パオのあるキャンプ場 44

パオ(ゲル)は、中国やモンゴルのドーム型の移動式住宅を模した小屋です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5729
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

パオのあるおすすめキャンプ場ランキング

パオのあるキャンプ場の口コミ

  • 朝日と、桜と、鳥の声。エアコン完備、ホテルステイ感覚のテント(ゲル)に驚かされました!

    4.83
    新緑と桜がとても綺麗でした!!少し歩いたところにある展望スペース(?)からの眺めが最高でした! 早…
    みどりの村
    埼玉 > 秩父・長瀞

    朝日と、桜と、鳥の声。エアコン完備、ホテルステイ感覚のテント(ゲル)に驚かされました!

    セムランさん | 0投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    新緑と桜がとても綺麗でした!!少し歩いたところにある展望スペース(?)からの眺めが最高でした!

    早朝は鳥の声で目覚め、朝日が昇るところも観れて本当に心洗われました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに駅はないものの、車で行く分には問題ないかと。
    車で10分ほどのところにローソンがあるので、買い出しもすることができました!
    サービス(適切な対応をしているか)
    優しい管理人のお兄さんが丁寧に案内してくださいました!
    地元の肉屋さんの肉を使ったバーベキューセットと美味しかったです!
    設備(各設備は整っているか)
    テント(ゲル)の中はホテルと遜色ないように感じました。
    テント(ゲル)の中にはテレビや冷蔵庫はありませんが、電源付きでベットやソファー、テーブルも完備してありました。気持ちよく寝れるベット!
    また、湯沸かし器や食器なども用意していただいてありましたので、快適に過ごせました。
    驚いたのが、エアコンがあること!!寒さや暑さに慣れないキャンパーとは呼べないような自分には大変有難く思いました。

    また、シャワー・トイレ棟が別棟にあります。
    寒さが心配でしたが、意外と快適に使うことができる。タオル、歯ブラシ、カミソリ、シャンプー、リンス、ボディーソープが今回はあったのもポイント高い。
    今回は他の利用者がいなかったので、鉢合わせるようなことはありませんでした。
    キャンプなので当然ですが、室内着はありません!
    でも、室内着がないのが不思議になるくらいテント(ゲル)の中はホテルステイ感覚になりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ・シャワー棟は年式は経っているようですが、清潔に掃除されていました。
    また、テント(ゲル)はつくられたばかりということもあり、外も中もとても綺麗でした。
    ウッドデッキの上にテントがあるので、清潔感も抜群。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    広い公園内にはちょっとした遊具、池、展望台があり、散策するのにはちょうど良い。
    また、コワーキングスペースがあるのにも驚きました!!今度はパソコンを持ってきてワーケーションもどきをしてみたいです(笑)
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 広い区画で大満足!ありがとうございました。

    5.00
    程よく手入れされた緑がいっぱいで良かったです。区画サイトの近くの池には藻がはっており、牛カエルやヒキ…
    だいやもんどへっど
    千葉 > 勝浦・鴨川

    広い区画で大満足!ありがとうございました。

    まりままこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/30 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    程よく手入れされた緑がいっぱいで良かったです。区画サイトの近くの池には藻がはっており、牛カエルやヒキガエルの鳴き声が心地よく賑やかですが、不思議と就寝時は気になりませんでした。子供がカエルの写真を撮ってきてくれました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    すれ違えないほど狭い道もなく、スーパーからも15分ほどで行けるので行きやすいと思います。
    ナビが案内終了した時に管理棟らしい建物が見当たらず迷ったかと思いましたが、そのまま進むと看板がありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着時はすぐに説明に出てきてくださったし、次のシーズンの楽しみなどを教えていただきました。オーナー夫妻の雰囲気が良く、困った時には助けてもらえる安心感がすばらしかったです。
    何よりも区画スペースが広くてプライベート感が高く大満足でした。
    ノコギリがあれば0円、切ってある状態なら1000円ですが、山盛りなのですごくお得でした。昼過ぎから焚き火を楽しみ、夜も朝も焚き火をしても薪のお土産ができました。
    設備(各設備は整っているか)
    水洗トイレは清潔でニオイが気になることもなく、清掃が行き届いています。
    お湯が出る水場もあります。
    共有スペースのハンモックやチェア型ハンモックなど、子供が大喜びでした。
    プールも綺麗で次は水着を持ってきたいと思います。
    緑が多いですが、空はひらけているので翌朝はテントや寝袋もお日様にしっかり当てて片付けられました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ周りや水回りの清掃が行き届いており、気持ちが良かったです。
    ペットのヤギや、電源コード、水場の屋根や薪の安さ、手作り感があり温かく、キャンパーに楽しんでもらおう、という気持ちがこもっていると感じました。朝はやはり映えるので焚き火を楽しみました。片付けがあるのでチェックアウトが11時なのも助かりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    少し遠くのごりやく温泉に入ってからチェックインしました。
    スーパーやホームセンターも15分くらい?と近いですが、夜中3時に目が覚めたら星がとっても綺麗でしばらく楽しみました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 今度は夏の星空を観るために泊まりたいです。

