滋賀のキャンプ場 101

琵琶湖を中心に自然を感じられる滋賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5725
クチコミ数
121804
平均評価
4.25

滋賀のおすすめキャンプ場ランキング

滋賀のキャンプ場の口コミ

  • プライベート感のあるサイトでした!リピートする予定(*^^*)

    4.67
    山々に囲まれて気持ちが良きでした! 夜は星も綺麗でいい感じ(*^^*) 風通しはすごくよかったです(…
    奥永源寺BASE
    滋賀 > 草津・守山・近江八幡

    プライベート感のあるサイトでした!リピートする予定(*^^*)

    シェリー&まろんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/25 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山々に囲まれて気持ちが良きでした!
    夜は星も綺麗でいい感じ(*^^*)
    風通しはすごくよかったです(*^^*)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    トラックなどの往来が多いくらいで、行きやすかった。
    スーパー・ドラッグストアが道中にあるので便利かも!
    少し走ればイオンも!
    サービス(適切な対応をしているか)
    フレンドリーなスタッフの方々で、不在になる時間にはお声がけも頂けて、把握ができるので安心でした。
    設備(各設備は整っているか)
    自分が泊まったサイトは、屋根などあってめっちゃ快適でした!
    BBQコンロに、焚き火台もありました。
    電源もあり、IHを使用しても問題なかったです。
    助かりました(*^^*)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    出来たばかりというのもあるでしょうが、サイト内、炊事場、トイレ、シャワー室、どこも綺麗に管理されていました。
    風が強く、朝からスタッフの方が掃き掃除などしていたので、常にクオリティは維持されてる感じがして良きでした(*^^*)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回は、事前に食材などを調達して、施設を楽しむ目的だったので周りを探索していないので、この項目は保留で笑
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 設備が整った高規格キャンプ場

    5.00
    周りが山に囲まれているので自然を堪能できました。昼は暖かく夜が冷え込みます。防寒対策はしといた方がい…
    十二坊温泉ファミリーキャンプ場
    滋賀 > 草津・守山・近江八幡

    設備が整った高規格キャンプ場

    タッチィーさん | 0投稿: 2025/04/24 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周りが山に囲まれているので自然を堪能できました。昼は暖かく夜が冷え込みます。防寒対策はしといた方がいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速インター降りて15分くらいで着きます。道も迷うことなく行けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付も丁寧に説明してくれますのですごく安心しました。ゴミの分別も丁寧に教えてくれます。
    設備(各設備は整っているか)
    流し場にはお湯もでます。Wi-Fiも完備されているのでゆっくりくつろぎたい方や仕事のパソコン作業もできると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    流し場は綺麗に清掃されてます。ゴミの分別もわかりやすくなってます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいの所にアウトレットがありキャンプ終わりにショッピングもできます。アウトドアショップも入ってるのでキャンプギアも揃える事ができます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ノーリードサイト、のんびり、まったりキャンプ

    4.17
    ゆったりとした面積のあるノーリードサイトで、いつもはテント設営中、コット内に押し込まれている愛犬が喜…
    かもしか葛川森のキャンプ場
    滋賀 > 大津

    ノーリードサイト、のんびり、まったりキャンプ

    きよっぴいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/24 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    ゆったりとした面積のあるノーリードサイトで、いつもはテント設営中、コット内に押し込まれている愛犬が喜んでサイト内を歩き回り、自然を満喫していました。自然の木々が目に入りますが、実際のサイト設営時には強い日差しの下での作業となります。タープは必須ですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    京都大原から行きましたが、30分ほどの距離でした。道路に「かもしか」の看板がなかったと思います。行き過ぎましたが、安曇川を挟んで道路の対岸にキャンプ場があることを認識していましたので、すぐに気が付きました。暗くなってからだと、見過ごすかも・・・皆さんが書いていらっしゃったとおり、スーパーは遠いですが、花折交差点を琵琶湖側に走るとコンビニがすぐあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の案内は十分でした。場内一方通行ルートは舗装路じゃないのでちょっとわかりにくいかもしれません。ゴミを捨てて帰ることができるのは助かります。キャンパーの質も高くて、クワイエットタイムは守られていました。
    設備(各設備は整っているか)
    ノーリードサイトとんぼ2を利用しました。サイト内に桜の木があるのでテントとターフの張り方に工夫が必要でしたが、サイト面積が広いので、さほど問題にはなりません。トイレや炊事場までの距離が若干遠く感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お湯が出る水回りが快適で、トイレもきれいです。2日目の夜に雨が降って道が水没したのは困りましたが、まあキャンプですからそれも思い出の一つになるかな。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    季節が4月で気温が低かったので、汗もかかず設営・撤去が可能でした。しかし、4月時点でも日差しは強いと感じました。夏場のキャンプを想定すると、歩いて行ける範囲にシャワーではなくお風呂が欲しいところですね。ないものねだりになりますが・・・周辺の山への登山客もいらっしゃるし、それなりの値段を取ってもニーズがあるのではないでしょうか。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

滋賀のキャンプ場ご紹介

彦根城など歴史深い名所を持つ滋賀。
特に琵琶湖畔を中心にサイトを構えるキャンプ場が多く、湖畔ならではの涼しさを味わえるので夏休みなどは家族連れなどを中心に人気となっています。
琵琶湖ではマリンレジャーや釣りを楽しむこともでき、遊泳可能な湖としても有名。湖畔の絶好ロケーションの中でのバーベキューも格別!
滋賀のキャンプ場アクセス環境
滋賀は関西からもアクセスしやすいため、他の方も気軽に滋賀のキャンプ場をご利用できるかと思います。滋賀のキャンプ場へは北陸自動車道、湖西線を利用されると便利です。琵琶湖南部にはレインボーロードが引かれており、湖岸から湖岸へ車で渡れるので必要であれば利用されると便利でしょう。京都からは東海道本線を利用されると電車でもお越しいただけるキャンプ場もあります。
滋賀に行く際のオススメ観光情報
滋賀でアウトドアを楽しむのであれば、琵琶湖は欠かせないスポットです。琵琶湖は全国で唯一遊泳可能な湖で、浜辺・ビーチが整備されているところがあります。また、釣りやボートの他マリンスポーツを楽しめるため、一日中楽しめるのではないでしょうか。また、ビワイチ観光ウォーキングと称して、日本一の琵琶湖を歩いて一周すると滋賀が「ビワイチ観光ウォーカー」に認定し、認定証が贈呈されるプログラムがあります。おじいちゃんおばあちゃんから子供まで家族揃って楽しめますし、ココロとカラダの健康につながること間違いないでしょう。琵琶湖周辺の山間部は、冬になると雪が降り、スキー場でウィンタースポーツができますので、滋賀では年中アウトドアをお楽しみいただけます。
滋賀に行く際のオススメ観光スポット

・琵琶湖

日本最大の湖。件面積の約6分の1を占める。東京ドーム1434個分。クルージングやボート遊び、湖沿いを散策したり自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。

・伊吹山

滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。標高1377m。石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で、シモツケソウ、オオバギボウシ、カノコウソウなど様々な植物が咲いています。

・比叡山

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。標高848m。有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れます。