キャビン (ケビン)のあるキャンプ場 434

キャビンは、バンガローと同程度の簡易宿泊施設です。ケビンと呼ぶこともあります。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
134037
平均評価
4.26

キャビン (ケビン)のあるおすすめキャンプ場ランキング

キャビン (ケビン)のあるキャンプ場の口コミ

  • 広々したとても良いキャンプ場です

    5.00
    広々サイトを利用しました 目の前が開けていて海が見えて素晴らしい景色 です!…
    Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    広々したとても良いキャンプ場です

    ヘリテイジCSさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/21 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    広々サイトを利用しました
    目の前が開けていて海が見えて素晴らしい景色
    です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪市から250kmと適当な距離で高速なら休憩しながら4時間くらいで来れます
    大島を渡る橋のすぐ近くに大きなスーパーもあり
    キャンプの食材も色々と買うことができます
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方も丁寧に対応してくださいます
    数回利用してますがまた来たくなります
    設備(各設備は整っているか)
    なんと言っても目の前が太平洋のお風呂が
    最高です❗天気がよければ夜には満天の星を見ることができ素晴らしい体験ができます
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場もキレイで使いやすいです
    サイト全体がよく手入れされていてキャンプ場内を
    散歩するだけでも気持ちがいいです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りが大自然で癒されます キャンプ場周辺には
    温泉や観光地や大きな神社仏閣など楽しめる場所がいくつもあり何度来てもキャンプ以外にも色々な
    楽しみ方があります
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • とにかく、是非一度、露天風呂を!!

    4.17
    是非!!  露天風呂からの眺望を見て欲しいです。 「おおっ\(◎o◎)/!」と声が出ます。 各サイト…
    Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    とにかく、是非一度、露天風呂を!!

    マリンルージュさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    是非!! 
    露天風呂からの眺望を見て欲しいです。
    「おおっ\(◎o◎)/!」と声が出ます。
    各サイトも、いい感じでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東海地方からは、時間は掛かりますが、ゆっくりするには良きキャンプ場と思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    丁寧で親切な対応。問題ないです。
    管理棟の開いてる時間も長めでよかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    設備は、それぞれちゃんとしていて、問題ないです。    
    トイレもきれいでしたよ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理もしっりされていて、問題ないです。
    気持ちよく過ごせてよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    島ですから。周囲は気にしてませんでした。
    島を出れば、串本町なんで何でもありますよね。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • アスレチックもありファミリー向けです。またリピートしたいです。

    4.83
    サイトも広く、とても開放的でした。 カメムシが少なかったがいたので、カメムシスプレーは必要だと思いま…
    ユニトピアささやま「CAMP&VILLAGE」
    兵庫 > 尼崎・宝塚・三田・篠山

    アスレチックもありファミリー向けです。またリピートしたいです。

    Y.Oオカさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトも広く、とても開放的でした。
    カメムシが少なかったがいたので、カメムシスプレーは必要だと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ICから近かったのでアクセスはしやすかったです。
    場所も看板がありとてもわかりやすくなってました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付では丁寧な言葉遣いで説明してもらいました。とてもわかりやすく対応も良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    ホテルまでの無料バスやシャワーの無料設備があったので満足です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場はお湯が出たの寒い時期の、キャンプではありがたかったです。トイレの掃除も定期的に行っていたので、とてもよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    最寄りのIC降りてすぐにコンビニもあったし、キャンプ場からそこまで離れていなかったので行きやすかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
キャビン (ケビン)とは?
キャビンケビン)は、ロッジバンガローのような宿泊施設です。ログ・キャビンとも呼ばれます。キャビン(Cabin)はもともと、小屋や運転室、小部屋を意味する単語。キャンプ場でキャビンと呼ばれる宿泊施設に構造や材質の明確な定義はなく、大きさ、定員、設備なども様々であるため、キャンプ場で利用する際には各施設に詳細を確認する必要があります。また必ずしも宿泊施設とは限らず、一時的な休憩用につくられた屋根と柱だけがある「人が入れるスペース」というだけのキャビンも存在します。
キャビン (ケビン)の選び方
施設によってキャビンの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
キャビン (ケビン)の由来
キャビンは「小屋」を意味する英語が由来となっており、ケビンとも呼ばれます。バンガローと同程度の簡易宿泊施設として利用されており、キャンプ場によって呼び方が様々なので明確な違いはありません。また、ログハウスコテージが丸太を使用しているのに対し、キャビンには主に板材が使用されています。
キャビン (ケビン)はこんな人にオススメ
キャビンにはバンガローと同じく、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備は付いていません。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方にオススメです。ただし、客船のキャビンとは設備状況がかなり異なりますので、キャビンという語感からそちらを想像されている初心者の方はご注意ください。

全国の地域から絞り込む