近くにはなかったので
    残念でした。
    こちらが買い忘れたので残念でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時は、愛想がなかったのが残念した。
    違う仕事していたのに、翌日レンタル自転車の時間を丁寧に教えてくれた方がいらっしゃいました。
    お忙しい中ありがとうございました。
    設備(各設備は整っているか)
    車からの荷物の出し入れ、冷蔵庫も満足するぐらいの大きさ、レンジもあり、室内にテーブルもあり、調理準備がスムーズでした。
    また、室内も広々して、今まで何回もロッジ泊にした事ありますが、私の中で1番良かったし、何回も行きたいと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除を行きとどいて綺麗でした。
    汚れは、全く気づきませんでした。
    今まで利用した事あるロッジキャンプ場の中で1番良いと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から車で15分ぐらいの所にスーパー2店舗あり、コストコ商品が売っているスーパーもありました。、コストコ会員ですが、
    キャンプ時コストコの肉を使用してみたいと以前思っていたので、豊後牛を購入できませんでしたので、コストコの牛肉を購入しました。
    コストコ商品が多く、コストコ会員てある我が家は、嬉しい気持ちでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックアウト時早々と片付けチェックアウトして、正門行き、まだ閉まっており、
    営業時間をちゃんと調べればよかったと思います。
    帰り、高速で、あと15分待てば、営業時間だったので、ソフトクリーム、ネモフィラ、
    遊具3つあり、1つしか利用できてなかったので、とても残念でした。

別府のキャンプ場ご紹介

別府のキャンプ場周辺にはおんせん県大分ならではの温泉施設やレジャー施設がたくさんあります。お子様と遊べるレジャー施設としては、サンリオキャラクターパークハーモニーランドもあります。ハローキティをはじめとするサンリオキャラクターのパレードが見られるサンリオワールド全開の遊園地です。城島高原パークという遊園地もあります。冬はアイススケートができる高原の遊園地です。近隣にはホテルやゴルフクラブもありますので、ご家族でいらっしゃっても楽しめます。大分の温泉も忘れてはいけません。「鉄輪温泉」は、別府8湯のひとつで、昔ながらの旅館から温泉による白い蒸気が多数立ち上る温泉地です。「別府の地獄」はコバルトブルーのきれいなお湯ですが温度が98度の熱湯で、不思議な空間を体験しようと沢山の観光客が訪れて言います。もちろん温泉の蒸気を使ったカニや野菜などの地獄蒸しも堪能できますので、キャンプ帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
別府に行く際のオススメ観光スポット

別府のキャンプ場周辺にはおんせん県大分ならではの温泉施設やレジャー施設がたくさんあります。お子様と遊べるレジャー施設としては、サンリオキャラクターパークハーモニーランドもあります。ハローキティをはじめとするサンリオキャラクターのパレードが見られるサンリオワールド全開の遊園地です。城島高原パークという遊園地もあります。冬はアイススケートができる高原の遊園地です。近隣にはホテルやゴルフクラブもありますので、ご家族でいらっしゃっても楽しめます。大分の温泉も忘れてはいけません。「鉄輪温泉」は、別府8湯のひとつで、昔ながらの旅館から温泉による白い蒸気が多数立ち上る温泉地です。「別府の地獄」はコバルトブルーのきれいなお湯ですが温度が98度の熱湯で、不思議な空間を体験しようと沢山の観光客が訪れて言います。もちろん温泉の蒸気を使ったカニや野菜などの地獄蒸しも堪能できますので、キャンプ帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。