下部・身延・早川のキャンプ場 17

下部・身延・早川のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5699
クチコミ数
120927
平均評価
4.25

下部・身延・早川のおすすめキャンプ場ランキング

下部・身延・早川のキャンプ場の口コミ

  • 夜空とライトアップが幻想的ですまたリピートします

    4.17
    全サイト砂利が敷いてあり水捌けの良さそうなサイトでした山と川に囲まれたキャンプ場でマイナスイオンたっ…
    山水徳間の里
    山梨 > 下部・身延・早川

    夜空とライトアップが幻想的ですまたリピートします

    モンチ1205さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/22 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    全サイト砂利が敷いてあり水捌けの良さそうなサイトでした山と川に囲まれたキャンプ場でマイナスイオンたっぷり吸い込みました

    木陰が無いので夏はタープが必要です
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場隣にはお蕎麦屋さん、車ですぐの所に奥山温泉さんがあり帰りに寄ったりできます。買い物には車で15分ほどで道の駅があります
    サービス(適切な対応をしているか)
    2泊させて頂きましたが毎朝8時頃にはスタッフさんがトイレやお風呂、炊事場などの水回りの掃除を行っていました。
    また、各サイトや施設内の手入れなども常に行なっていて朝の挨拶が気持ちよかったです
    設備(各設備は整っているか)
    全サイト電源とWi-Fi完備、お風呂やシャワー入りたい放題汗をかく私には凄く助かりました。
    まだ少し寒い時に訪れたのでお風呂は最高でした
    でも少し壁の隙間が気になりました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    毎日の掃除が行き届いており清潔でした
    同じく場内も綺麗になっています
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    サイト下に滝や川が流れているのですが管理棟から下に降りられるようですがかなり険しくて子供には厳しそうだった。
    もしかしたら別の場所から降りることが出来たのかもしれません
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    色々なキャンプ場に5年ほど行って来ましたが
    場所、スタッフ、設備全てが良い所は徳間さんが初めてでした。
    また行きたいと思っています。その時はよろしくお願いします
  • 場所取りが難しいキャンプ場

    2.83
    本栖湖越しに見る富士山、本栖湖に映る富士山は圧巻の美しさでした。お札に描かれるだけあります。風には少…
    浩庵キャンプ場
    山梨 > 下部・身延・早川

    場所取りが難しいキャンプ場

    アカマル12さん | 0投稿: 2025/03/20 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:4立地:3サービス:1設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    本栖湖越しに見る富士山、本栖湖に映る富士山は圧巻の美しさでした。お札に描かれるだけあります。風には少し注意が必要です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ほぼ迷うことはないと思いますが、キャンプ場への最後のトンネルの辺りは見落としがちかもしれません。また冬季は冬用タイヤ規制があるので、予約時に要相談。
    サービス(適切な対応をしているか)
    利用者のモラルに託すという印象ですが、モラルのある人ばかりではありません。トラブル対応はスタッフの方がみえても、会話になっておらず、問題解決になっていないようでした。見回りやトラブル対応をもう少し強化していただけると良いと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    ゴミや灰・炭は持ち帰りのせいか焚き火等の残骸やペグの抜き忘れ?があったりするので設営には注意が必要。クワイエットタイム、区間サイトがないので場所取りは最大限の注意が必要。湖畔サイトは地面が柔らかいと説明されますが、硬いところもあるのでペグ選び、場内は急な坂もあるので靴選びにも注意が必要です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    受付時、スタッフさんから丁寧に場内やモラルの説明をしていただけます(30分程度)。キャンプ場内のトイレは照明が少し暗く便座はとても冷たいですがきれいに清掃されてます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺は道の駅が研修でお休み、施設の売店も本館まで行かないとダメでしたので、事前チェックと事前準備が必要です。車で30分圏外には温泉施設等があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    予約時間にならないと受付できないので、早めに!と焦らずに行くのが良いと思います。今回は運悪くInstagramer等のイベント?でうるさかったです。またイベント準備完了頃に先着の方へ声がけがあり、先着の方から受付時に聞いたルールについて注意を受けると、後着の方が文句を言って絡み始め、先着の方を突き飛ばすトラブルがありました。先着の方には代弁していただいた感謝とともに心身ともに嫌な思いをされているだろうと察します。こういったトラブルの管理者側の対応改善は急務だと感じましたし、こういう人達がキャンプ紹介等をしている矛盾を感じました。激戦区の湖畔側林間サイトや、湖畔左側サイトであれば安全静穏に自然を楽しめそうなのでリベンジしたいです。
  • また行きたくなるキャンプ場

