野沢・木島平・秋山郷のキャンプ場 19

野沢・木島平・秋山郷のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5736
クチコミ数
123210
平均評価
4.25

野沢・木島平・秋山郷のおすすめキャンプ場ランキング

野沢・木島平・秋山郷のキャンプ場の口コミ

  • 又訪れたいキャンプ場です!

    4.00
    ゲレンデを利用したキャンプ場なので、一部リフト等の人工物はありますが遠くに北アルプスや立山連邦が見え…
    北信州・高社山キャンプ場(旧:レッドゲートキャンプ場)
    長野 > 野沢・木島平・秋山郷

    又訪れたいキャンプ場です!

    177あたごさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/13 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ゲレンデを利用したキャンプ場なので、一部リフト等の人工物はありますが遠くに北アルプスや立山連邦が見えるのと、信濃平が望めるので景色抜群です。
    また朝は鳥の囀り、夜はフクロウが鳴いていて大分満喫できました。
    道中狐も見ることが出来て子供と大はしゃぎしてました!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのICからは近すぎず遠すぎずで丁度良いです。
    飯山市内は夕方は混み合うので買出しなどは早めの方が無難です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    売店は無く、薪のみの販売になるので買出しは近隣で済ませてください。
    オーナー様も従業員の方も気さくで話が弾んで楽しませていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    水場・トイレは最下段・最上段に各1箇所なので繁忙期は混み合うのと、張る場所によってはかなり遠いし坂道です。
    なので食器洗い等はペーパーで対応出来るようにしておくとストレスフリーです。

    トイレットペーパーが不足することがあるので、その時はキャンプ場は電話すれば補充してもらえます。
    念の為自分でも一つ持っていっておくと安心です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備は古いですが管理は行き届いていてたまに巡回もしてもらえます。

    私が宿泊した時はスピーカーでガンガンBGMをかけている輩がいたので不快でしたが、キャンプ場へ連絡したら注意してもらえたようです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    IC近くにスーパーやダイソーも各2店舗位あり、温泉もあるので不自由はないです。

    野沢温泉や馬曲温泉も近くにありますが、豊田飯山ICから近くの(道中)みゆき野癒が景色も良く源泉掛け流しで気持ちよかったです!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回アーリーで利用させていただきました。
    スキー場なので平地が少なく時期によっては場所取り合戦になるのでアーリーチェックインして良かったです。
    四駆だとゲレンデをそのまま上がっていけますが、二駆(ヴォクシー)だったので滑ってしまい上がれず。
    二駆で上段サイトまで行く場合は遠回りしますが、サイト入口迄は舗装された道を上がって行くので問題無しです。

    上段サイトは風が強い時があるのでガイロープ必須です。
    また、パラグライダーの着陸場がロープで仕切られてあるので、その内側は設置禁止です。
    そこに張ってしまった場合は後で注意を受けて移動しなければなりませんのでご注意を!
  • 繁忙期を避ければ、広大な原野を独り占め出来そうなキャンプ場です。

    3.50
    冬ならスキー客で賑わうゲレンデを活用したキャンプ場です。立木がほとんどないため、日影ができずタープは…
    北信州・高社山キャンプ場(旧:レッドゲートキャンプ場)
    長野 > 野沢・木島平・秋山郷

    繁忙期を避ければ、広大な原野を独り占め出来そうなキャンプ場です。

    onominoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/10 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    冬ならスキー客で賑わうゲレンデを活用したキャンプ場です。立木がほとんどないため、日影ができずタープは必須ですね。また、ゲレンデ=斜面なので、出来るだけ平らなところを探してテントを張る必要があります。5月連休頃の日中は日が出れば半袖でもOKですが、夜はまだまだ寒くダウンも大げさではありません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビ通りに向かえば何ら問題なく到着します。キャンプ場周辺にはコンビニなどもないため、途中のスーパーで必要なものは揃えて行くほうが良いでしょう。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別、サイト、設備(風呂、トイレ、水場等)の説明など丁寧に受けました。ただ、込み合う時期(5月連休や夏休み)はスタッフが少ないため待ち時間が発生しています。行列が嫌なら、早めのチェックインなどこちらも工夫する必要があります。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトはゲレンデなので、とにかく広いです。ただし、斜面なのでテントサイトはできるだけ平ら(そう)なところを選ぶ必要があります。それでも傾斜はありますが…。風呂は、徒歩数分のところにSBC(湘南美容…)の宿泊施設が利用でき、こちらはサウナや露天風呂もあり快適です。ポタ電の充電も、管理棟に持ち込めば@500-で可能です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、水場は管理棟にありますが、サイトをゲレンデ頂上付近に設置するとかなり歩く羽目になりますので、注意が必要です。また、相対的に数が少ないため、繁忙期には込み合いますので時間をずらすなど工夫してください。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の斜面ですから周辺には何もないと思ったほうが良いです。ただし、風呂は管理棟から徒歩数分のところにあるホテルの施設が@800-で使えます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    高大なゲレンデを使ったキャンプ場なので、相当の許容量があると思います。利用した当日も100台以上の車が来場したようですが、かなり余裕がありました。テントサイトの場所選び(いかに平坦に近いか)が大切です。
  • 見回りや注意事項の詳細を記してほしい

