トレーラーハウスのあるキャンプ場 277

トレーラーハウスは、キャンピングカーの一種で、車で牽引できる移動式の家です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5769
クチコミ数
125134
平均評価
4.25

トレーラーハウスのあるおすすめキャンプ場ランキング

トレーラーハウスのあるキャンプ場の口コミ

  • また行きたいと思えるキャンプ場

    4.67
    山の中なのでそれなりの虫は覚悟していましたが、蚊はいませんでした。小さい鹿に遭遇したのはラッキー。す…
    若杉高原おおやキャンプ場
    兵庫 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山

    また行きたいと思えるキャンプ場

    ルーカスコスタさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/11 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山の中なのでそれなりの虫は覚悟していましたが、蚊はいませんでした。小さい鹿に遭遇したのはラッキー。すぐ逃げちゃいましたが可愛かったです。
    夜中の星空はとても綺麗で来てよかったと思える景色でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのスーパーが、概ね15分程山を下ったところにありました。多少忘れ物あってもなんとかなるかなとおもいます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めての利用でしたが説明はとても丁寧、地図付きで教えていただけたので1日困ることはありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    場内には水洗トイレ、温泉、自動販売機があるので全く困りません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設の隅々まで蜘蛛の巣なし、とても丁寧に管理されている印象を受けました。自然の中ながらも快適に過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    チェックインしてから外に出てないのであまりわかりませんが、あゆの掴み取りできる施設等いろいろ自然で遊べる施設があるみたいです。次回チャレンジしてみたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • プライベート感のあるキャンプ場!併設のカフェがが雰囲気よくいつかまた利用したいです!

    4.67
    森も川もありとても良い環境でした!時期的な理由か湿度が高く様々な虫がいたため虫除けスプレーの持参をお…
    かなかな
    東京 > 奥多摩・青梅

    プライベート感のあるキャンプ場!併設のカフェがが雰囲気よくいつかまた利用したいです!

    mikiokatakuriさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/10 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森も川もありとても良い環境でした!時期的な理由か湿度が高く様々な虫がいたため虫除けスプレーの持参をお勧めします。とはいえ、夜に蛍が1匹飛んでいるところを見られたのはとても貴重な体験でした(^^)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    コンビニやスーパーが近くにないので、ホームページにもあるように買い物は済ませてから入場をお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別など基本的なルールを守れば自由に利用してよい方針、各エリア1日1組の利用がプライベート感があり大変気に入りました!
    設備(各設備は整っているか)
    海外のキャンプサイトのようなおしゃれな場内でした!外のトイレだからどうかなと心配していましたが、水洗洋式の綺麗なお手洗いで女性でも安心して利用できました(^^)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミの分別などしっかりされていて、利用者に対する配慮はもちろん、オーナーさんの場内管理もしっかり感じられました!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場横の川に繋がる急な道もありましたが、5分ほど徒歩で下ったところから浅い川に降りることができお気に入りのスポットになりました。
    水着などを持ってくると涼しく遊べるかなと思いました!
    周辺施設の養沢フィッシングランドという釣り堀があり、そこで釣った魚を持ち帰りバーベキューで焼いて食べたことが良い経験になりました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    プライベート感溢れるキャンプサイトで、2泊3日良い経験ができました!また機会があれば違う季節にもお世話になってみたいです(^^)
  • 平日はすいてるようです。またリピートします!

    5.00
    大自然! 芝、林間、日中は猛暑の日でしたが朝は肌寒くて目が覚めた。…
    奥会津ただみの森キャンプ場
    福島 > 南会津

    平日はすいてるようです。またリピートします!

    マルコメンドーサさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/10 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    大自然!
    芝、林間、日中は猛暑の日でしたが朝は肌寒くて目が覚めた。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    遠いね!
    またそこが魅力!
    仙台から下道、ほぼノンストップで5時間ちょい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    問題ありません。ゴミも全て捨てられるってのがバイクキャンプでは助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    大変綺麗で問題ありません。
    水捌けいいですね。大雨降ったけどDサイトは水溜まったりしてませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    よく管理されていてこれも全く問題ないレベルです。とても綺麗にされてます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーが車で5分と近くにある!
    ここで事足りる。バイクキャンプには最適!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    バイクでのソロでした。平日で宿泊当日の午後は一時的に雨予報たからか完ソロでした。
    設営してると管理人の方が「雨が降ってくる前に」と、借りた毛布や現地購入の薪を軽トラでサイトまで運んでくれました。
    広い芝のフリーサイト、木々に囲まれた区画サイトとバラエティに富んでいて、どこに張ってもOKとの事で管理棟から離れたDサイトにしました。
    適度に街灯があり「漆黒の闇」ではありませんでしたが、安心感はありました。
    15分200円のシャワーを浴びた後、虫除けスプレーし忘れて50箇所以上蚊に刺されてしまったのは失敗でした
トレーラーハウスとは?
トレーラーハウスとは、キャンピングカーの一種で、車で牽引されることを目的として造られた、移動式の家(小屋)です。電気や水道などのライフラインを、移動先の設備にドッキングする機能がついています。家の中にはキッチンや水道設備、ベッドなどを備えていて快適に過ごすことができます。キャンプ場の敷地内に常設されているトレーラーハウスもあります。
トレーラーハウスの選び方
トレーラーハウスにはトラベルトレーラー、フィフストレーラー、パークトレーラーと3種類あり、トラベルとフィフスがキャンプや旅行などのレジャー用、パークが住居用として使用されています。用途の違いと同じく、トラベルとフィフスは列車や客船の客室のような内装、パークは通常住居と同じような内装になっていることが多いので、好みによって選ぶことができます。
トレーラーハウスの由来
トレーラーハウスはアメリカを発祥とし、日本に紹介されました。日本での歴史はまだ浅いため、トレーラーハウスに合った法律が制定されていませんが、東日本大震災の際には、仮設住宅・仮設診療所・仮設店舗として活用され注目を浴びています。日本では一般社団法人日本トレーラーハウス協会などの団体がトレーラーハウスの普及に努めています。
トレーラーハウスはこんな人にオススメ
トレーラーハウスは水道や電気などのインフラを簡単に引くことができるので、「少し狭い」ということを除けば普通の住居環境となんら変わりはありません。むしろ「狭さ」を利用し空間の使い方に工夫が凝らされているので、宿ホテルでもない、キャンプでもない、かと言って家でもないという絶妙な居心地を楽しめます。また、内装にこだわったトレーラーハウスも多いので、おしゃれに過ごしたい方には最適と言えるかもしれません。

全国の地域から絞り込む