滋賀のキャンプ場 101

琵琶湖を中心に自然を感じられる滋賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

滋賀のおすすめキャンプ場ランキング

滋賀のキャンプ場の口コミ

  • ロケーションや設備などコスパを含めて最高のキャンプ場でした。また是非利用したいです。

    4.83
    湖畔に位置するサイトはどこを選んでもレイクビューでとても気持ちの良いキャンプ場です。特に早朝は琵琶湖…
    六ツ矢崎浜オートキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    ロケーションや設備などコスパを含めて最高のキャンプ場でした。また是非利用したいです。

    ゴッチギューさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/23 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    湖畔に位置するサイトはどこを選んでもレイクビューでとても気持ちの良いキャンプ場です。特に早朝は琵琶湖の朝もやからの日の出がとても幻想的で感動しました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道161号線から琵琶湖沿いの道路に入れば迷うことはありません。スーパーマーケットは近隣市街の高島や今津にいくつもあるので問題ないと思います。名古屋、北陸、近畿の3方面からバランスよくアクセスしやすい場所にあると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付ではユニークで楽しいキャラクターの管理の方がとても丁寧に注意事項を説明してくださいました。ごみの分別など管理が行き届いており安心できるキャンプ場だと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    車の乗り入れが自由なフリーサイトで個人的には理想的なタイプでした。混雑時はわかりませんが、平日に利用したので利用者も適度な数でそれぞれが節度あるサイトの確保をされていたと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場はきれいに清掃されていました。サイトの場所によってはトイレがとても遠くなるので、混み具合とトイレまでの距離のバランスに考慮が必要かもしれません。洋式トイレでない点が少し残念です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    竹生島クルーズ船が発着する今津港まで車で8分、竹生島観光の拠点として便利に利用させていただきました。また今回利用した4月中旬は近隣の道路沿いの桜が無数に咲き誇りとても壮観な眺めを満喫できました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ソロキャンパーにも優しい価格設定になっておりとても助かりました。
  • 良いとこ見つけたぞ!!ドッグランサイトでワンコも人も大満足!!

    4.83
    山と山の谷間にあるキャンプ場で、キャンプ場のすぐ背後は、背丈が数十メートルの樹々が生い茂り、向かいの…
    奥永源寺BASE
    滋賀 > 草津・守山・近江八幡

    良いとこ見つけたぞ!!ドッグランサイトでワンコも人も大満足!!

    マルマチさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/22 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山と山の谷間にあるキャンプ場で、キャンプ場のすぐ背後は、背丈が数十メートルの樹々が生い茂り、向かいの山には桜が綺麗に咲いていた
    立地(目的地まで行きやすいか)
    標高もそれなりにあるので、風が谷間を抜けていきます。夜は風が、強い時もあるのでしっかりとガイロープを張りテントを固定すると安心です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの皆様はワンコファーストで、ワンちゃん好き。
    巡回も定期的にされており、気さくに話かけていただき、
    温かいキャンプ場と思います。
    設備(各設備は整っているか)
    お湯も出ます。清潔に保たれており、利用者も他の利用者の事を考えてキレイに使ってらっしゃいました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理は行き届いており、清潔感があると感じます。
    特に不備がある点はなく、総じて問題無しと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    国道沿いなので夜中以外は車が往来します。
    車の走行音に敏感な方以外なら大丈夫かと思います。
    あと、上空は飛行機の航路に位置してるようで、航空機の音も聞こえます。ただ、私達は全く気にならない感じでした。こちらは個人差がありますので。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 奥永源寺BASE初口コミありがとうございます!!!

      マルマチ様 この度は奥永源寺BASEをご利用いただき誠にありがとうございました。また高評価をいただきましてありがとうございます!!今後も綺麗な状態で皆様にお使いいただけるよう維持管理に努めてまいります。またご利用いただけたら幸いです。スタッフ一同お待ちしております。
  • 大自然を満喫し楽しもう!

    4.17
    今回初めての訪問A6に宿泊 サイトに2本の木が有りましたが 大変広く良かったです 機会が有ればBサイ…
    大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
    滋賀 > 甲賀・信楽

    大自然を満喫し楽しもう!

    山のしろさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/21 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    今回初めての訪問A6に宿泊
    サイトに2本の木が有りましたが
    大変広く良かったです
    機会が有ればBサイトにも宿泊してみたいですな
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から1時間半位でしょうか?
    菰野ICから30分位でしょうか?
    スーパーやコンビニ等私は、発見出来ません
    でした
    食材等は事前に準備していたので
    問題は有りませんでしたが
    何が起こるか分からないので
    準備はしておいた方が良いかなと
    思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時間より早く現着しましたが
    スタッフの方が気持ち良く対応して頂きました
    温泉予約もスムーズに出来サイト説明も
    大変良いと感じましたA
    設備(各設備は整っているか)
    Aサイトでしたが
    ペグも刺さりやすく大変良かったです
    炊事棟、WCお湯がでてよかった
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    WC炊事棟等綺麗に清掃されており良かった
    キャンプ場と管理棟つなぐ橋の前の
    WCの扉が壊れていたので直したほうが
    良いと思います
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉も近く川から流れるせせらぎ
    大変リラックス出来て大変良い
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    もう少し売店にてお酒の種類等有ると
    大変良かったかなと思います
    他は大変良かったので
    今度は、ソロでお邪魔したいと思います

滋賀のキャンプ場ご紹介

彦根城など歴史深い名所を持つ滋賀。
特に琵琶湖畔を中心にサイトを構えるキャンプ場が多く、湖畔ならではの涼しさを味わえるので夏休みなどは家族連れなどを中心に人気となっています。
琵琶湖ではマリンレジャーや釣りを楽しむこともでき、遊泳可能な湖としても有名。湖畔の絶好ロケーションの中でのバーベキューも格別!
滋賀のキャンプ場アクセス環境
滋賀は関西からもアクセスしやすいため、他の方も気軽に滋賀のキャンプ場をご利用できるかと思います。滋賀のキャンプ場へは北陸自動車道、湖西線を利用されると便利です。琵琶湖南部にはレインボーロードが引かれており、湖岸から湖岸へ車で渡れるので必要であれば利用されると便利でしょう。京都からは東海道本線を利用されると電車でもお越しいただけるキャンプ場もあります。
滋賀に行く際のオススメ観光情報
滋賀でアウトドアを楽しむのであれば、琵琶湖は欠かせないスポットです。琵琶湖は全国で唯一遊泳可能な湖で、浜辺・ビーチが整備されているところがあります。また、釣りやボートの他マリンスポーツを楽しめるため、一日中楽しめるのではないでしょうか。また、ビワイチ観光ウォーキングと称して、日本一の琵琶湖を歩いて一周すると滋賀が「ビワイチ観光ウォーカー」に認定し、認定証が贈呈されるプログラムがあります。おじいちゃんおばあちゃんから子供まで家族揃って楽しめますし、ココロとカラダの健康につながること間違いないでしょう。琵琶湖周辺の山間部は、冬になると雪が降り、スキー場でウィンタースポーツができますので、滋賀では年中アウトドアをお楽しみいただけます。
滋賀に行く際のオススメ観光スポット

・琵琶湖

日本最大の湖。件面積の約6分の1を占める。東京ドーム1434個分。クルージングやボート遊び、湖沿いを散策したり自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。

・伊吹山

滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。標高1377m。石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で、シモツケソウ、オオバギボウシ、カノコウソウなど様々な植物が咲いています。

・比叡山

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。標高848m。有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れます。