ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5744
クチコミ数
123391
平均評価
4.25

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • キャンプ初心者でも大満足!リピート決定です。

    5.00
    近くの海は、ゴミもほぼなくキレイでした。人も多くないので、静かに過ごせます。足を伸ばせば潮干狩りを楽…
    CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA(旧:BREEZE FamilyCamp)
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    キャンプ初心者でも大満足!リピート決定です。

    yumama.studyさん | 0投稿: 2025/05/22 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    近くの海は、ゴミもほぼなくキレイでした。人も多くないので、静かに過ごせます。足を伸ばせば潮干狩りを楽しめる海水浴場もあります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から約1時間半でした。近くの道の駅でお昼を食べて、買い物をしてから行きました。すぐ近くにはコンビニもあります!
    サービス(適切な対応をしているか)
    全てレンタルできたので、キャンプ初心者でも満喫できました!子供が楽しめるアクティビティや遊具、朝のコーヒーサービスも嬉しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、シャワールーム、キッチンは全て清潔で広々!特にシャワールームは3つあり、待つこともありませんでした。ベビーグッズも完備されていたので、赤ちゃん連れでも安心だと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃が行き届いていて、とても快適に過ごせました!無料Wi-Fiもスムーズでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩30秒のところに海があります。浅瀬なので夏場なら海水浴も楽しめそうです。近くの道の駅は、野菜や海鮮が安くバーベキューの具材におすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 最高でした!また行きます!

    5.00
    フリーサイトはよく整備された芝生で、林間サイトなど木々のゾーンもあって色々試せそうです。幹がせり出し…
    CampsiteTORAMI
    千葉 > 九十九里・銚子

    最高でした!また行きます!

    cooh28420さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/21 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトはよく整備された芝生で、林間サイトなど木々のゾーンもあって色々試せそうです。幹がせり出した低木もあるのでウェアを干したり使いやすそうな場所もありました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東浪見駅から本当にすぐのところ。車が無くても行けます。また、車でも道路に面しておりアクセスは抜群だと思いました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんが若くて丁寧な方で対応が良かったです。監視される感覚は全く無く、節度を守っていれば自由に過ごせると思います。サイト間の距離があるので、周りのお客さんたちが会話をしていても特にうるさいとは感じませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    ロッジを使用させてもらいました。手ぶらでしたが不便無く過ごせました。設備は最小限ですが冷蔵庫、レンジ、エアコン等揃っていてありがたかったです。レンタルも充実していますし、車で15分程度でコメリ(19:00閉店)もあるため、不足があればそこで買い足せます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    古民家を改装したお洒落なカフェ&バーがあります。トイレ・炊事場綺麗です。ウォシュレット完備でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニが近い。コインシャワーもありますが、周辺車15分圏内にむつざわの湯や太陽の里もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • パークエリアは良きサイト

    3.17
    グリーンエリアはゴルフ場跡地なので周りは樹木で自然が感じられます…
    PICA富士ぐりんぱ(旧:キャンピカ富士ぐりんぱ)
    静岡 > 御殿場・富士

    パークエリアは良きサイト

    遊太さんさん | 0投稿: 2025/05/20 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.17
    自然:3立地:4サービス:4設備:3管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    グリーンエリアはゴルフ場跡地なので周りは樹木で自然が感じられます
    立地(目的地まで行きやすいか)
    神奈川県から車で1時間半で行けるので立地は良いと感じました。ただ高速代と有料道路代で交通費はちょっと割高
    サービス(適切な対応をしているか)
    平日だったので受付でサイト変更も可能と言われてサイト視察に行かせてもらえました。良いサイトには前日にレンタルでたてられたテントがまだ片付けされてなく、そこが1番良い場所だったのでお願いしたらテントを早急に片付けて頂けて良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    グリーンエリアでは富士山が1番良く見えるサイトでしたが、テントサイト用の炊事場やトイレは一ヶ所しかなく急斜面の上り下りが結構大変でした。グリーンエリアはコテージがメインで各コテージにはトイレ・炊事場・シャワーが完備されている。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    グリーンエリアは全面芝生でとても良いのですが、野生の鹿の糞だらけでテントを張るのも一苦労。糞が無い場所は殆ど無いと言って良い殆ど酷かったです。まずは糞の始末から始めなければならない。。そこまで管理はして貰えないのかとちょっと残念でした。夏場は臭いやハエで酷い有様が予想されます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺の環境は利用しなかったので特に思い当たる事はありません。ただ隣接に富士ぐりんぱ遊園地?がありキャンプ宿泊者は無料で入園出来ます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とにかくグリーンエリアは糞対策を徹底して欲しいです。あれではキャンプどころでは無いです。
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む