トレーラーハウスのあるキャンプ場 280

トレーラーハウスは、キャンピングカーの一種で、車で牽引できる移動式の家です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134172
平均評価
4.26

トレーラーハウスのあるおすすめキャンプ場ランキング

トレーラーハウスのあるキャンプ場の口コミ

  • 大変気に入り、また利用したいです。

    4.33
    道の近くでしたが海と山が直ぐ近くにあり、海岸に行くと夕陽がとても綺麗で良かったです。…
    Container Base A-jan
    兵庫 > 淡路島

    大変気に入り、また利用したいです。

    kh8kh8さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    道の近くでしたが海と山が直ぐ近くにあり、海岸に行くと夕陽がとても綺麗で良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    行きも帰りも混雑する道を通って来ないと行けないですが島に入ってからはスムーズに移動出来、また海沿いの道は景観もよく、途中の混雑も忘れさせてくれる道のりでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんだと思いますがとても親切で気を使わせない所もとても良く満足しました。
    設備(各設備は整っているか)
    場内がとても綺麗で、コンテナハウスもおしゃれで良かったです。贅沢言うならデッキが屋根だけなので真冬に食事はきついのでガゼボぽくなれば最高です。また利用したいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    良くも悪くもオーナーさんが気軽な人で他の宿泊者さんもとても良い人達でマナーも良い人達だったのでとても良かったですが他の夜管理人さんが居ない所は今年2〜3回夜中まで騒いでいる所に当たったのでいつも同じであって欲しいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    前にも書きましたが前評判通り海まで行くと夕陽がとても綺麗で良かったですが主要道路沿いで音だけ気になりました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 夏に来てみたいとは思ったが凄く混みそうで満足したキャンプにならなそう。

    3.83
    山、川、星、に三拍子揃って良かったです。 川は入れはしかったけど山は紅葉時期で良き!夜空はとても綺麗…
    グリーンパークふきわれ
    群馬 > 沼田・老神・尾瀬

    夏に来てみたいとは思ったが凄く混みそうで満足したキャンプにならなそう。

    Ayuちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:2周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山、川、星、に三拍子揃って良かったです。
    川は入れはしかったけど山は紅葉時期で良き!夜空はとても綺麗な星屑でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速から降りてからキャンプ場行くまでの間に買い出しもできたし飲食店もあったりで良かった。
    近隣にも観光地もあり寄り道できた。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ウェルカム焼き芋甘くて美味しかった!
    看板猫の和尚さんが人慣れしていて癒された!
    設備(各設備は整っているか)
    お湯が出たのがこの時期は凄い有り難かった!
    トイレは匂いも気にならず心遣いが感じられるトイレだったと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    使ってない所は放置状態で見た目があまり良いものではないかな。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    観光地も温泉なども近隣にあり寄り道しやすい場所であると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 最高、また利用したいキャンプ場です!

    5.00
    山と川、大自然豊かな静かなキャンプ場でした。お天気もよく、夜は満天の星空でした。当然、虫もいますが気…
    くれあそび とっておきの川遊びキャンプ場
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    最高、また利用したいキャンプ場です!

    kaitomhimeさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山と川、大自然豊かな静かなキャンプ場でした。お天気もよく、夜は満天の星空でした。当然、虫もいますが気になる程ではなく、炊事場などは綺麗に清掃されていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速のICからも良い距離で、山の中のキャンプ場ですが、運転し易い道でした。
    スーパーや温泉、景勝地なども車で少し走ればあり、便利でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの皆さんが大変親切で、気持ちよく過ごすことができました。また来たいと思うキャンプ場でした。
    設備(各設備は整っているか)
    貸切風呂やシャワー室、トイレなど、全てにおいて清掃が行き届いていました。サイトも広々でした!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟も炊事場も清潔感あふれる場所でした。
    スタッフのかたも気さくで、色々とお話して下さいました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉、車で少し走れば一枚岩があります。キャンプ場を拠点として、色々な場所に行く事ができます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
トレーラーハウスとは?
トレーラーハウスとは、キャンピングカーの一種で、車で牽引されることを目的として造られた、移動式の家(小屋)です。電気や水道などのライフラインを、移動先の設備にドッキングする機能がついています。家の中にはキッチンや水道設備、ベッドなどを備えていて快適に過ごすことができます。キャンプ場の敷地内に常設されているトレーラーハウスもあります。
トレーラーハウスの選び方
トレーラーハウスにはトラベルトレーラー、フィフストレーラー、パークトレーラーと3種類あり、トラベルとフィフスがキャンプや旅行などのレジャー用、パークが住居用として使用されています。用途の違いと同じく、トラベルとフィフスは列車や客船の客室のような内装、パークは通常住居と同じような内装になっていることが多いので、好みによって選ぶことができます。
トレーラーハウスの由来
トレーラーハウスはアメリカを発祥とし、日本に紹介されました。日本での歴史はまだ浅いため、トレーラーハウスに合った法律が制定されていませんが、東日本大震災の際には、仮設住宅・仮設診療所・仮設店舗として活用され注目を浴びています。日本では一般社団法人日本トレーラーハウス協会などの団体がトレーラーハウスの普及に努めています。
トレーラーハウスはこんな人にオススメ
トレーラーハウスは水道や電気などのインフラを簡単に引くことができるので、「少し狭い」ということを除けば普通の住居環境となんら変わりはありません。むしろ「狭さ」を利用し空間の使い方に工夫が凝らされているので、宿ホテルでもない、キャンプでもない、かと言って家でもないという絶妙な居心地を楽しめます。また、内装にこだわったトレーラーハウスも多いので、おしゃれに過ごしたい方には最適と言えるかもしれません。

全国の地域から絞り込む