バンガローのあるキャンプ場 1244

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
133966
平均評価
4.26

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • 程よい自由と自然を満喫できるキャンプ場

    5.00
    道中、山中湖畔含めギリギリ紅葉が楽しめる時期だったのはラッキーでした 天候にも恵まれて、静かな晩秋を…
    VIASSO(ビアッソ)
    山梨 > 山中湖・忍野

    程よい自由と自然を満喫できるキャンプ場

    ト、シティさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    道中、山中湖畔含めギリギリ紅葉が楽しめる時期だったのはラッキーでした
    天候にも恵まれて、静かな晩秋を満喫できました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    たまたま東名高速の集中工事のため、往路は渋滞しました
    御殿場ICからはスムーズで、30分くらいです
    食材やキャンプ用具など必要なものは御殿場市内で概ね買えますし、徒歩圏内のローソンも強い味方です
    サービス(適切な対応をしているか)
    全て無人対応ですが、ロッカーから鍵の出し入れ程度で、面倒なことはありません
    一般的なルールを守れる方なら、とても自由度の高いキャンプ場ですね
    設備(各設備は整っているか)
    11月の夜中の冷え込みは想定以上でしたが、バンガロー内のエアコンでなんとかなります
    ただ万全を期すなら低温対応の寝袋や毛布があると安心です
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    春、夏に続き3回目の利用です
    いつも施設が綺麗に保たれていて、気持ち良く過ごせます
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    時節柄、熊鈴をつけた登山者が沿道を歩いていますので、多少は気になりますが、それもキャンプ場周辺がとても閑静であるからだと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    最初の利用でとても気に入り、季節ごとにリピートさせていただいてます
    まだ使えないようですがピザ窯もあり、バンガロー室内の電源を活用して、次回は生地作りから窯焼きピザに挑戦したいです
  • あまり慣れてない方でも、キャンプの雰囲気を感じながら楽しむのに最適だと思います。

    4.67
    広場がありそこからの星空とても綺麗でした! 宿泊場所近くは気に囲まれ、池もありとても自然を感じられま…
    那須 Queen’s Mountain キャンプ&ロッジ
    栃木 > 那須・板室

    あまり慣れてない方でも、キャンプの雰囲気を感じながら楽しむのに最適だと思います。

    Kamakiriさん | 0投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    広場がありそこからの星空とても綺麗でした!
    宿泊場所近くは気に囲まれ、池もありとても自然を感じられました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で行きましたがICからも近く、スーパーやホームセンターも道中寄れるので大変利用しやすいです!
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんの見回りも多く、とてもフレンドリー
    、交流をしつつキャンプ初心者でも安心して利用できるかと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    犬、馬など動物が多く、ご家族や友人グループでいくととても楽しめると思います。
    宿泊施設内は道具類が充実しており、持ち込むものは最低限で済むかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    備品類は若干使い込んでいる感じは否めませんが、アルミホイルなどの消耗品で量が減ってるものはしっかり予備が置かれており良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーや温泉、お土産施設や高原のチーズが売っている場所も多く、近場で完結できると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 大阪の秘境で古民家コテージ

    3.50
    3大キャリアの電波が圏外と1を行き来するくはいほぼ0なほどの秘境でした! デジタルデトックスにはうっ…
    紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    大阪の秘境で古民家コテージ

    おっちくんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    3大キャリアの電波が圏外と1を行き来するくはいほぼ0なほどの秘境でした!
    デジタルデトックスにはうってうけです!
    炊事棟の照明に蛾があつまるので、苦手な方は煮炊きする際は場所をしっかり選ぶことをオススメします!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪市内から1時間と少しでした!
    その少しは10分ほど舗装された山道で、対向は難しい場所もありました!
    スーパーまで20分ほどかかるとおもいますので、食材は事前準備必須です!
    サービス(適切な対応をしているか)
    清掃も行き届いていて、清潔に保たれていました!
    ゴミも分別さえしておけばそのままかいしゅしてくださいます!
    炊事場も綺麗で気持ちよくつかえました!
    設備(各設備は整っているか)
    今回は6人用の和を5人で利用しましたが、広さは余裕があります!
    囲炉裏も初めて使いましたが部屋も暖かくなりいい経験になりました!
    調理器具一式ありませんのでこちらで準備する必要があります!
    何を食べるかによっては荷物が多くなるかもしれません!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントも宿泊棟もすごく綺麗で気持ちよかったです!
    トイレは自然の中なので仕方ありませんが虫が多くて苦手な人は困るかもしれません!
    が、掃除も行き届いていて清潔でした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    市街地から20分ほど走れば施設に着きますが、スマホの電波がほぼ0で、場内全域のWi-Fiもありましたが繋がったり途切れたりを繰り返していました!
    スマホ必須の方は利用しずらいかもしれません!
    可能から各棟or各エリアでWi-Fiを仕切って、接続が安定すれば解決できると思いました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    モーニングコーヒーが無料でいただけました!
    炭や薪は管理棟で売っているので、忘れても大丈夫です!
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む