八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場 8

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5736
クチコミ数
123210
平均評価
4.25

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のおすすめキャンプ場ランキング

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場の口コミ

  • 年間を通して季節事に利用したいです。

    3.83
    自然のままを忠実に生かされていて,便利すぎず不便さも感じずに高原での癒やしの時間を過ごす事ができまし…
    富士見高原リゾート 貸別荘
    長野 > 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

    年間を通して季節事に利用したいです。

    あおいとあさひさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/18 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    自然のままを忠実に生かされていて,便利すぎず不便さも感じずに高原での癒やしの時間を過ごす事ができました。
    リピート確定のドッグランキャンプ場です。夏キャンプは犬ファーストで考えると控えていたんですが、高原キャンプはありかなと感じました。
    近いうちに予約したいと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高原にあるキャンプ場で元々は貸別荘地で老朽化した別荘を解体してドッグランキャンプ場に変更したような感じに取りました。
    敷地もどれも企画外の広さで、斜面沿いにあるので,犬の運動には最適だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    自然のままで忠実ですが、痒いところに手が届くではないですが、サービスも万全で文句のつけようがありません。
    設備(各設備は整っているか)
    設備ではやはり温水が出ないのは洗い物するのに厳しかったですね!
    ビックリする冷たさですから。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトはビックリする広さですが、しっかり手入れされていて危険なものやゴミ等が落ちていなかったのは凄い。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに日帰り温泉施設や展望台も有るし,体験乗馬とかもあって,レジャーやアウトドアスポーツには充分だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 暑くなったらもう一度行きたいキャンプ場

    5.00
    中央道から山を上がった位置、周囲は別荘地なので夜間の車の走行音も届かず静か。 スキー場わきの傾斜地を…
    花の里キャンプ場
    長野 > 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

    暑くなったらもう一度行きたいキャンプ場

    FRS165さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/09 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    中央道から山を上がった位置、周囲は別荘地なので夜間の車の走行音も届かず静か。
    スキー場わきの傾斜地を拓いた場所なので南向きに景観が開けており遠くに北岳を望める立地で良いところです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車利用が断然おすすめで、インターチェンジからも15分程度、市街地までも同じく15分程度です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    同リゾート内のホテルにある温泉利用(割引あり)が可能で、温泉好きとしては十分堪能できました。
    受け付けは時間通りスムーズ、ごみは基本持ち帰りですが有料で引き取りもあります。
    なお、アルミ缶・ガス缶は回収BOXがありました。
    夜の見回りは無いようでしたが(気づかなかったかもしれませんね)、サイトスペースに対して抑えた受入数を設定されているので落ち着いた雰囲気となっているように感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ:ソロサイト下に清潔なトイレがあります。(温便座、冬季暖房あり)
    水場:サイトエリア内(今回利用はソロサイト)に1か所、お湯は出ません。この時期なので冷たい水が出ます。(テムレス使ったので問題なかったです)
    サイトは芝生、横のゴルフ場と管理が一体でしょうか。野芝を刈りこんでありクッション性もありました。なお、冬季出没したであろう鹿のフンが…こればっかりは自然のことなので、気持ちよく受け入れました。
    サイト内、直火は禁止(にもかかわらず痕跡が…ルールは守りましょうね)ですが焚き火台とシート利用すれば何ら問題ありません。炭捨て場は受付のある建物横にオイル缶がありましたが毎日掃除されているようですので、溜まりすぎて溢れるということはなさそうです。
    サイト横にゴルフ場駐車場と練習場があり出入りの音や打球音が聞こえます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、水場ともに清掃が行き届いており気持ちよく利用できました。(そもそも利用者がきれいに使えばよいのですけれど)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近隣スーパーは西友(100均のSeriaあり)、ひまわり市場(メディアでもよく見かけますね)がありそれぞれ車で15分程度ですのでチェックイン前や滞在中の買物にちょうどよかったです。西友のそばには綿半もあるので、不足資材など買い出しもできます。

    同一リゾート内のホテルにある温泉が割引で利用できます。昼と夜で料金が違うのと、このエリアの入浴施設がそれほどお安くないので家族連れなどで利用されるとまあまあな費用が掛かります。私は朝利用(10時オープン)したので200円引きの700円でした。(夜だと割引合って900円)
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • わんちゃん中心に斜面を苦にせず楽しめる方にお勧めのキャンプ場です。

