キャビン (ケビン)のあるキャンプ場 432

キャビンは、バンガローと同程度の簡易宿泊施設です。ケビンと呼ぶこともあります。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5769
クチコミ数
125134
平均評価
4.25

キャビン (ケビン)のあるおすすめキャンプ場ランキング

キャビン (ケビン)のあるキャンプ場の口コミ

  • 景色は最高でした。スノーピークというブランドがあるだけに管理状態は今一つに感じました。

    3.17
    海が見えて景色は最高です。近すぎないので浜風も気になりません。サイトには虫もそこまで多くないです。…
    スノーピーク 陸前高田 キャンプフィールド
    岩手 > 三陸海岸

    景色は最高でした。スノーピークというブランドがあるだけに管理状態は今一つに感じました。

    よううじさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/09 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    3.17
    自然:5立地:4サービス:3設備:2管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    海が見えて景色は最高です。近すぎないので浜風も気になりません。サイトには虫もそこまで多くないです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都市部からは少し離れますが、車があれば不便ではない立地だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別や流しの使い方など説明は十分にされていると感じた。ただそのせいで場内の見回りなどは不十分だと感じた。受付の対応は良かった。
    設備(各設備は整っているか)
    サニタリーはスライドドアなので、開けっ放しにされて夜に虫が中にたくさん入っていた。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    靴を脱がないとサニタリーに入れないが床が汚く、靴下が汚れた。
    シャワールームは床に土汚れの様な汚れがあり、裸足で入るのが嫌になるレベルだった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーやイオンが近くにあるため買い物には困らない。観光できる場所は近くになかったと思う。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 利用する立場としては利用者が疎らな平日が最高です。

    5.00
    今年3回目の利用です。 先月よりもさすがに虫が活発なので対策した方がいいですね。個人的に夏場は徳良湖…
    サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
    山形 > 尾花沢・新庄・村山

    利用する立場としては利用者が疎らな平日が最高です。

    ウィスキー100年さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/09 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    今年3回目の利用です。
    先月よりもさすがに虫が活発なので対策した方がいいですね。個人的に夏場は徳良湖の眺望よりも、タープを張りつつ朝に日陰になるポイントがおすすめですよ。設営してひと段落したら近隣の温泉で汗を流し、夜は星空も綺麗で見晴らしが良い場所なら夏の大三角も見れます。晴れることを祈りましょう!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速、または幹線道路から車で15分掛からないのでアクセス抜群です。向かう途中にスーパーがあるので食材はそこで調達できます。徳良湖の眺望も素晴らしいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミ袋は各種有料ですが良心的な値段です。売店もあり忘れがちな薪や水なども販売されており便利です。自販機でビールも買い足せます笑
    設備(各設備は整っているか)
    どの施設も綺麗に管理されてます。それでも夏場は明るい施設に虫が集まるので、個人的には木造のトイレ付近がおすすめですね。しかもウォシュレット付きで快適です。電源サイトや大型サイトもありソロからファミリーまで幅広く対応できます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設は綺麗に清掃されておりいつも快適に過ごさせてもらってます。スタッフさんも皆さん親切です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近隣の温泉を割引き券付きで利用可能です。サウナ、露天風呂もあるのでめっちゃ快適です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 水周りがとっても綺麗!手ぶらで楽しめるキャンプ場!

    4.67
    富士山が真横にあるサイトでした。 広い芝生もあってキャッチボールもできるのでいいリフレッシュになると…
    moss camp field
    山梨 > 山中湖・忍野

    水周りがとっても綺麗!手ぶらで楽しめるキャンプ場!

    ましころんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/09 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    富士山が真横にあるサイトでした。
    広い芝生もあってキャッチボールもできるのでいいリフレッシュになると思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    真隣にスーパーがあり100円ショップも併設しているので足りないものはだいたい揃います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    トイレも台所もシャワーもとても綺麗なところで、オリジナルのTシャツはめちゃくちゃオシャレなので買ってしまいました。
    設備(各設備は整っているか)
    中は冷蔵庫、扇風機、暖房、布団類、テーブル、ランプがあり、扇風機をつけないと夏の夜は暑くて眠れなかったです。
    BBQセットはトングがひとつしかないのでもうひとつ持参するのがいいと思います。
    鉄板やフライパンなどもないのでそれも持参するのがいいです。
    炭や薪は1000円以内で受付で買うことができます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どこもとても綺麗でした。受付の建物が本当にオシャレなのでテンション上がります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    忍野八海が近く、車で10分もかからず行けます。スーパーと百均が隣にあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
キャビン (ケビン)とは?
キャビンケビン)は、ロッジバンガローのような宿泊施設です。ログ・キャビンとも呼ばれます。キャビン(Cabin)はもともと、小屋や運転室、小部屋を意味する単語。キャンプ場でキャビンと呼ばれる宿泊施設に構造や材質の明確な定義はなく、大きさ、定員、設備なども様々であるため、キャンプ場で利用する際には各施設に詳細を確認する必要があります。また必ずしも宿泊施設とは限らず、一時的な休憩用につくられた屋根と柱だけがある「人が入れるスペース」というだけのキャビンも存在します。
キャビン (ケビン)の選び方
施設によってキャビンの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
キャビン (ケビン)の由来
キャビンは「小屋」を意味する英語が由来となっており、ケビンとも呼ばれます。バンガローと同程度の簡易宿泊施設として利用されており、キャンプ場によって呼び方が様々なので明確な違いはありません。また、ログハウスコテージが丸太を使用しているのに対し、キャビンには主に板材が使用されています。
キャビン (ケビン)はこんな人にオススメ
キャビンにはバンガローと同じく、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備は付いていません。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方にオススメです。ただし、客船のキャビンとは設備状況がかなり異なりますので、キャビンという語感からそちらを想像されている初心者の方はご注意ください。

全国の地域から絞り込む