ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
133887
平均評価
4.26

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • 自然が美しく設備の整った素敵なキャンプ場です。また行きます。

    4.50
    見渡す限り広葉樹の深い森の中、紅葉真っ盛りでとても美しかったです。…
    FLORA Campsite in the Natural Garden
    山梨 > 南アルプス

    自然が美しく設備の整った素敵なキャンプ場です。また行きます。

    まさないさん | 0投稿: 2025/11/17 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    見渡す限り広葉樹の深い森の中、紅葉真っ盛りでとても美しかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都内からは片道3時間以上かかりますが、道中に迫力ある南アルプスや八ヶ岳、富士山を見られるので楽しいです。帰りの中央道Uターン大渋滞はなるべく避けたいので毎回早目にチェックアウトして帰路につきます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    何か困った事が無いか声をかけに来てくれたり、優しいオーナー夫妻の気遣いがありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    冬仕様の常設テントにはコタツと石油ストーブが有り暖かかったです。炊事場はお湯が出てありがたい。サイトや備品にも細やかな配慮が感じられました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設は相応に経年劣化していますが古臭いことは無く良い感じに褪せて周囲の自然環境に馴染んでいます。洗い場やトイレはキレイに管理されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉施設や美味しい食事のお店などが周辺に色々ありキャンプ前後も楽しめます。スーパーは良いお店が近くに無いので、須玉や韮崎のオギノへ先に寄ることをお勧めします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オーナーから、場内にはまだ熊は出没していないが周辺は生息地域なので食材管理など気を付ける様に説明が有りました。クマスプレー等の準備をしても同行家族などの事を考えると多少の不安はありました。これは何処のキャンプ場でも同じ話しですが、、
  • のんびりできるのでまた行きたいキャンプ場です。

    4.67
    サイトはきちんと木の柵で区画されており 時期的なものか虫もそんなに気にならなかったです。…
    日川浜オートキャンプ場
    茨城 > 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    のんびりできるのでまた行きたいキャンプ場です。

    たーちいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/17 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトはきちんと木の柵で区画されており
    時期的なものか虫もそんなに気にならなかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    家からは2時間30分位かかりますが車で5分ほど走るとスーパーやコンビニもあり40分くらいで銚子のウオッセなども行けるのでお魚食べるには最高です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受け付けにゴミ袋を購入しに行った時も細かく色々説明して頂きあと釣り目的だったので近隣の釣り情報なども教えてもらいとても感じが良いです。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトも綺麗にしていて炊事場はお湯がでるし
    とても綺麗でトイレも綺麗で安心して使えました5分100円ですがシャワーもあるし特に気になる所はなく良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場もきちんと掃除されており今回は奥の方のサイトだったのですが快適に過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いて海にも行けますただ工場が近いせいか夜まで音が聞こえるのと道路の車の音も聞こえます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回2回目でしたが快適にのんびりでき釣りも満喫できたので次回も釣りキャンを楽しませて貰おうと思います。
  • 総合的に大変満足できるキャンプ場です。

    5.00
    海が近く愛犬との散歩は大変満足できます。トンビが上空を飛んでいましたが被害を受けることはありませんで…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    総合的に大変満足できるキャンプ場です。

    ワルオくんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/16 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海が近く愛犬との散歩は大変満足できます。トンビが上空を飛んでいましたが被害を受けることはありませんでしたが注意は必要です。星空も綺麗でまったりできました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターチェンジからも近く分かりやすい場所です。キャンプエリアは騒がしくなく開放感もあり大変良かったです。夏季シーズンも同じ状態なら良いのですが。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別など説明が分かりやすく利用しやすいです。是非ともまた利用したいと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの広さ的にも十分で愛犬と利用できるエリアに宿泊しましたがとても安心して過ごせました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場もとても綺麗に整備されておりました。お風呂も温泉でとても気持ち良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には愛犬と散歩ができる場所が多くあり、駐車場もたくさんありました。食材の調達もインターから現地までの道中でできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    乾燥機が二台とも使えない状態だったのが気になりました。来年の夏までにはなおっていると良いのですが。
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む