稚内・留萌のキャンプ場 50

稚内・留萌のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5769
クチコミ数
125134
平均評価
4.25

稚内・留萌のおすすめキャンプ場ランキング

稚内・留萌のキャンプ場の口コミ

  • それでも女性ソロ向きではないと個人的には思います。

    3.83
    丘の上にあり目の前は田んぼ 裏は森林です フクロウの声が良かったな 6月は毛虫がいたのでタープがある…
    北竜町金比羅公園キャンプ場
    北海道 > 稚内・留萌

    それでも女性ソロ向きではないと個人的には思います。

    shinichi3rdさん | 0投稿: 2025/06/18 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:3立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    丘の上にあり目の前は田んぼ 裏は森林です
    フクロウの声が良かったな
    6月は毛虫がいたのでタープがあると安心。しかし木の下にいかなきゃ大したレベルではない
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビされなくてもわかるくらい簡単です。看板もありましたので迷うことは無い
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは持ち帰りです
    警察の巡回ルートになってる
    無料、受付もない地域のキャンプ場なので地元の人でにぎやかな時もある
    設備(各設備は整っているか)
    大きく3つのエリアになっており 駐車場に近い芝の薄い土のサイトとしっかり芝生のサイト
    炊事場一か所、火の使えるかまどエリアが2か所 悪天候時に使える休憩所
    池がある 花壇がある
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    休憩所、炊事場、トイレ 綺麗に掃除されている
    池も釣り禁止になっているので綺麗
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーが2.4km
    温泉施設、お土産、レストランがあるm一の駅が5km
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また家族でリピートしたいキャンプ場です!

    4.17
    サイト内は区画事にあってとてもテントも建てやすかった。全面芝生でとても気持ち良かった。…
    ベルパークちっぷべつキャンプ場
    北海道 > 稚内・留萌

    また家族でリピートしたいキャンプ場です!

    ホムタクさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/09/24 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイト内は区画事にあってとてもテントも建てやすかった。全面芝生でとても気持ち良かった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌から高速で1時間半くらいで着くので割と行きやすいキャンプ場。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付も簡単に出来てとても対応が良かったしかし、キャンプ場直通の電話がないのでチェックイン等が変更したい場合はちょっと不便。
    設備(各設備は整っているか)
    トレイも水洗い場もとても綺麗で良かった。炭も捨てるところがあってよかったしかしゴミ箱がないため持って帰らないと行けないのがちょっと残念。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもしっかりと清掃してあり清潔で炊事場も同じくとても綺麗だった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩圏内にコンビニまた温泉施設がありとても良かった。温泉施設も朝風呂などしてたので良かった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 程よく都会で女子ソロも安心

    4.67
    区画が決められており、場所の心配はないです。平日でしたので選ぶことができました。また、しっかりと管理…
    ベルパークちっぷべつキャンプ場
    北海道 > 稚内・留萌

    程よく都会で女子ソロも安心

    オバてつさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/09/15 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    区画が決められており、場所の心配はないです。平日でしたので選ぶことができました。また、しっかりと管理されているため芝はフカフカでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌からだと2.3時間はかかるけど旭川からならもう少し短縮できそう。
    キャンプ場の看板は小さいので見落としに注意。スポーツセンターを目印にするとわかりやすいかも。
    あと、グラウンド近くのサイトは少年野球の夕練で賑やかになります。注目されるのが恥ずかしい方は駐車場奥のサイトだと人目には付きづらいかもです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    直火用の石膏ボードがあり自由に使えます。
    ものすごく芝がいいので、利用者もしっかり守りましょう。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはウォシュレット完備で大変キレイでした。まぁ、虫が多めなのは仕方ないですが。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝、トイレ文句なし!予約は必須だけど温泉のファンなのでまた利用します。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    程よく都会で徒歩圏内で買い物、温泉、食事ができます。
    お土産は道の駅か温泉売店で。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    温泉入り放題とかキャンパー割引、もしくは入浴サービス券を2枚とか、何らかの温泉サービスがあると嬉しいです。
    あと、寝ている時、テントの上から多分キツネかとは思いますが足を踏まれたので食材管理はしっかりした方がが良いです。

稚内・留萌のキャンプ場ご紹介

稚内・留萌の地域では、日本最北端の岬である宗谷岬はかかせないだろう。北極星をモチーフにした記念碑があり、台座の円形は平和と強調を表している。辺り一面に海が広がり、前方にサハリンの島影が見えることやお土産で人気の最北端到達証明書を手にすると、最北端に立っていることをより深く感じさてくれるだろう。宗谷岬と対峙しているノシャップ岬には日本の灯台50選、高さ日本2位の稚内灯台があり、本日の日の入り時刻が掲示してあるため、抜群のロケーションと夕日のコラボレーションを堪能出来ること間違いありません。観光名所だけでなく、生産量日本一を誇る塩数の子等水産加工品が特産品として有名です。
稚内・留萌に行く際のオススメ観光スポット

稚内・留萌の地域では、日本最北端の岬である宗谷岬はかかせないだろう。北極星をモチーフにした記念碑があり、台座の円形は平和と強調を表している。辺り一面に海が広がり、前方にサハリンの島影が見えることやお土産で人気の最北端到達証明書を手にすると、最北端に立っていることをより深く感じさてくれるだろう。宗谷岬と対峙しているノシャップ岬には日本の灯台50選、高さ日本2位の稚内灯台があり、本日の日の入り時刻が掲示してあるため、抜群のロケーションと夕日のコラボレーションを堪能出来ること間違いありません。観光名所だけでなく、生産量日本一を誇る塩数の子等水産加工品が特産品として有名です。