手ぶらキャンプ・レンタルで楽しめるキャンプ場 1617

手ぶらでいけるキャンプ場では用品をレンタルしてくれるため手軽に訪れることができます。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125243
平均評価
4.25

手ぶらキャンプ・レンタルで楽しめるおすすめキャンプ場ランキング

手ぶらキャンプ・レンタルで楽しめるキャンプ場の口コミ

  • ぎおん祭りでゆっくり花火をみるには最高のキャンプ場です。

    2.83
    サイトは木がない平地なので、タープが必須です。地面は多少でこぼこありますが、平地といっていい範囲かと…
    篠島デューテラス オートキャンプ場
    愛知 > 知多

    ぎおん祭りでゆっくり花火をみるには最高のキャンプ場です。

    こほらんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/13 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:3立地:3サービス:2設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイトは木がない平地なので、タープが必須です。地面は多少でこぼこありますが、平地といっていい範囲かと。芝も生えていますが、ありがたくさんいました(巣もありました)。虫よけスプレーを足元にかけたら寄らなくなりました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    離島のためフェリーを使います。車がいる場合はカーフェリーですが、チェックインなど希望の時間がある場合は、確認をして事前に予約しておくとよいとおもいます。予約→当日乗船券購入となります。港の駐車場は激込みなことが多いのですが、カーフェリーを使う場合は、先にカーフェリー乗り場に車をよせて、駐車させてから乗船券買いに行くことができます。(窓口の方に確認しました)
    サービス(適切な対応をしているか)
    カフェ併設のサイトのためか、ほぼキャンプ客に対してはフリーです。オンラインチェックインは便利ですが、その後スタッフの方が説明にきたり声をかけにきたりすることはありませんでした。結果、(当日、ぎおん祭りで忙しかったからかもしれません)
    サイトにもなっぷにも、クワイエットタイムなどの時間の案内がなく、夜間にスタッフがいらっしゃるかもわからなかったのですが、けっこう遅い時間まで大きな声ではなしているグループありましたが、放置でした。
    設備(各設備は整っているか)
    チタンのペグを使っていますが、ひっかかることもなく刺さりやすかったです。炊事場は2か所、最低限というかんじです。トイレはとてもきれいでした。灰捨て場は一輪車が置いてあり、それかな?と思いましたが、掲示もなかったため灰を捨てることをあきらめました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトを区切っているヒモが夜間わかりにくいです。利用者がうまっていれば問題ないのですが、通路側があいていたりすると、気づかず横切ってしまいひっかかることがありそうです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    島内にも売店はありそうですが、いわゆるスーパーのようなものは見当たらなかった印象なので、持ち込むものはきちんと持ち込んだほうがいいとおもいます。
    温泉もあるようですが今回は利用してません。知多半島に戻ってから、まるは食堂の梅の湯によりました。ついでに昼食もとりましたが、とてもおいしかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    薪を買いにうかがうと、キックボードやらなんやらアウトドアアクティビティの受付と一緒の方がひとりで対応されていて、少し待たされました。(当日が島のまつりだったせい?)

    また、薪、ですが、いわゆる針葉樹、広葉樹、というものではなく、木ではありますが破材(船だったり木箱だったり)がほとんどのものが、なんとなく箱にはいってる(量も形もいろいろっぽい)、といったかんじです(2025/7/12時点500円)。まあこれもありなのかもと思いつつ、普通の薪をイメージしていたのでモヤモヤしました。

    今回は、ぎおん祭りの花火をサイトからみよう!とおもって伺ったのですが、区画Aでしっかりみえました。またその後におこなわれたであろう、日間賀島の花火も遠くにみることができました。
  • キャンプよりも、サウナにこだわりを感じます。グランピング利用者のマナーがやや欠けるのが残念。

    3.33
    大自然ではないが、田舎の自然感がちょうど良かった。目の前が川なので水の流れる音や、虫や鳥の声で癒され…
    COMORIVER(コモリバ)
    埼玉 > 秩父・長瀞

    キャンプよりも、サウナにこだわりを感じます。グランピング利用者のマナーがやや欠けるのが残念。

    あやぴょんまるさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/13 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    3.33
    自然:4立地:4サービス:2設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    大自然ではないが、田舎の自然感がちょうど良かった。目の前が川なので水の流れる音や、虫や鳥の声で癒された。ハチや毛虫などの危険な虫もいるので、しっかり対策が必要。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    埼玉南部から1時間半程。近くのスーパーはあまり品揃えが多くないので、食料等はIC降りてすぐに買った方が良い。ただ、コストコの商品が売っていたのが面白かった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    木陰サイトを予約したが、前日の大雨で地面がとてもぬかるんでいるようで、サイトを変えていただいた。スタッフの皆さまは物腰柔らかく、気持ちの良い接客でした。スタッフさんに関しては非常に良いキャンプ場で高評価です。
    ただ、グランピング利用者のマナーが悪いなと思う。区画サイトの中を横切ってくる大人が何人もいてあまり気分が良くなかった。若いグループは26時頃まで騒いで声が響いていたので、周りも非常に困っていた。グランピング利用者にもそういったことをチェックイン時に特に注意していただけると良いと思う。
    設備(各設備は整っているか)
    地面がとても固いので注意が必要。トイレは少し匂うが土足厳禁なのもあり、綺麗に掃除されている。炊事場は生ゴミが流されていたのが残念。(もちろん注意書きはありますが、、、)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ラウンジにとてもこだわりがあってお洒落だった。サイトには前の人が残していったペグがあった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいのところに玉川温泉がある。SNSでもよく見たところなので、土日混んでるかと思ったけど、そこまで気にならずゆっくりできた。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また夏に行きたいです

    4.33
    眺めが素晴らしく、サイトから琵琶湖の北部が一望できました。麓の気温は33度もありましたが、キャンプ場…
    家族旅行村 ビラデスト今津
    滋賀 > 湖西

    また夏に行きたいです

    スプリンター62さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/13 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    眺めが素晴らしく、サイトから琵琶湖の北部が一望できました。麓の気温は33度もありましたが、キャンプ場は27度程度で、とても過ごしやすかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    琵琶湖のほぼ最北部にありますが、週末でなければ、スムーズに行けます。ただ、湖水浴シーズンは平日でも道路が渋滞するでしょうね。
    サービス(適切な対応をしているか)
    まずまず良かったと思います。何よりリーズナブルなのがいいですね。
    設備(各設備は整っているか)
    施設は何でも綺麗でした。山歩きをできたり、色々なスポーツができるのは嬉しかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設はどこも綺麗に管理されていました。説明も丁寧にしていただきました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにはマキノのメタセコイヤ並木やたくさんの湖水浴場があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
手ぶらキャンプ・レンタルとは?
はじめてキャンプを行う人にとって、キャンプ用品をそろえることは知識も少なく、お金もかかるので難しいですよね。そんなときはキャンプ用品のレンタルを行っているところや、テントの設営が必要ないキャンプ場がおすすめです。手ぶらで訪れることができるので手軽にいけることに加えて、コストを抑えることができます。またキャンプ場内でも準備の時間が大きく減るのでアクティビティを満喫する時間や子供と遊ぶ時間が増えます。また旅行の一環としてキャンプができるというのも非常に魅力的です。観光をしながら一日だけキャンプをしてみるというのも良いのではないでしょうか。

全国の地域から絞り込む