バイク乗り入れ可能なキャンプ場 2460件
バイクをキャンプ場内に持って入ることができます。
- 施設掲載数
- 5766件
- クチコミ数
- 125006件
- 平均評価
- 4.25
バイク乗り入れ可能なキャンプ場の口コミ
- 自然(自然環境の充実)
- 自然環境はとても良くて川も透き通って綺麗で最高でした。
サイトはD-3だったかな?木があってこれ邪魔になって大変かなと思いましたが、天然のタープみたいな感じになり涼しく過ごせて雨が降ってきても気にならないくらいでした。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- キャンプ場周辺にはスーパーがない為、高速降りてたあたりの周辺のスーパーなどで食材などの購入をオススメします。
観光的な場所もあるのでお昼ご飯すませるのもありかも? - サービス(適切な対応をしているか)
- 受付渋滞があるのをYouTubeで観て知っていましたが、スタッフさんが広いキャンプ場を定年に自転車で一組ずつ教えてくれるのでとても親切でした。
あとキャンプ場のカートを使った水鉄炮のイベントがある事を声をかけにきてくれてむちゃくちゃ楽しめました。
普段できないカヤックも浅瀬でできるのでこども達と安心してとても楽しめました。 - 設備(各設備は整っているか)
- サイトはD-3で木があって駐車しにくいですが、暑さから守ってくれるので木がないサイトに比べてだいぶ涼しく過ごせました。
シャワーコーナーに仕切りがないって事で事前に支払いをしていたのですが、こどもが使うのを嫌がってしまい今回は使わなかったです。
あとラーメンって書いてあった場所に行きたかった。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 男性用トイレで便座を上げると、便器周りがだいぶ尿が飛び散っていて気になりました。
使う人が悪いのだと思いますが、うわぁと
ビックリしました。
あと男性用の小便器があれば良いのだと思いました、こどもや酔っ払って狙いが定まらないので便器周り汚してしまうだなぁと思いました。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 周辺にはレストランや牧場系のお店やらあるので次回は那須の食べ物を購入してキャンプで食べたいです、ウチは帰りのお土産にチーズケーキなどを買いました。
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- ビンゴイベントがあったりすると楽しいかなと思いました、以前別のキャンプ場でビンゴイベントがむちゃくちゃ盛り上がっていました。5位まで商品が出てハンモック貰えたりしていました。
大人もこどもも楽しめます。
- 自然(自然環境の充実)
- 東1サイトを選んだので、タープは必須です。西サイトを選べば木陰も多いです。
風がよく通るので虫は少なめでした。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 広島市内からも近いので、のんびりドライブなら下道。時間短縮なら高速利用でICからも近いです。
- サービス(適切な対応をしているか)
- あまりに日差しが強かったので、スタッフの方が西サイトを勧めてくださいました。予約状況によると思いますが、わりと融通がききそうです。
- 設備(各設備は整っているか)
- トイレ、炊事場が新しく綺麗でした。
地面は土で固めです。雨で土が流れた跡が各サイトに目立ちました。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- スタッフの方が巡回されていて手入れはまずまずでした。
トイレ、炊事場の清掃もきちんとされていました。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- もみの木荘のシャワーはもみの木荘の宿泊者のみの利用となっていました。
近くに温泉施設もあるので大丈夫かなと。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- チェックインチェックアウトがWebでできるので便利だなと思いました。
- 自然(自然環境の充実)
- オートサイト周辺には小高い木が立っており、割と日陰が多いような気がします。
管理棟に近い区画は、木が少なく、タープの必要はあるかと思います。私が来たときは蚊はいませんでしたが、黒い1センチ位の虫がテントの内側に入ったり、ウロウロしてました。子供は大騒ぎしていましたが、別に噛む虫ではなさそうなのでほっときました。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 山都インターから近く、ちょっと足を伸ばして高千穂まで車で30分ほど。観光にも最適で、道の駅もあちこちにあります。スーパーらしきものは、お風呂に入るついでに高千穂で済ませました。
特に買い物で困ったような印象はありません。 - サービス(適切な対応をしているか)
- ゴミは持ち帰り、夜は10時ごろに炊事場消灯します。トイレは明るく、ジュースの自動販売機があります。ジビエの自動販売機もあります。
見回りされているかどうかは分かりませんが、3回利用した中で夜中に騒いでる利用者さんはいらっしゃいませんでした。 - 設備(各設備は整っているか)
- オートサイトは、全体的に1区画ずつが広く、私が使用した。5番サイトはサーカスTCのレギュラーが入るほど広い。タープをもう一つ立ててもいい位です。
- 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 新しい設備ではありませんが、数字板もトイレも清潔感があり、とても気持ち良いです。
ここのキャンプ場で炊事場が汚れてたりするのをあまり見たことがありません。
キャンパーさんのマナーや、スタッフの方の管理が行き届いているのだと思います。もし汚れているようなことがあれば、そのキャンパーさんのモラルの問題かと思います。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- お風呂はあまりありませんが、道の駅、観光スポットなど30分圏内にありますし、ゆっくり過ごされたい方にはお勧めかと思います。
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- バイクとは?
- バイクが趣味の方にぜひおすすめしたいのがツーリングでのキャンプ。気軽に移動ができるバイクキャンプはキャンプの幅が広がります。ツーリングの方用のライダーハウスやバイク持ち込み可能なキャンプ場など近年では増加していきています。テントと並んでバイクを持ち込みキャンプをするというのはやはりかっこいいですよね。キャンプ場によってはバイク持込が禁止されているところもあるので、訪れるキャンプ場の情報をしっかりと確認してからいくようにしましょう。またできるだけ荷物を減らすことが必要となってくるのでキャンプ道具選びも重要となります。実際にツーリングをしている人の情報などを参考にしながら必要なものだけを選ぶようにしましょう。バイクがあるとキャンプが変わります!
むちゃくちゃ最高な自然の中でのアクティビティなキャンプ場!