キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

滋賀のキャンプ場 101

琵琶湖を中心に自然を感じられる滋賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5799
クチコミ数
129438
平均評価
4.26

滋賀のおすすめキャンプ場ランキング

滋賀のキャンプ場の口コミ

  • リピート必須!ここが自分のベストキャンプ場!

    5.00
    琵琶湖がズドーンと見え、素敵な景観が広がっています。琵琶湖の北側になる為、自然も多く、水も綺麗でリラ…
    ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    リピート必須!ここが自分のベストキャンプ場!

    Kamonegi77さん | 0投稿: 2025/09/04 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    琵琶湖がズドーンと見え、素敵な景観が広がっています。琵琶湖の北側になる為、自然も多く、水も綺麗でリラックスできる最高の空間でした!
    何度も来たくなる場所です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    京都から約1時間で着きました!よく混むバイパスも4車線になってたので改善されて混むこともなく、凄く行きやすいなと思いました!
    車で5分ほどで街に出れるので、そこに行けばなんでも揃うので安心です!
    サービス(適切な対応をしているか)
    とにかくサービスが最高でした!
    丁寧な説明と笑顔での接客!
    そして、モルック大会イベントや夕日SUP無料体験もして下さり、写真も素敵に撮ってもらい最高の思い出になりました!
    設備(各設備は整っているか)
    松の木サイトに今回泊まりましたが、大変ゆったりとした区画の大きさでツールームとタープ貼って車も入れれるくらい余裕があります!
    聞いた話によると最近更に大きくしてくださったみたいです。
    涼しいし、松の木サイトかなりオススメだなと思います!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    建物は新しくはないけど、掃除も行き届いており、掃除をされているスタッフさんの姿を何度も見ました!トイレも綺麗、ウォシュレット付き!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いてすぐに温泉もあったり、車を少し走らせたらなんでも揃うので、安心です!
    チェックアウト後は近くのこどもの国で楽しみました!子供連れのファミリーさんには最高の環境かなと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ここらへんではSUPの持ち込み禁止なども多い中、こちらは持ち込みOK!泳ぐ所とマリンスポーツする所が分かれているので安心して楽しみます!!そこもいいポイントでした!
  • いい景観だけど、その分もったいない

    1.33
    景観はいいが、水際が真っ黒で泳ぐ気になれず、そのうち上がった藻を取ってくれないと臭さもキャンプサイト…
    宝船温泉ファミリーキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    いい景観だけど、その分もったいない

    Kamonegi77さん | 0投稿: 2025/09/03 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    1.33
    自然:1立地:2サービス:1設備:1管理:1周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    景観はいいが、水際が真っ黒で泳ぐ気になれず、そのうち上がった藻を取ってくれないと臭さもキャンプサイトに来て、いい気持ちじゃなかった!取ってほしい
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りにはにもないので、食材などは全部買ってから来るのをオススメします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とりあえずサービスが良いとは全く感じられず、説明も不十分で、ゴミ出しなどもしっかり分からず、夜も2時まで騒いでる方がいたのに、夜の見回りはなし!電話したけど繋がらず…ほったらかしの印象なのがすごく残念!
    設備(各設備は整っているか)
    松の木の下の方のサイトでしたが、草は生え、大量に松葉が落ちていて、松葉の上でテント泊…なんで取らないんだろうか…それだからか蚊が多くてしっかり寝れない。
    テント片付けの時も松葉が多量に付いてしまうので、家でまた広げ直した。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ここの良さは温泉と思って期待していたが、すごくお風呂が小さくて残念!!リピートはなかなかないかなと思える温泉…
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    Googleマップで調べると10分ほどでスーパーなど色々ある街があるみたいです!
    お酒を飲んでしまうと何も買えなくなるので、予め買っておいた方が良さそうです!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とりあえずおもてなし精神をもって接して欲しいです。
    月曜に帰る予定で行ったのですが、月曜日が定休日みたいで、帰る時誰もいなくて、ゴミなどどうしたらいいのか分からず聞くこともできずに持ち帰りました。
  • リピート決定!次は、秋に行ってみようと思います。

    5.00
    猛暑日でしたがサイト内は、木陰で風も通って涼しかったです。 朝夕は、虫が多かったので虫よけスプレー必…
    デルフリキャンプ いつまでたっても完成しない里山のキャンプ場
    滋賀 > 彦根・長浜

    リピート決定!次は、秋に行ってみようと思います。

    sarilinさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/03 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    猛暑日でしたがサイト内は、木陰で風も通って涼しかったです。
    朝夕は、虫が多かったので虫よけスプレー必須です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速からも近いけれどスマートインターだったので、一つ手前のインターで
    下りましたが、行く道で買い出しや必要なものを購入できたのでかえって良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの絶妙なほどのつかず離れずの距離感がよかったです。女子ソロでも安心でした。
    設備(各設備は整っているか)
    ワイルド系のキャンプならば、十分な設備でした。サイト内も広めのスペースでゆったりと過ごせました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは、とてもきれいに掃除されていて女性でも安心して使用できました。
    洗い場もきれいにされていて使いやすかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くの姉川温泉がとてもよかったです。道の駅のお蕎麦がおいしいのと、野菜も豊富でスーパーで購入せずに道の駅で調達しました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

滋賀のキャンプ場ご紹介

彦根城など歴史深い名所を持つ滋賀。
特に琵琶湖畔を中心にサイトを構えるキャンプ場が多く、湖畔ならではの涼しさを味わえるので夏休みなどは家族連れなどを中心に人気となっています。
琵琶湖ではマリンレジャーや釣りを楽しむこともでき、遊泳可能な湖としても有名。湖畔の絶好ロケーションの中でのバーベキューも格別!
滋賀のキャンプ場アクセス環境
滋賀は関西からもアクセスしやすいため、他の方も気軽に滋賀のキャンプ場をご利用できるかと思います。滋賀のキャンプ場へは北陸自動車道、湖西線を利用されると便利です。琵琶湖南部にはレインボーロードが引かれており、湖岸から湖岸へ車で渡れるので必要であれば利用されると便利でしょう。京都からは東海道本線を利用されると電車でもお越しいただけるキャンプ場もあります。
滋賀に行く際のオススメ観光情報
滋賀でアウトドアを楽しむのであれば、琵琶湖は欠かせないスポットです。琵琶湖は全国で唯一遊泳可能な湖で、浜辺・ビーチが整備されているところがあります。また、釣りやボートの他マリンスポーツを楽しめるため、一日中楽しめるのではないでしょうか。また、ビワイチ観光ウォーキングと称して、日本一の琵琶湖を歩いて一周すると滋賀が「ビワイチ観光ウォーカー」に認定し、認定証が贈呈されるプログラムがあります。おじいちゃんおばあちゃんから子供まで家族揃って楽しめますし、ココロとカラダの健康につながること間違いないでしょう。琵琶湖周辺の山間部は、冬になると雪が降り、スキー場でウィンタースポーツができますので、滋賀では年中アウトドアをお楽しみいただけます。
滋賀に行く際のオススメ観光スポット

・琵琶湖

日本最大の湖。件面積の約6分の1を占める。東京ドーム1434個分。クルージングやボート遊び、湖沿いを散策したり自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。

・伊吹山

滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。標高1377m。石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で、シモツケソウ、オオバギボウシ、カノコウソウなど様々な植物が咲いています。

・比叡山

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。標高848m。有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れます。