- 施設掲載数
- 5832件
- クチコミ数
- 133698件
- 平均評価
- 4.26
カヌーボートで遊べるキャンプ場の口コミ
- 自然(自然環境の充実)
- 初めて利用します
ちょうど紅葉がきれいで景観が最高です
炊事場、トイレもきれいに管理されています
今夜は冷え込みそうですが、星空がきれいに見えそうで楽しみです! - 立地(目的地まで行きやすいか)
- ドライブインの裏手にあります
昼間は車の往来が割りとありますが、夜は静かだと思います - サービス(適切な対応をしているか)
- 管理人さんとお話しましたが、とても気さくにお話いただきました。ありがとうございます
- 設備(各設備は整っているか)
- 炊事場、トイレともにきれいに管理されてます
Aサイトは電源がありますので、いざというときも安心です - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 管理はとても行き届いていると思います。ちょうど管理人さんが落ち葉の処理をされてました。お疲れさまです。
- 周辺環境(施設周辺の充実度)
- サイトから見える湖と紅葉がとにかく映えます。これだけでお酒が飲めます笑
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- 自然(自然環境の充実)
- 中央アルプスと南アルプスを望める絶景の中のキャンプ場でした。
池を挟んでロッジとオートサイトに分かれています。
自分はロッジサイト泊まりましたが、池の奥に公園内の施設の海洋センターが見え、その奥に南アルプスが望めます。
オートサイトの方は池を挟んで間近に迫った迫力ある中央アルプスが見えるため、今度はこちらに泊まってみたいです。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 中央道松川ICから15分ほどとアクセスが良いところにありました。
道も走りやすく分かりやすくものでありがたかったです。 - サービス(適切な対応をしているか)
- 受付の場所が当時は櫻山だったので、最初はどこから入っていいのか分からず迷ってしまいました。(今はセンターハウスになっているみたいで分かりやすそうです!)
受付の案内はとても親切で分かりやすかったです。 - 設備(各設備は整っているか)
- ロッジに泊まったので、シャワーやトイレ、キッチンなどがありとても便利でした。
センターハウスの方でも綺麗なトイレやシャワーや売店が入っていました。
公園の池の周辺は遊歩道になっており、歩くと気持ちがいいです。
キャンプ場利用ではない方も歩かれるので、お散歩中のご近所さんと目が合うこともあります。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- センターハウス側のトイレなどはデパートのように綺麗でよかったです。
ロッジ内は少し虫の死骸などが多く、入る前に清掃して荷物を運び入れました。
自然の中なのでこういうものだと思います。
ただあてにしていた石油ストーブの燃料が尽きていて、少し寒い夜になりました。(今はエアコンが付いているようです)
寒くなったのでつけようと思った時には、すでに夜遅く受付時間外だったので、夜に来ていただくのも申し訳ないなとそのままにしただけなので、緊急連絡先にお知らせすれば来ていただけると思います。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 車で7分のところに、道の駅花の里いいじま、アップルパイラボ、信州さとのか工房などがあります。
美味しいものがたくさん買えたり食べられたりしておすすめです。
また車で15分のところに、くらすわの森があります。
林を散策したり、森の図書館でゆっくり本を探したり、美味しいものを食べたり、養命酒の工場見学や商品を買ったりなど、とても楽しい施設でした。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- 自然(自然環境の充実)
- 緑や池はあるものの、きれいに整備され、かなり人工的なキャンプ場です。
- 立地(目的地まで行きやすいか)
- 摩耶山と六甲山の間にあるキャンプ場。自動車でくるかたがほとんどですが、六甲山縦走の場合は、摩耶山の掬星台から徒歩約1時間、六甲山頂から約2時間。バスの場合は、摩耶ロープウェー山上駅や六甲ケーブル山上駅から阪急バスで行くことも可能です。
- サービス(適切な対応をしているか)
- 夜中は管理者が誰もいなくなりますので利用者の良心次第。私が訪れたときは、トイレや水回りはそれなりにきれいでした。
- 設備(各設備は整っているか)
- ソロ用のテントサイトでもかなり広め。地面もフカフカでペグは容易に刺さります。
- 管理(清掃・整理整頓されているか)
- トイレはウォシュレット付、24時間利用可能なシャワールームあり。おしゃれなカフェ・レストラン併設、管理棟付近ではWIFIも利用可能と、市立のキャンプ場とは思えない至れり尽くせりの充実ぶり。ちなみに、シャワールームは、備え付けのシャンプー・ソープ、タオルなどはありませんので、ご注意ください。
- 周辺環境(施設周辺の充実度)
- テント場の周囲が車道ですので、週末の夜中は車やバイクの走行音に苦しめられました。耳栓必須です。
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- 焚き火目的で来ている利用者が多いので、テントはかなり燻されます。キャンプ後、テントに染み付いた煙の匂いをとるのに苦労しました。
とても気持ちのよいキャンプ場です