洞爺・登別・苫小牧のキャンプ場 39

洞爺・登別・苫小牧のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
133966
平均評価
4.26

洞爺・登別・苫小牧のおすすめキャンプ場ランキング

洞爺・登別・苫小牧のキャンプ場の口コミ

  • 張る場所次第で雰囲気変わるかも

    3.33
    テントを張りやすい開けたサイトです。 ただ、平らなエリアは少ないかと。 野営感を望んでいるなら少し物…
    白老ふるさと2000年ポロトの森キャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    張る場所次第で雰囲気変わるかも

    鴨おぢさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/17 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    3.33
    自然:2立地:3サービス:5設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    テントを張りやすい開けたサイトです。
    ただ、平らなエリアは少ないかと。
    野営感を望んでいるなら少し物足りなく感じてしまうかもしれません。
    が、トイレはウォシュレットですし、綺麗な設備のキャンプ場だと思いました。
    どちらを求めているかで、評価は変わるのではないでしょうか。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌から100㎞圏内なので、比較的近場ですが、山感はあるとは思います。
    近くに高速道路があるので、夜に走行音は気になりました。
    がっつり野営感が欲しくない程度なら、自然を感じられる、バランスが良く、コスパが良いキャンプ場なのではないでしょうか。
    1人¥400は破格かも・・・ですね
    サービス(適切な対応をしているか)
    いって感じてみて下さい。
    ごみの回収方法などを説明して頂きましたが、『まだ、熊出てないよ』が、一番の安心かも・・ですね。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレがオシュレットだったのがビックリしました。
    照明が明るいので安心する方もいれば、まぶしってなる方もいるのかな?
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いって感じてみて下さい。
    管理人さんの雰囲気好きでした。
    設備はすごく綺麗にされていたので、気持ち良く利用させて頂きました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    実際利用していないので、あまりコメント出来ない気もしますが、白老といえば牛肉。やはり、白老牛を買い物いつつ、登別の堺付近の虎杖浜でタラコを手に入れて、キャンプ飯作ってみたらいかが?でしょうか。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 北海道内で一番好きなキャンプ場

    4.67
    ヒグマの生息地域なので、熊出没情報があっても驚かないこと。アルテンでは周囲に電気柵の設置、定期的に爆…
    オートリゾート苫小牧 アルテン
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    北海道内で一番好きなキャンプ場

    unreal1394さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/11 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ヒグマの生息地域なので、熊出没情報があっても驚かないこと。アルテンでは周囲に電気柵の設置、定期的に爆竹を無らしたり場内放送で熊の追い払いを期待してキャンプ場の注意事項などあえて場内放送で流したり、クラシック音楽を5分程流してました。静かに過ごしたい方はご理解ご注意下さい。
    場内にはエゾシカがたくさん来ていて、芝生の上には鹿の糞がたくさん転がってます。
    近くの高速道路や鉄道の音は聞こえません。
    それだけ自然豊かな場所ということです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車やバイクであれば特に問題ない立地。キャンプ場の周辺には車で10分程離れた場所にコンビニやスーパー、ホームセンターがあります。
    苫小牧市内から敷地内まで路線バスもあるのでキャンプ場の立地としては最高。
    サービス(適切な対応をしているか)
    燃えるゴミ、燃えないゴミは無料で捨てられます。
    場内で使えるフリーWi-Fiの感度が悪くてサイトの場所によっては使えない場合が多い。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプ場の設備としては文句のないレベルで揃っている。
    テントサイトが土剥き出しになってるので、雨天時テントがドロドロになるのはマイナス。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    バンガロー内、センターハウス内、テントサイトはきれいに清掃されてます。
    トイレや水回りも変だと感じたことは無い。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプサイトから歩いて5分程の所に「ゆのみの湯」という温泉施設がある。
    キャンプ場利用者は2泊3日で大人600円で入り放題。
    センターハウス内に温泉施設の発券機があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自然と温泉と洞爺湖を楽しむ

    3.83
    しっかり自然を残しつつけして不便ない程度に整備されていて最高でした 何より湖の近さと小川の心地よい音…
    仲洞爺キャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    自然と温泉と洞爺湖を楽しむ

    ⭐︎sakura⭐︎さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:5立地:3サービス:4設備:5管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    しっかり自然を残しつつけして不便ない程度に整備されていて最高でした
    何より湖の近さと小川の心地よい音はこの上ない贅沢
    木々の間から湖畔、芝とどれでも選べる幅の広さも魅力の一つ
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌からだと少し遠く感じたが気になる距離ではない
    ただ近隣にスーパーやコンビニがない為ルスツ辺りで買い物しないと最悪です
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフは笑顔で明るく感じ良い
    落ち葉を拾って薪プレゼントは面白い企画
    お風呂が近くにあるのは本当にありがたい
    残念なのは湖畔オートにトイレがない事
    隣が1時までうるさくて2時からペグ打ちが始まったのはかなりビックリ、たまに見回りはして欲しい
    設備(各設備は整っているか)
    トイレに感動
    風呂ありは最高
    管理棟綺麗
    ラーメンまである笑笑
    駐車場広い
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    上記同様トイレ、風呂が最高
    落ち葉がすごい、けどそれがまた綺麗
    橋が新しい?のか風情ある雰囲気
    オートで湖畔に出る道がない為結局セミオート
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニ、スーパーが遠いのは不便
    札幌からだと少し遠く感じる
    オートからだと中島が見えなくちょっと残念
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    受付順にサイトが選べるといい
    走って撮りに行くのは年寄りにはキツい
    アーリーも作って欲しい

洞爺・登別・苫小牧のキャンプ場ご紹介

洞爺・登別・苫小牧の地域は、まさに森林、山、といった大自然に抱かれた幻想的な空間である。洞爺国立公園内にある湖は、火山によって出来た湖でカルデラ湖であり神秘的な湖畔にも魅了されるだろう。北海道に数ある泉質で硫黄の匂いが、地獄谷の存在を感じさせてくれるだろう。登別マリンパークニクスでは、北欧、海洋ファンタジーをコンセプトに作られた水族館が楽しめ、遊園施設のニクスランドの隣接している。のぼりべつクマ牧場では、140頭のヒグマが放し飼いにされ、算数が出来たり一風変わった芸が楽しめそうである。その他にも、函館から室蘭に向かう列車の車窓から見る白鳥大橋の夜景は、心を揺るがされる程魅力的なものであるため、その時間を狙って乗車してみてはいかがだろうか。
洞爺・登別・苫小牧に行く際のオススメ観光スポット

洞爺・登別・苫小牧の地域は、まさに森林、山、といった大自然に抱かれた幻想的な空間である。洞爺国立公園内にある湖は、火山によって出来た湖でカルデラ湖であり神秘的な湖畔にも魅了されるだろう。北海道に数ある泉質で硫黄の匂いが、地獄谷の存在を感じさせてくれるだろう。登別マリンパークニクスでは、北欧、海洋ファンタジーをコンセプトに作られた水族館が楽しめ、遊園施設のニクスランドの隣接している。のぼりべつクマ牧場では、140頭のヒグマが放し飼いにされ、算数が出来たり一風変わった芸が楽しめそうである。その他にも、函館から室蘭に向かう列車の車窓から見る白鳥大橋の夜景は、心を揺るがされる程魅力的なものであるため、その時間を狙って乗車してみてはいかがだろうか。