    3.00
    八ヶ岳の自然環境は問題ないが、兎に角傾斜地でした。400平米のKサイトを利用したのですが、平地は2ル…
    富士見高原リゾート 貸別荘
    長野 > 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

    わんちゃん中心に斜面を苦にせず楽しめる方にお勧めのキャンプ場です。

    カメキチ1962さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/07 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:2立地:3サービス:4設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    八ヶ岳の自然環境は問題ないが、兎に角傾斜地でした。400平米のKサイトを利用したのですが、平地は2ルームテントが1つ張れるだけでした。安めの料金の理由がわかりました。400平米なのに車をサイトに入れられないくらい斜面なのです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    埼玉から210キロくらいあり、時期と時間帯を選ばないと大変ですが、小淵沢インターからは比較的近いです。キャンプ場の近くにはスーパーがないのでインターを降りてすぐのスーパーがおすすめです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での説明は必要十分でした。レンタル用品はそれほど充実していないし、販売品もたくさんはない感じでした。見回りもそれほどやられていないように思えましたが、特に治安が悪い要素はありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    KサイトでAC電源付きでした。地面は柔らかいのでプラペグが好適です。真横にトイレと炊事場があるサイトを選んだつもりでしたが、斜面の上にあったので高低差が10メートルくらいもあり、上り下りが大変でした。ただ、全周1メートルくらいの柵で囲われているのでワンちゃんを遊ばせるのは安心だった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントも炊事場もトイレも清潔な感じでした。水は沢の水を利用しているのか冷たくて気持ちよかった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに日帰り温泉があるので利用するといいでしょう。インターを降りてすぐのところには道の駅もありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    犬を思い切り放すにはいいキャンプ場だと思いますが、兎に角斜面であることを覚悟すべきです。400平米のサイトで車も入れられず、テントが一つ張れる程度というのですから1200平米でグルキャンする場合など、きちんとリサーチして行くべきです。そうしないと満足に寝られないかもしれません。

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場ご紹介

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海の地域のキャンプ場は登山愛好家が多く訪れる地域でもあり周辺には山小屋なども準備されています。比較的高原の地域なので夏には避暑地として利用する人々も多いです。また夜には澄んだ空気であることから天気によっては満天の星空を眺めることもできます。秋になると美しい紅葉を一望でき、自然の美しさを体感できるのではないでしょうか。冬にはスキー場としてにぎわう地域となっており一年中違う顔を覗かせてくれるスポットです。キャンプ地としていつ行っても楽しめるというのは夏以外にもキャンプをする人々にとって非常にありがたいのではないでしょうか。
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場アクセス環境
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬はチェーンなどの雪対策、また急な坂もあるためスピードは控えめの運転を進めます。
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海に行く際のオススメ観光情報
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海地域はキャンプ場は山梨県との県境に位置しており、盆地の影響もあり比較的一年を通して過ごしやすい気候なっています。そのためキャンプを行うにはちょうど良い地域といえるでしょう。コテージやバンガローも数多くあり、子連れなどで冬場のテント泊が厳しい方々にも年中キャンプを楽しみやすいです。またスキー場が数多くあり、冬場には他の季節とはまた違う魅力があり四季によって違ったアクティビティが行えます。またなんといっても八ヶ岳をはじめとした自然が特徴的なエリアでもありキャンプ場のすぐ近くにも多くの自然と戯れる場所があります。ロープウェイで登頂し、高いところからの景色を楽しむのもまたいいですね。このように八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場は様々な”味”がありまた来たくなること間違いなしです!
八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海に行く際のオススメ観光スポット

八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場周辺には温泉が非常に有名で、キャンプ帰りにゆったりとリラックスしてから帰路につくのはおすすめです。また冬場にはスキー・スノボーが盛んでこちらも温泉と合わせることで冬の長野を十二分に楽しむことができるはずです。また山々に囲まれている八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海地域ではトレッキングやハイキングも体験できます。自然に実際に触れることで普段とは違ったアウトドア気分を味わえるのではないでしょうか。このように八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海のキャンプ場周辺にはキャンプとあわせて楽しめるスポットが様々あります。