伊豆のキャンプ場 97

山、川、海、すべてが伊豆の魅力です!

いつでも
施設掲載数
5708
クチコミ数
121237
平均評価
4.25

伊豆のおすすめキャンプ場ランキング

伊豆のキャンプ場の口コミ

  • キャンプ良し、車中泊良し、初心者もベテランもみんな楽しめるサイトです

    5.00
    海岸至近、当日は曇りのため日の入りは見ることができませんでしたが、それでも十分に駿河湾の景色を堪能出…
    宇久須キャンプ場
    静岡 > 伊豆

    キャンプ良し、車中泊良し、初心者もベテランもみんな楽しめるサイトです

    仙台のふなっしーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海岸至近、当日は曇りのため日の入りは見ることができませんでしたが、それでも十分に駿河湾の景色を堪能出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    幹線道路沿いであり入浴施設であるクリスタルビューホテルまで徒歩5分。買い物も近くにコンビニ、スーパーも車で10分程度でとても便利。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの時の説明が簡潔、とてもわかりやすく気持ちよく過ごす事が出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場、トイレなど多少の古さを感じますが、きれいに手入れされており清潔でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    隅々まで管理されており、古さはあるものの全く気になりませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    日中こそ交通量が多いですが夜間はとても静かで幹線道路沿いであることを忘れました。時折波の音も聞こえてきて良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ゴミ場が多少遠くに一カ所だけだったのでもう一カ所増やしてほしい。それと案内板もゴミ場まで○○mのような表示があればより親切だと思います。
  • 周りには建物も街灯もなく自然の中で、これぞキャンプ!って感じで次もまた行きたいキャンプ場決定です!

    4.50
    山の中のキャンプ場。あいにくの雨と霧のキャンプでしたが、一瞬晴れ間が出た時には伊豆の夜景が見えました…
    オートキャンプもぐら
    静岡 > 伊豆

    周りには建物も街灯もなく自然の中で、これぞキャンプ!って感じで次もまた行きたいキャンプ場決定です!

    ヨシムサさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山の中のキャンプ場。あいにくの雨と霧のキャンプでしたが、一瞬晴れ間が出た時には伊豆の夜景が見えました。Bサイトに泊まりましたが街灯もないので晴れていたら満天の星空がすごく近くキレイに見えるんだろうなと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    舗装されてる普通の道路を通るので行きやすかった。ただ、この道はキャンプ場の利用でしか通らない道路なのか落ち葉などの撤去はありませんでした。木の枝などが道路に反り出ていたりしたので注意しないと車にあたります。周りにお店はありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のお兄さんは物腰柔らかく面白いかたで、チェックイン時には手作りの玩具で子供達は楽しませてもらいすぐに魅了されていました。受付のお姉さんも明るく話しやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    Bサイトに泊まりましたが、オートサイトなので早いもの順で好きな場所を取れました。地面は芝ですが土のところもあります。サイト外に大きな石がたくさんあるので重石がわりに使いました。炊事場はお湯は出ません。トイレはとても綺麗で宿泊日がとても寒い日でしたが暖房便座でありがたかったです。子供達は受付の建物の仕組み(家の中なのに床が土だった!)に驚いていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場は掃除をしてくださっているのでとても綺麗で清潔感もありました。ただ、トイレの建物の周りが雨が上がってもぬかるんでいたり、水溜りがあり入れないトイレがあったりしたので、大きめの砂利や砕石をひいてもらえたら歩きやすくなるのではと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場周りには何もありませんが、車で20〜30分程(修善寺でも大仁でも戸田でも)行けば、お店も日帰り温泉もあります。夏はテント設営後に、戸田へ下りて道の駅で温泉へ入りキャンプ場へ戻るプランもいいなーと考えています。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また必ず伺いたいと思います。

    4.83
    目の前の山々のダイナミックな姿に圧倒されました。 目の前の清流はとても穏やかで、暖かくなったら子供が…
    西伊豆オートキャンプ場
    静岡 > 伊豆

