バンガローのあるキャンプ場 1240

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5711
クチコミ数
121304
平均評価
4.25

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • リピートしたいキャンプ場

    4.67
    木々が沢山あるとても静かなキャンプ場です。 今回 サイト5番を利用させて頂きました。 余り木の根もな…
    常陸大宮市やすらぎの里公園
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    リピートしたいキャンプ場

    ナノミヨさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/04 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    木々が沢山あるとても静かなキャンプ場です。
    今回 サイト5番を利用させて頂きました。
    余り木の根もなくペグは差しやすかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高台で周りの山々が見渡せます。
    3月末でしたがまだまだ桜は見頃ではなかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    2回目の訪問ですが、受付も親切丁寧です。
    針葉樹、広葉樹、スエーデントーチ有り。
    お手頃な価格だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場 水道はお湯は出ませんが凍結防止されています。
    虫除けスプレーあるので助かります。
    洗剤、スポンジは有りませんので用意された方がいいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に管理されているので炊事場、灰捨て場、トイレ、気持ちよく利用させて頂きました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    国道からも離れているのでとても静かです。
    今回も同じ事を書いてしまうのですが、近くに人気の道の駅有ります。お休みあるので検索してから寄られると良いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回、2回目の利用となります。こちらのオートサイトはとても静かでお気に入りの場所でしたが、お隣でソロキャンに来られた方が23時頃まで灰捨てやら音楽の音量が大きくゆっくり就寝できず、結局朝起きてからも退去時間までラジオを聞かされ自然の楽しさが半減してしまいました。自分達も気を使いながらマナーを守ったつもりですが、サイレントタイムくらいはマナーとして心掛けて欲しいです。
  • 静かでゆっくり出来るキャンプ場です

    5.00
    広大な敷地面積に感動しました。 あいにくの天気でしたが(みぞれ~雪)楽しめました。ボタニカルサイト利…
    moss camp field
    山梨 > 山中湖・忍野

    静かでゆっくり出来るキャンプ場です

    やすこママさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/03 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    広大な敷地面積に感動しました。
    あいにくの天気でしたが(みぞれ~雪)楽しめました。ボタニカルサイト利用しました。
    朝 一瞬だけ富士山が見えました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りICから近く スーパーも近いです。
    地元のスーパーなので、食材豊富 総菜も豊富
    リーズナブルです。入口が分かりづらいですが ゆっくり行けば 看板があります
    テントからの眺めは最高でした
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の時しか スタッフさんと接する事は無かったですが 対応が良かったです。週末利用で子供も多く 大勢の方が居ましたが トイレ 洗い場
    シャワー ちゃんと清掃されていました。
    ゴミの収集も きちんと分別されていて ガス缶や網も引き取ってくれるのは ありがたかったです
    設備(各設備は整っているか)
    ボタニカルサイトは車+テントでも充分余裕がありました。隣の人と距離をおく事が出来ました。
    トレーラーのキャビンもオシャレで 1人で宿泊されてる人も居ました。各サイトにトイレと水場
    灰捨て場があるのはありがたいです。シャワーは 男女3室づつですが 特に待たずに利用出来ました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    花農家さんと言うことで 受付の建物の中など とてもオシャレで 可愛く よく手入れがされてる感じでした。受付棟の前にはつくしも!
    トイレや洗い場もきちんと清掃されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    観光地なので 周辺に見所は沢山あると思います
    どこに居ても ほぼ富士山が見える地域なので いいと思いますが 冬場はだいぶ寒い場所です
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    全てに満足でした。家からも近いので オールシーズンで利用したいと思います
  • また行きたいです!ありがとうございました

    4.67
    めじろサイトを利用しました。キャンプ場までの山道は狭かったですが、アルファードでも余裕でした。 4月…
    経ヶ丸オートキャンプ場
    岡山 > 倉敷・総社・井笠

    また行きたいです!ありがとうございました

    はつんさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/03 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    めじろサイトを利用しました。キャンプ場までの山道は狭かったですが、アルファードでも余裕でした。
    4月の頭だったので、虫もいなくて快適でした。曇りだったので、星空が見れなかったのが残念でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    かなり山の中なので、途中で買い出しに行かなくていいように、しっかり準備は必要ですが、井原駅周辺では買い物できるところがたくさんありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    すど観光農園でいちご狩りをしてチェックインしました。平日ということもあり、利用者が少なかったので、14時半前にチェックインさせてもらえました。スタッフの方の、感じが良くて、すごく好印象でした。
    設備(各設備は整っているか)
    電源を借りれば、寒い時でも電気毛布とか使えるので、冬の寒い時でも利用しやすいなと思います。
    トイレ、シャワー室、炊事場は、綺麗でした。トイレ棟の洗面、炊事場は、お湯が使えて快適でした!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炭やゴミを捨てて帰れるのも助かりました!
    翌朝雨だったので、炊事場横のテーブル椅子を使わせてもらいました。古くはなってましたが、綺麗で問題なく使えました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の上なのですごく静かでした。車で15分降りれば、ホームセンターやスーパーなどがいろいろあるので、便利です
    その他(上記以外の施設に関する事項)
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む