バンガローのあるキャンプ場 1239

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5708
クチコミ数
121237
平均評価
4.25

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • 今度は暑い時期に行きたいです!

    5.00
    大井川が目の前、広々としていて開放感を味わうことができます 夏でしたら、川遊びも楽しそうです…
    ビンタンビンタングリーンヴィレッジ
    静岡 > 大井川・寸又峡・川根

    今度は暑い時期に行きたいです!

    ズンズンズンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    大井川が目の前、広々としていて開放感を味わうことができます
    夏でしたら、川遊びも楽しそうです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山道が苦手な方は、金谷から大井川鉄道沿いの道を選べばそれほど怖い事は無いと思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方達がとても親切で、急な部屋の変更
    頼にも気持ち良く対応して下さいました飲み物のサービスもして頂いたり、常に優しく声掛けをして下さって安心して過ごせました
    設備(各設備は整っているか)
    お風呂トイレ付きのお部屋に変更して頂き快適でしたが、露天風呂も良かったです!
    また部屋の目の前にシンクもあり、目の前で焚き火が出来ること、雨が降っても屋根があることなど、至れり尽くせりでした
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お部屋はとても綺麗に掃除されており、レンタルした網や鉄板、焚き火台も綺麗で問題なく使えました
    ゴミも300円で引き取って下さりとても楽です
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    目の前の桜が美しく、川の向こうに千頭駅から出るアプト式の電車を見ることが出来ます
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 快適な設備、働きやすいスタッフ。

    5.00
    川沿いの快適で静かなロケーション 木の下、時間帯、衛生設備に近い場所、遠い場所など、場所を自由に選…
    くるみ温泉&キャンプ
    岐阜 > 飛騨・高山

    快適な設備、働きやすいスタッフ。

    mack588さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川沿いの快適で静かなロケーション
    木の下、時間帯、衛生設備に近い場所、遠い場所など、場所を自由に選べる。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    GPSで簡単に位置がわかる
    最初のスーパーマーケットまでは車で20分強。
    サービス(適切な対応をしているか)
    3月のキャンプ場選び , 3月のキャンプは少し寒かったので、テントでキャンプしていたのは我々だけだった。
    設備(各設備は整っているか)
    サニタリー施設近く、温泉は1時間利用可能 完璧なバーベキューセットのレンタル
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清潔な衛生設備、広くて清潔な敷地 温泉は2-3人には十分な広さがあり、とても快適だった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉は1時間利用可能。 高山市街はキャンプ場から30km。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ベースキャンプ地としたいと思えるキャンプ場でした。

    4.33
    ソロサイト利用。桜の木に囲まれて初めての花見キャンプが出来ました。山と川に囲まれて落ち着く環境です。…
    大滝峡キャンプ場
    三重 > 奥伊勢

    ベースキャンプ地としたいと思えるキャンプ場でした。

    1969M.Mさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ソロサイト利用。桜の木に囲まれて初めての花見キャンプが出来ました。山と川に囲まれて落ち着く環境です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自分はほぼ地元のような距離なのですが、遠方からくる方も大宮大台ICを降りて42号線を尾鷲方面に15分も走れば着くと思います。42号線を右折してからも対向出来る道幅で管理棟の手前が少し狭い程度です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ペイペイとかパソコン入力といった機械に不慣れな感じはしますが、リニューアルしてから日が浅いので利用者が増えれば慣れていくのではないでしょうか。ゴミ袋は分別用に3種頂いて無料でした。管理棟はほぼ12時にオープンする感じでした。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロサイト利用でしたが、桜の木がある公園内という感じで車とテントが綺麗に納まるような区画というものは無いです。最大でも4から5組といったところでしょうか。ソロサイトと一番奥のオートサイトのトイレは温便座シャワートイレでした。管理棟には24時間利用出来るシャワールームが5つあり、ボディシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤーがありました。またトイレもあります。売店と言える品数は全くなかったので星4つとしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    リニューアルオープンということで全くすべてが新しいという訳ではないかもしれませんが、管理棟内やトイレ回りは全て改装しているのではないでしょうか。清潔で気持ちが良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    大宮大台ICを降りて42号線を松阪市方面に走ればスーパー、薬局、ホームセンター、道の駅がすぐあります。同じくICを降りて42号線を尾鷲(キャンプ場)方面に走ればパワースポットでもある皇大神宮別宮の瀧原宮があります。ここにも道の駅があるので地元のビールやお酒、お土産が買えます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む