    4.33
    GWにフリーサイトを利用しました。日陰はなく、日中は半袖でも大丈夫ですが、夜間のテント内で4℃でした…
    キャンプフィールド木島平
    長野 > 野沢・木島平・秋山郷

    見回りや注意事項の詳細を記してほしい

    tomomo-さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/07 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:5サービス:1設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    GWにフリーサイトを利用しました。日陰はなく、日中は半袖でも大丈夫ですが、夜間のテント内で4℃でした。
    フリーサイトに芝生はほぼなく、土と雑草です。夜間に結構な雨が降りましたが、水はけがよく、翌朝に水たまりはありませんでした。
    標高420mほどですが、フリーサイトの場所取り(7張り位)によっては雪山や街の夜景が見えてとても景色がよかったです。(景色が見えない場所になった場合、周りはテントだらけの景色になります)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    特に細い道もなく、ナビで辿り着けました。
    高速下りてキャンプ場までの約25分の間に、道の駅、コンビニ、カワチ、ベイシアがあるので、食材等で困ることはないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    薪だけ購入できます。
    注意事項等が記載された紙を渡されますが、ウクレレやハーモニカを鳴らし、みんなで大合唱するバイカー集団。音楽を鳴らし続けるファミリーグループ。吠え続ける犬を平気でキャンプに連れてくる。大きな声で話し続けるお母さま。無料キャンプ場でもこんなに酷いキャンパーが勢ぞろいする場面に出会ったことはありません。
    バイカー集団の内二人は夜12時過ぎまで大きな声でおしゃべりしたあげく、おっさんが女子トイレに入っていました。管理人さんは常駐ではないので、警察を呼ぼうか悩みました。
    管理人さんが優しいご年配の方ですが、もう少し毅然とした対応で見回りをして頂いたり、注意事項の詳細書きが必要だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場(お湯は出ません)はとてもきれいでスポンジや洗剤あり。
    灰しか捨てらずゴミは持ち帰りですが別に問題なし。
    フリーサイト、ドッグラン付きサイト(大小あり。眺望×)、トレーラーハウスあり。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレはまだ新しく、とてもきれいでした。
    男子トイレで詰まりがあったようですが、キャンパーさんが管理人さんに知らせてすぐに対応なさっていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速下りてすぐ道の駅がありました。
    野沢温泉まで約25分で外湯巡りなど観光もできてよかったです。
    キャンプ場近くのお蕎麦屋さんはとてもおいしかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

野沢・木島平・秋山郷のキャンプ場ご紹介

野沢・木島平・秋山郷の地域は温泉をはじめに自然豊かな観光地が多い地域であります。野沢温泉では、30以上の自然湧出の源泉があり、源泉かけ流しの13か所の外湯を楽しむことができます。温泉以外にも野沢温泉スキー場や野沢温泉観光協会自然体験プログラムでトレッキングや野尻湖でのウェイクボードや水上スキー等アクティビティも豊富です。また、四季を満喫できるポイントも沢山あります。春は野沢温泉村の菜の花や、ケヤキの森公園の桜。桜は4月~5月が見頃で、人も少なくゆっくりと楽しむことが出来ます。夏は国の自然休養林に指定されているカヤの平高原のニッコウキスゲが満開になると一面黄色い花でうめつくされます。秋は秘境秋山郷で標高1000mの紅葉、そして、木島平にはは1年間で2回しか見ることが出来ない幻の滝「樽滝」があります。5月8日と10月第3日曜日の2回だけしか見れませんが、見ると幸せになるという話があるとかないとか・・・。
野沢・木島平・秋山郷に行く際のオススメ観光スポット

野沢・木島平・秋山郷の地域は温泉をはじめに自然豊かな観光地が多い地域であります。野沢温泉では、30以上の自然湧出の源泉があり、源泉かけ流しの13か所の外湯を楽しむことができます。温泉以外にも野沢温泉スキー場や野沢温泉観光協会自然体験プログラムでトレッキングや野尻湖でのウェイクボードや水上スキー等アクティビティも豊富です。また、四季を満喫できるポイントも沢山あります。春は野沢温泉村の菜の花や、ケヤキの森公園の桜。桜は4月~5月が見頃で、人も少なくゆっくりと楽しむことが出来ます。夏は国の自然休養林に指定されているカヤの平高原のニッコウキスゲが満開になると一面黄色い花でうめつくされます。秋は秘境秋山郷で標高1000mの紅葉、そして、木島平にはは1年間で2回しか見ることが出来ない幻の滝「樽滝」があります。5月8日と10月第3日曜日の2回だけしか見れませんが、見ると幸せになるという話があるとかないとか・・・。