ツリーハウス・その他のあるキャンプ場 348

ツリーハウスとは、生きた木を土台に作られている建造物です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132924
平均評価
4.26

ツリーハウス・その他のあるおすすめキャンプ場ランキング

ツリーハウス・その他のあるキャンプ場の口コミ

  • フクロウとウサギに癒されるキャンプ場、次回はキャンプサイトに行きたいと思います♪

    4.17
    背の高い杉の木が多く、木陰が多い感じです。11月なので、虫もあまり居なくて快適に過ごせました。近くに…
    細野高原ツリーハウス村キャンプ場
    静岡 > 伊豆

    フクロウとウサギに癒されるキャンプ場、次回はキャンプサイトに行きたいと思います♪

    ふーちゃん.comさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/02 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    背の高い杉の木が多く、木陰が多い感じです。11月なので、虫もあまり居なくて快適に過ごせました。近くには細野高原があり自然豊かです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    海沿いから、キャンプ場までの道は細く車がすれ違えない箇所がいくつかありますが、大きいバスも通るので警備員の方が所々配置されていますので、安心です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付をしてくださった管理人のお兄さんがとても感じがよく、説明も丁寧で分かりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    ツリーハウスは、冷蔵庫完備ですが暖房器具等無いのでオイルヒーターを持ち込みました。ハウス内の電源は自由に使っていいとの事。ツリーハウスの階段(上下)・踊り場・ハウス下のウッドデッキはライトがあり、ランタン等無くても問題ありません。炊事場・トイレ周辺も暗くてよく分からないって感じはなく、ライトを持ち歩かなくても全然平気でした!ハウス内は大人2人子供1人(インフレーターマット3)でちょうどいい広さです。4人になると真ん中に木が通ってるので、寝づらそうです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に古い感じはありますが、掃除もしっかりされていて綺麗な印象。特にトイレは土足厳禁で綺麗でした。ツリーハウスの真ん中を通ってる木が、ボロボロだったのが少し怖かったです(風が強い・横を大きな車が通ると結構揺れます)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分ほどの場所に、スーパー・日帰り温泉・コンビニがあるので便利です。今回シャワーは借りずに、帰りに温泉に寄って帰りました。今回は行きませんでしたが、歩いて細野高原を散歩やハイキングができるコースがあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ウサギとフクロウが受付でお出迎えしてくれます。管理人さんの腕にフクロウを乗せて触らせていただきました!(ふわふわ)うさぎはお腹がすいているときだと、人参を食べてくれます。とっても癒されました。ヤギさんは残念ながらお引越しされてて、会えませんでした!
  • 雨でも楽しめるバンガロー泊

    4.67
    宿泊する日は大雨予報だったのですが、キャンプがやりたかったので雨でも焚き火が出来るスペース付きコテー…
    LScamp中伊豆(萬城の滝キャンプ場)※旧RECAMP中伊豆
    静岡 > 伊豆

    雨でも楽しめるバンガロー泊

    さとーみちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/02 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    宿泊する日は大雨予報だったのですが、キャンプがやりたかったので雨でも焚き火が出来るスペース付きコテージを見つけ予約しました。
    15時から2時まで大雨でしたが、屋根の下でアヒージョ作ったり焚き火したり楽しかったです。
    深夜、大雨が上がりトイレに行くのに外出たら
    雲一つなく満天な星空を、旦那と2人で見上げていたら流れ星も2回見れました⭐︎⭐︎
    次は、テント泊で行きたいと思います!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    沼津から1時間程で行けるので、私たちには気軽に行きやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の係の方に、丁寧に案内して頂きました。
    チェックインやアウトもアプリから出来て簡単で良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    売店に買い忘れたガスボンベとオリーブオイルが置いてあり助かりました。コテージはエアコン、常設のコールマンのイスとテーブル、ランタンFreeWiFiがあり、暖かい部屋のロフトで動画鑑賞出来て楽しかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも清潔に保たれていて、トイレの入り口に出入りしても磁石でくっつく虫除けネット良かったです。ゴミも分別して捨てられました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    帰りは、キャンプ場から20分ぐらいにある湯の国会館温泉入って、修善寺で県外からもたくさん来られる美味しいお蕎麦屋(やまびこ)さんで食べて帰りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 犬連れのサイトは必要ないかと。犬には爆音は負担だと思います。

