- ▶キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ◀
- 現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
- 施設掲載数
- 5789件
- クチコミ数
- 128952件
- 平均評価
- 4.26
カヌーボートで遊べるキャンプ場の口コミ
- 自然(自然環境の充実)
- キャンプサイトはやや狭かったですが枠外駐車のオプションで広く使えました。隣接の川は美しく冷たすぎないので長時間川遊びを楽しめました。釣りもウキ下の長さを工夫すると小ぶりの魚が連続で釣れました。
- 立地(目的地まで行きやすいか)
- 相模原緑区なので横浜から週末で2時間かかりません。相模原に海鮮専門スーパーがあるのがうれしかったです。
- サービス(適切な対応をしているか)
- 受付や巡回のスタッフさんは親切で対応もよかったです。利用したときは騒がしい利用客もいなかったです。消灯促しの巡回も適切な対応でした。ただゴミが全て持ち帰りなので汁物系の処理に気を遣うのと帰りの車がパンパンになります。
- 設備(各設備は整っているか)
- 必要な設備は全て整っていますがシャワーの数が少なく感じました。サイトは場所によっては隣と遮る物がなく隣接しているので気を遣うかもしれません。
- 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 全体的にトイレや炊事は清潔に保たれていました。受付で何でも買えそうでした。
- 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 相模原市街から割と近いので海鮮専門スーパーがあるのがうれしかったです。
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- 自然(自然環境の充実)
- スキー場の一部をキャンプができるように草刈りをした状態です。草刈りしていない場所でも、二か所位、小さいテントが設置できるような場所がありましたが、基本、草刈りした場所でのテント設置をお勧めします。ただ、平地が少ないため、テントを立てる場所はおのずと限られ、早いもの順となります。
夜は満天の星空、早朝は雲海が楽しめました。ただ、大自然な環境のため、ブヨはかなりいます。日が昇ると同時にわらわらテント周辺に飛んできますので、虫対策は必須です。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 高速で塩尻まで行った後は、下道2時間位で着きました。山道はカーブがきつい所も当然ありましたが、舗装されており、安全運転を心がければ何の問題もなく到着できました。
※受付の場所とテント設置場所は違うため、受付できる建物を通り越して、テント設置場所に直接きてしまっていた利用者もいたので、その点は要注意です。 - サービス(適切な対応をしているか)
- 受付では、丁寧な説明をしてくれるため、特に問題はありません。
今回残念な事に、音楽をかけサビの部分を熱唱する方が同日に利用されていました。しばらく我慢はしていましたが、騒音が鳴りやまない為、受付サービス時間外になっていたので緊急用の連絡先に電話をかけると、快く現場にきてくださり、迷惑利用者に対応してくれました。 - 設備(各設備は整っているか)
- テントサイトから50mほど離れた場所に、避難小屋があります。そこに灰捨て場や洗い場があり、建物内にはトイレ、自動販売機、利用カードの返却ポスト、クマよけグッズがあります。それ以外のものはないので、自分で必要なものは全部そろえておいた方がよいです。
※受付している建物の方には、薪やキッチンカーはありましたが、ここはキャンプ地から車で10分程度離れていますし、サービス時間外では当然やっていないので、やはり必要物品はそろえておいた方がよいです。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- テントサイトには、灰が残っていたり、ビニル袋や袋の切れ端などのごみが残っていたりしていました。避難小屋のトイレは基本きれいでしたが、煤がついた手で開け閉めしていたのか、扉にそのあとがついていたりと、もう少し清掃をした方が良いのではないかなと思う所もありました。
- 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 受付した場所まで戻れば、道路を挟んだ反対側の建物に風呂場があります。その場所からさらに戻れば、温泉地もあります。ふもと近くには御嶽信仰の神社等があります。
それ以外は何もないと思ってください。ここは、大自然を大いに味わうためのキャンプ地だと思ってください。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- テントが地味な色であれば、貸し出しタープはありません。
チェックアウトは、受付に寄らずに、テント設置場所にある避難小屋に利用カードを返却すればOK。従って、朝早くに撤収しても問題ありません(早い方ですと8時前には撤収していました)。
タープのみ設置して、車中泊しても良いそうです。ただし、車のドアの開け閉めは21時以降は控えるよう説明はありました。
- 自然(自然環境の充実)
- 川側のA2サイトからです。とにかく目の前はエメラルドグリーンの川。正面のやまを見上げると、左からアプト式の線路。右奥には長島ダム駅舎が見えるロケーション。本当に最高でした。夏場はタープ無しはNGな位の日差しです。
- 立地(目的地まで行きやすいか)
- 埼玉からでしたが、途中休憩(朝食)しながら、4時間30分でした。高速を降りて1時間位走りますが、色々な景色が見れて快適でした。高速周辺で買い物は済ませて向かうのがベストです。
- サービス(適切な対応をしているか)
- オーナーさんは気さくでとても良い感じで対応してくださいました。
- 設備(各設備は整っているか)
- トイレ、シャワー室に関しては綺麗に清掃されてます。水回りはお湯が出れば良いかなと。サイトは川側だったので、地面は硬い方だと思うので、ペグはそれなりの準備がベスト。
- 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 古さも感じず、不潔感も感じづに過ごせました。
消灯時間を過ぎてからの、迷惑キャンプァーが居たのがちょっと残念でした。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- とにかくアプト式列車に乗って
- その他(上記以外の施設に関する事項)
週末は混み合いますが、美しい川でまた子供が遊びたがっているのでリピートすると思います。