    また必ず伺いたいと思います。

    Takeru.Oさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/30 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    目の前の山々のダイナミックな姿に圧倒されました。
    目の前の清流はとても穏やかで、暖かくなったら子供が川辺で遊ぶのにぴったりだと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    予約時に電話で質問をした際、管理人さんから海沿いの道を通ってきたほうが良い(山道でない上に、景色も良い)と聞き、その通りにしました。キャンプ場に行くまでにスーパーやホームセンターもあり、教えて頂いてよかったと思いました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着時から最後帰る時まで、非常に気持ちの良い対応をしてもらえました。キャンプ場でこんな対応をしてもらったことは初めてだったので、とても驚きました。
    設備(各設備は整っているか)
    お風呂やシャワーもあり、何も不自由は有りませんでした。売店にお菓子や消耗品があったのも助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方がつねに見回りをしていて、場内はとても清潔でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    少し心配していましたが、キャンプに必要な食材や消耗品などはキャンプ場につくまでにすべて揃うのではないかと思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    全体を通じて、スタッフの方の親切な対応がとても印象に残りました。

伊豆のキャンプ場ご紹介

静岡県の東にある伊豆半島は東海地方特有の温暖な気候でありながら、1000メートル級の山々がそびえ避暑の土地でもあります。伊豆のキャンプ場は海岸沿いや川辺、林間など様々な自然環境にあり、レジャーも海水浴やシュノーケリング、釣り、くだもの狩りなど多岐にわたって楽しむことができます!バンガローやコテージを設けているキャンプ場も多いので快適さを求めるキャンパーさんにはおススメですよ!暖かな光のふりそそぐ伊豆での、のどかなキャンプもいいものです、帰りに伊豆名物の温泉によったりしたら、最高にリラックスできますね!是非一度伊豆でキャンプを楽しんでみてください。
伊豆のキャンプ場アクセス環境
伊豆のキャンプ場へ訪れる際、車を利用する場合は東名高速道路を利用するのが便利です。また高速バスもありますのでそちらもご利用ください。電車の場合も新幹線こだまをはじめとして各地から利用できます。また伊豆へはフェリーもでており船旅を楽しみながら伊豆を目指すことも可能です。
伊豆に行く際のオススメ観光情報
静岡県の東にある伊豆半島は東海地方特有の温暖な気候でありながら、1000メートル級の山々がそびえ避暑の土地でもあります。伊豆のキャンプ場は海岸沿いや川辺、林間など様々な自然環境にあり、レジャーも海水浴やシュノーケリング、釣り、くだもの狩りなど多岐にわたって味わうことができます。子供から大人まで楽しめること間違いなし!バンガローやコテージを設けているキャンプ場も多いので快適さを求めるキャンパーさんにはおススメですよ!暖かな光のふりそそぐ伊豆での、のどかなキャンプもいいものです、帰りに伊豆名物の温泉によったりしたら、最高にリラックスできますね!日々の疲れを忘れさせてくれる最高のスポット。是非一度伊豆でキャンプを楽しんでみてください。
伊豆に行く際のオススメ観光スポット

伊豆のキャンプ場近くには静かで落ち着いた観光スポットが多くあります。中でも温泉は日本有数の有名地で数多くの観光客が訪れています。日本の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園にも指定されている大室山には簡単に登れるようにリフトがつながれており、山頂からは伊豆の町並みや山々を眺めることができます。ほかにもテディベアミュージアムや伊豆高原メルヘンの森美術館、伊豆高原アンティークジュエリーミュージアムなどといった観光地は女性に絶大の人気を誇っており伊豆では老若男女充実した時間を楽しめるはずです。ほかにも海水浴場、ゴルフ場などといった遊べる施設が多くあるためいつ行っても十分レクリエーションを楽しめるのが伊豆の魅力の一つではないでしょうか。さらに伊豆のキャンプ場付近は別荘地ということもありおいしいレストランも数多くあります。地元でとれた食材を使ったこだわりの一品に舌鼓をうってみてください。