    4.67
    ゲルの横の桜が咲いていてとてもきれいでした。 虫もおらずキャンプ初心者にはとてもいいシーズンでした。…
    みどりの村
    埼玉 > 秩父・長瀞

    今度は夏の星空を観るために泊まりたいです。

    かめのきたろうさん | 0投稿: 2025/04/28 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ゲルの横の桜が咲いていてとてもきれいでした。
    虫もおらずキャンプ初心者にはとてもいいシーズンでした。
    公園といっても山の上にあるので、眺めが良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で行ったため、みどりの村手前のコンビニで買い出しをしました。
    スーパーはみどりの村から車で10分くらいのところに業務スーパーがありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの際に丁寧に説明してもらいました。
    通常のホテルに泊まるのと同じくらいの準備で足りました。
    今回は利用しませんでしたが、園内ガイドやカヌー体験なども面白そうでした。
    設備(各設備は整っているか)
    なにしろゲルの中が快適。春先でも寒くなく、保温性完璧です。
    シャワーのみでお風呂はないので、湯船につかりたい場合は、近くの日帰り温泉を利用することをおすすめします。
    シャワーは快適に使え、シャンプーやリンス、ボディソープも備え付けがあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゲル内、シャワー、トイレともにきれいに掃除が行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から車で10分ほどで道の駅と日帰り温泉があり便利です。
    コンビニは車で5分くらいです。
    また、夕食に地元グルメを堪能したい場合は車で10分以内に何軒かお店がありました。スタッフさんにおいしい鰻屋さんや町中華を教えてもらいました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 季節を変えて是非またお越しください。

      この度はご宿泊いただきましてありがとうございます。とても丁寧で心温まるご感想をお寄せいただき、管理人として大変嬉しく拝見しました。 桜の季節のご滞在、快適にお過ごしいただけたようで何よりです。ゲルの保温性や清掃面についてもお褒めの言葉をいただき、スタッフ一同の励みになります。また、地元グルメや周辺施設についてもしっかりと楽しんでいただけたこと、本当に嬉しいです。 次はぜひ、みどりの村の夏の魅力「星空」を体験しにお越しください。森の静けさに包まれて、夜空一面に広がる星を眺める時間は、日常を忘れるような贅沢なひとときです。ご希望があれば、小鹿野町の誇る素敵な赤平川のリバートレッキングやみどりの村から車で10分の場所にある合角ダムでのカヌー体験もぜひご案内させてください。 またお会いできる日を、森とともに心よりお待ちしております。
パオとは?
キャンプ場の常設宿泊施設のひとつ。中国やモンゴルのドーム型の移動式住宅を模した小屋。壁全体が木で覆われたロッジに近いタイプや、壁には革を張り床はウッドデッキのタイプなど様々なパオがある。テントと比べると大型で、1棟に5~6人以上は宿泊できる。ベッドやテーブル、キッチンを備えているなど設備は充実しているが、トイレや浴室が必ずついているとは限らず、水まわりは共用のパオもある。
パオの選び方
パオの設備状況は施設によって様々です。モンゴルの遊牧民生活を忠実に再現しようとしているなら、トイレやお風呂などの水回りがないところが多く、AC電源も設置されていません。対して、水回りはもちろん電話や大画面シアター、エアコンまで完備している施設もあるので、事前に設備を確認し自分の持ち物と照らし合わせましょう。
パオの由来
パオは中央アジアを中心として2000年以上前から利用されている移動式住居です。モンゴルでは現在も遊牧民の移動生活を支える住居として活躍し、中国語でパオ、モンゴル語でゲオと呼ばれています。パオは重さが200~300キロほどで2時間もあれば建てることができるので、テントとバンガローの中間に位置する宿泊施設と言えます。
パオはこんな人にオススメ
パオは外観・内装ともにとても個性的ですので、変わり種を楽しみたい方にオススメです。また、天井にドーム型の天窓がついているパオもあるので、星を見ながら寝ることもできます。馬頭琴や馬乳酒も用意すれば気分は完全に遊牧民です。

全国の地域から絞り込む