ロッジ・ログハウス・コテージのあるキャンプ場 1151

ロッジ・ログハウス・コテージは、充実した設備で快適にキャンプを楽しみたい方にオススメの宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5729
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

ロッジ・ログハウス・コテージのあるおすすめキャンプ場ランキング

ロッジ・ログハウス・コテージのあるキャンプ場の口コミ

  • 夏は暑そうですが中間期は良さそうです。

    4.33
    まわりが自然豊かで、鶯の鳴き声が聞こえ落ち着きます。 連泊します。…
    Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    夏は暑そうですが中間期は良さそうです。

    とだひろやすさん | 0投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:5立地:3サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    まわりが自然豊かで、鶯の鳴き声が聞こえ落ち着きます。
    連泊します。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてから少し走りますが、ちょうど良いところにあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    最初に説明のビデオを見せてくれて分かりやすかったです。受付の方も親切でした
    設備(各設備は整っているか)
    電源サイトを利用しましたが電源あると大変便利です。
    水回りも多くあって便利です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備が充実してました。
    地面が芝なのが良かったです。
    ペグも打ちやすかったです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    来る途中にスーパーなどあって不足あればすぐに買い出しに行けそうです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 静かな林間のコテージ。冷涼な空気で避暑には最適

    4.50
    GW前の貸別荘オープンしたての時期なので、虫はほとんどいませんでした。…
    富士見高原リゾート 貸別荘
    長野 > 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海

    静かな林間のコテージ。冷涼な空気で避暑には最適

    eiji1971さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    GW前の貸別荘オープンしたての時期なので、虫はほとんどいませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    特に不安を感じるような道はありませんでした。道路も限られているので特に迷う要素はないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    食器類が無料レンタルできます。炊飯ジャーは備え付けがないので、ご飯を炊きたい場合は持参したほうがよいでしょう。
    設備(各設備は整っているか)
    電子レンジ、IHコンロ、オーブントースター、冷蔵庫は備え付けがあります。炊飯ジャーはありません。IHコンロと電子レンジもしくはトースターの同時使用ができないのが不便でした(アンペア数の問題)朝食でお湯を沸かしつつパンを温めるなどの時に不便を感じた。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    よく清掃が行き届いていました。汲み取り式トイレも臭いがなく問題なく快適に使用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    原村などおしゃれカフェが点在するエリアも近いです。買い物は富士見町のAコープ、原村のたてしな自由農園で大体そろいます。100均や大型スーパーに行きたい場合は、30分ほど車でかかりますが、茅野に足を延ばせばなんでも揃います。4月のオープンしたての時期は近くの富士見高原リゾートの「天空カート」は営業していましたが、上に登ったところのアイスクリーム屋さんはまだ営業開始していませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 手軽に使えて楽しめる所!

    4.17
    18名までのテーブルサイトを予約しました。1グループ3テーブルです。タープとテーブルとイスは設置して…
    IKOMA SANROKU CAMP
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    手軽に使えて楽しめる所!

    ランランランちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    18名までのテーブルサイトを予約しました。1グループ3テーブルです。タープとテーブルとイスは設置してくれています。
    山なので風が強めで、この時期は日陰や夕方になると寒くなるので気温高めの日でも羽織るもの1枚あったほうがいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    奈良、大阪の境目、阪奈道路から入って車で5分ほど、わかりやすいところにあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で説明とゴミ袋をもらいます。
    ゴミは捨てて帰れるのでありがたいです。
    レンタル、自販機、少しの物販もあります。
    設備(各設備は整っているか)
    タープを張ってくれているので、日差しを遮ることができていいです。近くに炊事場や灰を捨てるところもあります。
    前日結構雨が降りましたが、水はけも良く乾いていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キレイにされていました。
    炊事場には洗剤等も準備されていました。
    時々スタッフの方が見回りをされています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山麓公園内にアスレチック、グラウンド、お風呂、飲食店などあります。
    バーベキュー終わってからこどもたちとアスレチックに行きましたが、公園自体広いので、アスレチックまでちょっと距離があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
ロッジ・ログハウス・コテージとは?
ロッジ・ログハウス・コテージは、1棟ずつ独立した宿泊施設で、板材で囲ってある建物。1棟の中に複数の部屋が存在し、家族やグループの多人数でも利用できる。設備面は洗面、トイレ、浴室、キッチンなど充実しています。また、ベッドや寝具、調理器具などの生活設備が一式揃っています。冷暖房も完備である場合が多く、ロッジ・ログハウス・コテージとは設備の種類やグレードが高く、貸別荘と表現されることもある。ただし、ロッジ・ログハウス・コテージの分類に明確な定義はなく、キャンプ場により呼び名や質がそれぞれ異なる場合もあります。
ロッジ・ログハウス・コテージの選び方
ロッジ・ログハウス・コテージというと料金が高いイメージを持たれるかもしれません。しかし、大人数で利用する場合には料金が安くなることもあり、サイトバンガローを複数予約するよりお得になることもあるので、状況に応じて使い分けることをオススメします。
ロッジ・ログハウス・コテージの由来
ロッジ・ログハウス・コテージの起源は個々に異なります。この3つに共通することは木材を使用した家屋という点です。ログハウスは紀元前1500年頃から建てられてたとされており、ロッジコテージはその派生と捉えることもできるかもしれません。日本では東大寺の正倉院が最古のログハウスとされています。厳密には「ロッジ=山小屋」「コテージ=別荘」と分けることもできますが、多くのリゾートやキャンプ場ではそういった区別はされていません。
ロッジ・ログハウス・コテージはこんな人にオススメ
ロッジ・ログハウス・コテージバンガローと異なり、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備が併設されていて、通常の家屋とそこまで変わらず快適に過ごすことができます。いつもの宿・ホテルとは違った雰囲気を味わいたい方、ちょっと豪華なホームパーティを楽しみたい方、ゆったりと自然を満喫したい方におすすめの施設です。

全国の地域から絞り込む