- 施設掲載数
- 5707件
- クチコミ数
- 121198件
- 平均評価
- 4.25
炊事棟のあるキャンプ場の口コミ
- 自然(自然環境の充実)
- 場内から小道を出れば一般道。夜間の走行音などは多少ありますが、場内は木々に囲まれ静かで、快適。落ち着いた環境です
- 立地(目的地まで行きやすいか)
- 千代田石岡インターから十分以内。キャンプ場すぐ近くまで、きれいな一般道なので、グーグルマップにも記載もあり、案内通りに来たら間違わないと思います。
なお、キャンプ場へ脇道に入ると案内板などを見つけられず、また急に見通しの悪い小道になるので一瞬焦りますが、向かってすぐ右手側にソーラーパネルの場所があり、そのまま進むとすぐキャンプ場受け付けです。すれ違いは不可の小道ですが、その先恐らくキャンプ場で行き止まり?交通量もないので、譲り合って進めば問題ないです。 - サービス(適切な対応をしているか)
- 管理人さんの心遣いが伝わるアットホームなキャンプ場で満足です!
チェックイン時、前日から続き雨模様。
そして急に冷え込みのぶり返した週末に利用させていただきました。
雨の日サービス?でゴミ捨てとシャワーが無料。
利用者も少なかったので、ゆっくり使ってくださいねとお声をかけていただきました。
また雨が小雨になったタイミングでちょっとしたコミュニティ広場?で焚き火をしてくださっていたので、雨設営で冷えたので、とっても温まりました(^^) - 設備(各設備は整っているか)
- お湯の出る炊事場(洗剤あり、スポンジあり)
外物洗うよう?の水場もあり快適。
何よりトイレ、シャワーが一般家庭用のきれいな設備でちょっとしたアメニティ、ドライヤーがあり、
無印のルームフレグランスまで置いてありびっくり!
キャンプは大好きたけど、水回り問題で困るキャンプ場が結構ある中、こんなにきれいなところはなかなかないので、びっくりしました! - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 設備の充実や清掃が行き届いていることもさながら、気配り、目配りを感じる管理人さんでした。
設営終わってキャンプ場の焚き火に、のんびり一人で当たっていたら、「好きに(焚き火を)いじってよいからね〜」と声をかけていただきました。
付かず離れずちょうどよい距離感で好感◎ - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- インターからも近く、便利。
千代田石岡インターを降りて、キャンプ場は右折ですが、左折して石岡駅方面へ。
ピアシティのカスミ(茨城に多い綺麗めなスーパー)に寄ってから入場しました。
グーグルで他のスーパーも調べたけど、こちらが口コミが良かったので、食料の追加調達の為こちらを利用しました。
店内は広く、綺麗で、特にお惣菜が豊富。
入場後雨設営で手間取ることが分かっていたので、こちらでお惣菜やお弁当を購入し、イートインコーナーで栄養補給してから向かいました!
レンジもあるし、イートインコーナーも比較的綺麗。100均なども並びにあったので、便利だと思います。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- 子供達が実家に帰省しており、久々の夫婦キャンプ。
予約時、のんびり過ごしたい旨(可能であれば人通りの多い水場近くのサイト以外を希望と)備考欄に記載させていだきましたところ、素敵なサイトとまた「気になったことがあれば気軽に声かけて下さい」と受付時にお声かけいだき、安心してのんびり過ごせました。
リピーターやソロの方が多く、とても静かで、落ち着いたキャンプ場でした(^^)大満足です!
- 自然(自然環境の充実)
- 湖がコテージから見えて、朝は、清々しい気持ちでした。
もう少したら、開花だったので、残念でした。
ネモフィラを見に行けなかったので、
帰宅しながら、残念な気持ちでした。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- コンビニ、スーパーが近くにはなかったので
残念でした。
こちらが買い忘れたので残念でした。 - サービス(適切な対応をしているか)
- チェックイン時は、愛想がなかったのが残念した。
違う仕事していたのに、翌日レンタル自転車の時間を丁寧に教えてくれた方がいらっしゃいました。
お忙しい中ありがとうございました。 - 設備(各設備は整っているか)
- 車からの荷物の出し入れ、冷蔵庫も満足するぐらいの大きさ、レンジもあり、室内にテーブルもあり、調理準備がスムーズでした。
また、室内も広々して、今まで何回もロッジ泊にした事ありますが、私の中で1番良かったし、何回も行きたいと思いました。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 掃除を行きとどいて綺麗でした。
汚れは、全く気づきませんでした。
今まで利用した事あるロッジキャンプ場の中で1番良いと思います。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 施設から車で15分ぐらいの所にスーパー2店舗あり、コストコ商品が売っているスーパーもありました。、コストコ会員ですが、
キャンプ時コストコの肉を使用してみたいと以前思っていたので、豊後牛を購入できませんでしたので、コストコの牛肉を購入しました。
コストコ商品が多く、コストコ会員てある我が家は、嬉しい気持ちでした。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- チェックアウト時早々と片付けチェックアウトして、正門行き、まだ閉まっており、
営業時間をちゃんと調べればよかったと思います。
帰り、高速で、あと15分待てば、営業時間だったので、ソフトクリーム、ネモフィラ、
遊具3つあり、1つしか利用できてなかったので、とても残念でした。
- 自然(自然環境の充実)
- とにかく海が丸見え!サイトから遮るものがなく水平線が丸見え!海風も心地よく波の音が疲れた体を癒してくれます!砂浜は地震で砂が流されてしまったそうですが海水浴をされていた方が見えましたので海水浴はできるようです。ソロドームのインナーテントのみ。暑かったですが蒸し暑くはなく海風も相まって夜は星空を眺めながら快適に過ごせました。
- 立地(目的地まで行きやすいか)
- 名古屋から片道6時間くらいなのでチェックイン14時には十分間に合います。(当日はボランティア活動後に利用。ボランティア完了してそのまま帰宅はさすがに無理と判断)しかしながら海を楽しめるキャンプ場が近場に無いので良い体験でます!
- サービス(適切な対応をしているか)
- 当日は夕方に到着。到着したら連絡くださいとの張り紙が。程なくして奥さんがいらしてサイトなどの説明をしてくれました。本来はサイトとしては使っていない場所(海辺なのに河原『瓦サイト』)を快く利用OKもらいました。程なくして旦那さんも来られて少しだけお話を。本業は瓦屋さんのようで作業場が併設されてました。
- 設備(各設備は整っているか)
- 大きめなユニットバス、トイレはとてつもなく綺麗!!震災後に改修されたようです。女性子供も安心して利用できます。夏でしたのでユニットバスは非常に助かりました!
- 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 芝生がとてつもなく綺麗!芝生の管理が非常に行き届いてます!朝方奥さんは植木鉢に水やりされてまめに管理されてるんだなぁーと。
- 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 当時はファミマくらいしか買い物できるところが無かったような。半島先端の道の駅も閉鎖されてました。事前に情報収集されてから向かった方が良いと思います。直近の道路の左右には倒壊された家屋がありましたが特に問題なく通行できました。
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- お若いご夫婦でやりくりされてる本当に綺麗なキャンプ場です。若干遠方ではあるのですが海と海風と星空を満喫でき、それら以外の雑音やら雑念を払拭してくれる環境の中で過ごす時間は何にも変え難い時間を過ごすことができますよ!
のんびり過ごせる素敵なキャンプ場です(^^)