ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5823
クチコミ数
132717
平均評価
4.26

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • ぜひまた行きたいです!次は雪の時期に行きたいです!

    4.67
    木が綺麗に間引かれていたが、残っている木も多く自然を感じられました。…
    DOTEKAGE CAMP GROUND
    山梨 > 本栖湖・西湖・河口湖・富士吉田・精進湖

    ぜひまた行きたいです!次は雪の時期に行きたいです!

    Naoya.Kさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/27 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    木が綺麗に間引かれていたが、残っている木も多く自然を感じられました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    静岡県浜松市からでしたが片道3時間弱でそれほど遠くなく、近隣にはスーパーやコンビニもあり良かったです。帰りに寄ったふじやま温泉も良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナー?の方が、地元で有名な和菓子屋さんの栗の大福やお菓子の差し入れをしてくれました。
    スタッフの方も皆さん丁寧な接客で気持ちよかったです!
    設備(各設備は整っているか)
    今回はドッグランサイトを使わせてもらいましたが、基本的には満足でした。
    駐車場からサイトへの出入り口部分のフェンスも扉状になっていると満点でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内は清潔感があり、トイレや炊事場も綺麗でよかったです。時期的なものもあると思いますが、ドッグランサイトの草の部分が土が見えてしまっていたので、全面が草なら良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにコンビニやスーパー、コインランドリーがあり、忘れたものがあればすぐに買いに行けます。車で10分くらいのところにはドン・キホーテや温泉施設もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 気に入りました〜〜〜

    3.83
    木々で覆われて自然を感じます。海も近いし、日本の端にいる感じがいいです。…
    日川浜オートキャンプ場
    茨城 > 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    気に入りました〜〜〜

    桜が丘ベースさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/27 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    木々で覆われて自然を感じます。海も近いし、日本の端にいる感じがいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    我が家から利根川沿いを走り、ほぼノンストップで1時間ちょっと。近くて満足
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの皆さんは感じのいい方が多かったです。説明も丁寧でした。
    設備(各設備は整っているか)
    灰捨て場の洗浄用ホースが高圧で焚き火台洗いが汚れず楽でした。
    電源サイトも格安と感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもきれいでした。クワイエットタイムも見廻りがあり管理が徹底されてると思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    夜中に近隣工場の稼働音(24時間?)がだいぶ気になりました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    奥様とデュオでした。利用した翌日に家族を誘って、次の予約をしました。ぐらい気に入りました。
  • とても良いキャンプ場なのでグループ、ファミリー問わずオススメです

    4.50
    利用させてもらったのが10月なので蚊とは居なくて快適でした。ハチが元気に飛び回ってました。大阪の喧騒…
    IKOMA SANROKU CAMP
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    とても良いキャンプ場なのでグループ、ファミリー問わずオススメです

    ふくっさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/27 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    利用させてもらったのが10月なので蚊とは居なくて快適でした。ハチが元気に飛び回ってました。大阪の喧騒を離れて自然を満喫できます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪市内からのアクセスも良いのですが、大阪市内側又は奈良市内側のどちらから行くにせよしっかりと食材と備品は買って行きましょう。
    私は施設内の売店のアイテムは少ないと感じました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんの愛想も良く、事前の電話問い合わせや当日の天候変化によるこちらのリクエストにも柔軟に対応頂き大変満足です。
    また、しっかりと施設内を巡回して頂いてるのでメンテも行き届いており良いキャンプ場だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    BBQスペースのタープはオシャレ優先よりも実用的に四角く全体を覆ってくれてる方が有り難いので星1つ減らしましたが、その他は申し分ないです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サービス評価欄で書いたように良い対応のスタッフさんばかりで楽しく過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    日中BBQからロッジ泊でしたので施設内をほとんど見て無いので普通評価ですが、天候良ければ星空とかも見れたのかなぁと次に期待します。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む