    5.00
    温泉に行くお客さんしか通らないのてわ17時以降は静かです。川が流れ木に囲まれているので自然環境はとっ…
    福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場
    山梨 > 下部・身延・早川

    また行きたくなるキャンプ場

    ちびぽん太さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/12 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    温泉に行くお客さんしか通らないのてわ17時以降は静かです。川が流れ木に囲まれているので自然環境はとってもいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    わかりやすい道ですが、山へ続く道なので少し狭いのと近くにお店はありません。奥山温泉でキャンプに必要な物売ってます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつも丁寧な対応をしてくれとても感じがいいです。ゴミはすべて持ち帰りですが、オートキャンプで安く利用できるので全然問題ないです。キャンプ場利用すると奥山温泉に500円で入ることができ、翌日は何と350円で入れるらしい。ありがたいです。温泉もとってもいい湯です。
    今回Bサイトで予約しましたが、当日お客さんがいなければ変更もできるのでありがたい。cサイトに変更しました。
    設備(各設備は整っているか)
    水場がありトイレがあれば何の問題もないので満足です。お湯は出ませんが不便に思ったことはないです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトは綺麗です。道路からサイトに入る時に土がえぐれて段差が大きい所があるので注意です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉に歩いても3分位で行けるのが何よりここのキャンプ場のいい所です。登山をするのですぐ近くに登山口があるのもすごくいい。冬は毎年お世話になってます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

下部・身延・早川のキャンプ場ご紹介

山梨県の下部・身延・早川エリアは自然の絶景ポイントや歴史を探訪できる寺社や温泉と、たくさんの魅力あふれる観光スポットがあります。身延山は標高1153mと、日帰り登山スポットとして人気です。山頂には3つの展望台があり、そのパノラマの光景は圧巻です。東側には富士山があり、南側は伊豆半島から駿河湾までを見渡すことができるなど、四季折々に変化する雄大な景色を一望できます。またロープウエーも整備されていることから、家族連れでもチャレンジしやすい山といえるでしょう。そして身延山は日蓮宗の総本山であることでも有名で、中腹には身延山久遠寺があります。文永11(1274)年に日蓮聖人が入山し開いた寺社で、三門をくぐると287段の階段である菩提梯があり、修行の心持でここを登り切るとようやく本堂が姿を現します。そのほか、ひっそりとした山里の温泉街の風情がある下部温泉(身延町)も隠れた人気スポットです。
下部・身延・早川に行く際のオススメ観光スポット

山梨県の下部・身延・早川エリアは自然の絶景ポイントや歴史を探訪できる寺社や温泉と、たくさんの魅力あふれる観光スポットがあります。身延山は標高1153mと、日帰り登山スポットとして人気です。山頂には3つの展望台があり、そのパノラマの光景は圧巻です。東側には富士山があり、南側は伊豆半島から駿河湾までを見渡すことができるなど、四季折々に変化する雄大な景色を一望できます。またロープウエーも整備されていることから、家族連れでもチャレンジしやすい山といえるでしょう。そして身延山は日蓮宗の総本山であることでも有名で、中腹には身延山久遠寺があります。文永11(1274)年に日蓮聖人が入山し開いた寺社で、三門をくぐると287段の階段である菩提梯があり、修行の心持でここを登り切るとようやく本堂が姿を現します。そのほか、ひっそりとした山里の温泉街の風情がある下部温泉(身延町)も隠れた人気スポットです。