    4.33
    DG2のサイトに宿泊しましたが、お隣のDG1と比べると違いが一目瞭然でした。草が伸びていて言葉は悪い…
    RECAMP 富士スピードウェイ
    静岡 > 御殿場・富士

    犬連れのサイトは必要ないかと。犬には爆音は負担だと思います。

    りくはるママさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/02 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:1立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    DG2のサイトに宿泊しましたが、お隣のDG1と比べると違いが一目瞭然でした。草が伸びていて言葉は悪いですが手入れされていないなと感じました。
    (草は仕方ないですが、明らかにお隣とは違ってました)
    芝のサイトで犬たちを遊ばせることを楽しみに来たので、とても残念でした。お隣のワンちゃんが羨ましかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからはそれ程遠くなく、場所も分かりやすかったです。近くにコンビニやスーパーもあり、チェックイン前に買い物も済ますことが出来て良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟の方(私がお邪魔した時は男性)がとても親切で感じが良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    DG2のサイトに宿泊しましたが、キッチンやゴミ箱、テーブルに椅子、照明まであり大変助かりました。お湯も出るのは寒い時期にはとてもありがたかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもシャワーもとても清潔にしてあり、使いやすかったです。サイト内のキッチンもキレイでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くに富士山が見え、夜はキレイな星空を見ることが出来ました。
    サーキットのすぐ近くにあるので、走行音は覚悟していましたが想像以上でした。車好きの人間は楽しめますが、犬には厳しいかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    トヨタレクサスのイベントがあったようで、レクサスのお客さんが多かったように感じました。
    (サイトの周辺だけかもしれませんが)
    少しだけ居心地が悪かったです。
ツリーハウス・その他とは?
ツリーハウスとは、生きている木を土台にして作られた建造物です。必ずしも木の上にある必要はありません。その木の堅さ、高さ、太さ、場所などを、それぞれの木の特徴を生かせば、どんな木でもツリーハウスを作ることはできます。自然と一体になったツリーハウスに泊まれば、いつもと違う視点で自然を満喫することができます。
ツリーハウス・その他の選び方
ツリーハウスは樹木の上に作られているという構造上、トイレなどの水回りがなく、しかも一旦下りなければいけないので、小さいお子さんなどがいらっしゃるご家庭は注意が必要です。また、ツリーハウスによっては階段で登るもの・はしごで登るものがありますので、荷物を運ぶことを考えて選ぶといいでしょう。
ツリーハウス・その他の由来
ツリーハウスは、かつてインドネシアや中南米などの熱帯雨林地域で敵対部族の襲撃などから身を守るための住居として作られていました。現在でも一部の人々はツリーハウスで暮らしているそうです。ローマ帝国時代にヨーロッパに伝わり、現在では広く世界で観光用やレクリエーション用として親しまれています。日本においても、日本ツリーハウス協会などの団体やツリーハウスクリエイターなどの個人が普及活動を盛んに行っており、近年盛り上がりを見せています。
ツリーハウス・その他はこんな人にオススメ
ツリーハウスは生きている樹木の上に建っているので、様々な宿泊施設の中でも自然を一番感じることができるのではないでしょうか。高所恐怖症の人には厳しいかもしれませんが、キャンプ初心者などで自然を強く感じたい人にはオススメです。また、最近では都市部にもツリーハウスを利用したお店などが出来ているので、ツリーハウスを体験してみたいという方は下見に最適です。

全国の地域から絞り込む