キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

パオのあるキャンプ場 45

パオ(ゲル)は、中国やモンゴルのドーム型の移動式住宅を模した小屋です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5819
クチコミ数
132136
平均評価
4.26

パオのあるおすすめキャンプ場ランキング

パオのあるキャンプ場の口コミ

  • あまりおすすめしない 金額とそぐわない

    2.17
    サイト隣に家があり 自然は感じられませんでした。 木もないので 風がダイレクトに当たります…
    館山サザンビレッジ(旧:館山シーサイドビレッジ)
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    あまりおすすめしない 金額とそぐわない

    ひじきまま16さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/15 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    2.17
    自然:2立地:3サービス:1設備:1管理:5周辺環境:1
    自然(自然環境の充実)
    サイト隣に家があり
    自然は感じられませんでした。
    木もないので 風がダイレクトに当たります
    立地(目的地まで行きやすいか)
    コメリやスーパーまで車で17分なのでまあまあです
    コンビニまで車で5分
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミが散乱していました。室内休憩所にはゴミがテーブルに置き捨て
    洗い場では排水溝に生ゴミがぱんぱん
     お風呂の脱衣所には髪の毛が散乱
    外人が多いのか 喋り声が夜中まで大声で聞こえ 朝は5時から子供の声がうるさく響きます
    設備(各設備は整っているか)
    隣のサイト自体近すぎ
    プライベートがない
    目の前が駐車場なので 車の開け閉めや出入りの音が一日中聞こえる
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの対応は丁寧でよかった
    掃除をもっとしっかり力を入れてほしい
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニもスーパーもホームセンターも遠いし
    買い忘れた時が大変
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    リピートはない
    金額が高い割に 施設環境が悪すぎ
    利用客のマナーが無さすぎる
  • 人工的なキャンプ場です。

    2.67
    水はけは 良さそうなのに 湿気が 多いので テント内 サーキュレーターは必須です。 テント内は 常…
    おおぐて湖キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    人工的なキャンプ場です。

    母ぱんださん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/15 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    2.67
    自然:3立地:3サービス:2設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    水はけは 良さそうなのに
    湿気が 多いので
    テント内 サーキュレーターは必須です。

    テント内は
    常に80%以上の湿度でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    行く先に 要所 要所には
    きちんと手作り看板が立ててあり
    わかりやすかった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    夜 23時くらいまで
    車のアイドリングによる
    オーディオの重低音が
    テントで横になると 体に響いた。

    自然を楽しむトコロもあるけど
    パリピな雰囲気のキャンプ場なので
    そういうのは むとんちゃくなのかな。
    設備(各設備は整っているか)
    L、K、J、Hサイトに向かう道は
    G辺りから 赤土の急勾配 急カーブになっており
    雨の日は ぬかるみ 轍が出来るので
    通行が 不安です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    手作り感のある素朴な施設です。
    三角のオーナメントは
    古びてボロボロなので
    新しいものにしないのなら
    撤去した方が 良いのにな。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から
    車で15〜30分の範囲に
    道の駅 りんご園 温泉があります。
    スーパーマーケットはないけど
    ちょっとおやつには 困らない。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 札幌から近くキャンプ地から温泉近い所が良いなら選択肢には入るかな

    2.33
    芝生の所と砂利の所があり 今回キャンプした所は砂利でグランドシートごしでも歩いたら痛かったです(空い…
    朝里川温泉オートキャンプ場
    北海道 > 小樽・キロロ・積丹

    札幌から近くキャンプ地から温泉近い所が良いなら選択肢には入るかな

    たくや部長さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/06 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    2.33
    自然:2立地:4サービス:1設備:1管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    芝生の所と砂利の所があり
    今回キャンプした所は砂利でグランドシートごしでも歩いたら痛かったです(空いてるのに選べない)
    周り木に囲まれてる様に見えたがめちゃくちゃ風が強くて
    怖くて寝れなかったです(日によるのかもしれないが)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌近郊にあり車で40分くらいなんで近いのは凄く良いですねぇ
    途中で買い物できる所が結構あります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    カーサイトですが
    選べない
    今回は3組しか居なかったのかな?
    なのに並んだ所にセッティングとかチョット配慮がない
    これに付随するのかトイレが3個中2個閉鎖
    トイレ掃除が面倒なんでしょうね
    サイトを離さない理由もこれでしょうね
    まぁ面倒なんでしょうね
    大体のキャンプ場は空いてたら
    フリーでも
    選ばせてくれるし
    隣に居ますので離しますか?とか言ってくれるが
    そうゆーのは一切無かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    電源は付いてます
    地面が固いです
    ペグが刺さりづらく厳しい
    サイトもかなり狭いです
    テントとタープは無理ですね
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    定時に来て
    確認して掃除していく感じです
    全体的に綺麗でしたね
    ただ夜は暗いのでライトは必須です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉があり
    徒歩5分くらいで行ける為
    凄く良いですね
    ただクオリティの割にはチョット高いですね
    シャワーとお湯出る所が、すぐ止まるからストレスでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
パオとは?
キャンプ場の常設宿泊施設のひとつ。中国やモンゴルのドーム型の移動式住宅を模した小屋。壁全体が木で覆われたロッジに近いタイプや、壁には革を張り床はウッドデッキのタイプなど様々なパオがある。テントと比べると大型で、1棟に5~6人以上は宿泊できる。ベッドやテーブル、キッチンを備えているなど設備は充実しているが、トイレや浴室が必ずついているとは限らず、水まわりは共用のパオもある。
パオの選び方
パオの設備状況は施設によって様々です。モンゴルの遊牧民生活を忠実に再現しようとしているなら、トイレやお風呂などの水回りがないところが多く、AC電源も設置されていません。対して、水回りはもちろん電話や大画面シアター、エアコンまで完備している施設もあるので、事前に設備を確認し自分の持ち物と照らし合わせましょう。
パオの由来
パオは中央アジアを中心として2000年以上前から利用されている移動式住居です。モンゴルでは現在も遊牧民の移動生活を支える住居として活躍し、中国語でパオ、モンゴル語でゲオと呼ばれています。パオは重さが200~300キロほどで2時間もあれば建てることができるので、テントとバンガローの中間に位置する宿泊施設と言えます。
パオはこんな人にオススメ
パオは外観・内装ともにとても個性的ですので、変わり種を楽しみたい方にオススメです。また、天井にドーム型の天窓がついているパオもあるので、星を見ながら寝ることもできます。馬頭琴や馬乳酒も用意すれば気分は完全に遊牧民です。

全国の地域から絞り込む