無料で利用できるキャンプ場 291

無料のキャンプ場では特にお金を支払うことなくキャンプを楽しむことが可能です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
133887
平均評価
4.26

無料で利用できるおすすめキャンプ場ランキング

無料で利用できるキャンプ場の口コミ

  • 寒くなったこれからが狙い目

    4.83
    元スキー場ですが雪がないシーズンで、紅葉に染まる山々に囲まれた開けた場所で、とても快適でした。道の駅…
    木曽駒冷水公園
    長野 > 木曽

    寒くなったこれからが狙い目

    みずたまさんごさん | 0投稿: 2025/11/17 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    元スキー場ですが雪がないシーズンで、紅葉に染まる山々に囲まれた開けた場所で、とても快適でした。道の駅からキャンプ場までの間に別荘地がありますが、そのあたりのもみじも圧巻でした。木のそばに設営したのでテントがカラマツの落葉まみれになりました(笑)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    伊那の市街地から小一時間ほどです。離合出来ない山道を何十分もすすむ必要はありません。山奥という訳でもなく、ずっと舗装道で便利でアクセスしやすいと思いました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無人ですがちゃんとキャンプ場として機能しており問題ありません。場内はウッドチップと砂利が混じって境目が分からず、どこに設営してよいか少し迷いました。
    設備(各設備は整っているか)
    お湯が出る、ゴミが捨てられる(有料)、無料!という時点で文句なしですが、売店24時!沢山あるキレイなユニットバスは予約制(シャンプー・ドライヤーあり!ボディソープは無し)、木曽の湧水がくみ放題!かゆいところに手が届いた十分な設備でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    無料キャンプ場はゴミが放置されてたり、マナーが悪いところが多い印象がありますが、こちらは十分キレイでした。建物の中には掃除機も設置してあって、ボランティア歓迎!と書いてありました。スタッフさんもしっかり管理されてるのでしょうが、使用者も思わずお掃除しちゃう人がいるだろうなと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くに道の駅があり、キャンプ場最寄りのスーパーは幹線道路から少し外れた集落の中にあります。小さいですが品揃えは十分と感じました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ずっと気になってたけど大人気過ぎてなかなか行けなかったキャンプ場。平日休みが取れたらぜひまた行きたいと思います。
  • ゴミ捨てOKのありがたい無料キャンプ場。風と鹿に注意

    3.50
    全面芝生の広いキャンプ場です。木々も多く木陰も在ります。空が開けている感じでは無く、朝のテント乾燥は…
    稚内森林公園キャンプ場
    北海道 > 稚内・留萌

    ゴミ捨てOKのありがたい無料キャンプ場。風と鹿に注意

    kouichi-fujiwaraさん | 0投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:3立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    全面芝生の広いキャンプ場です。木々も多く木陰も在ります。空が開けている感じでは無く、朝のテント乾燥は工夫が必要でしょう。高台にあるので一部稚内の町が見渡せる場所もあるようです。風が強く注意が必要です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    稚内の街中にあり、設営の後に買い出しが可能です。セイコーマートも近いですし、夕食を食べに出掛けるのも良いです。稚内は美味しい店が多いですから。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無料のキャンプ場ですが、トイレ、炊事棟があり、ゴミ捨てもできるので助かります。きれいに使いたいですね。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事棟についてはまずまずの清潔さでした。あずまやがあり、雨の場合利用出来ます。駐車場から階段を上がっての場所なので荷物が多い家族キャンプには不人気だと思います。ソロのライダーや車中泊の方が多い印象です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事棟、トイレゴミ捨て場の清掃もきれいにされています。使う方のマナーも良さそうです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    街中のため不便は全くないです。ハートランドフェリーの乗り場に近い(10分強)ので朝早い便に乗るのに助かります。今回は豊富温泉でお風呂に入り、サロベツファームのお肉を買ってからキャンプ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ライダーのソロキャンパーには持って来いです。ただ鹿が多いので食事と移動中の接触に注意して下さい。
  • 004_夏の残り香を感じたキャンプでした

    4.33
    サイトによりますが、今回利用したBサイトは木々に囲まれておりタープが必要ないくらい終日日陰です。朝の…
    北山キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    004_夏の残り香を感じたキャンプでした

    TAKURIさん | 0投稿: 2025/10/12 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイトによりますが、今回利用したBサイトは木々に囲まれておりタープが必要ないくらい終日日陰です。朝の木漏れ日が幻想的でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡市内から三瀬トンネルを使えば1時間かかりません。ただキャンプ場付近の道は幅が狭く、対向車がいた場合はすれ違えない箇所が多いため、注意が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での案内は丁寧かつ必要最低限で良かったです。また、22時過ぎにはクワイエットタイムの見回り&注意をされていました。
    設備(各設備は整っているか)
    リニューアルされたため、全ての設備が綺麗です。炊事場はお湯が出ます。また、熱がとれきれていない炭や薪を捨てられる場所が灰捨て場とは別途用意されていました。ゴミの引取りも料金に含まれているのも素晴らしいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    すべての設備が綺麗に維持されていたと思います。特に気になる点はありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    前述の通りキャンプ場付近の道が狭いため、あまり出入りしたいと思う人はいないと思います。が、車で20分前後のところに温泉とコンビニ、直売所等があります。ベルボアーズのカンパーニュは絶品です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    日中はまだ半袖で動いても汗ばむくらいですが、さすがに朝方は冷え込みました。リニューアル前の様子は存じ上げませんが、今は様々なサイトがあり、色んなキャンプのスタイルを楽しめるようになっています。サイトによっては木々を利用してハンモックを楽しめそうなので、次回は是非揺られながらビールを楽しみたいと思います。
無料とは?
無料のキャンプ場はお財布にやさしく、何度でも気軽に行えるのがやはり魅力です。自然が多いフリーサイトのキャンプ場が多いため、比較的キャンプ経験者におすすめのキャンプ場となりますがしっかりと下準備を行えば経験が少なくてもキャンプを楽しむことができます。普通のキャンプ場とは違い、基本時間に制限がないので自分の好きな時間にチェックイン、チェックアウトができるというのも開放的なキャンプとマッチしているのではないでしょうか。その区域がキャンプ可能な場所なのかをしっかりと確認すると共に、無料だからといってないをしていいわけではないので、しっかりとマナーを守り綺麗に使用することを心がけましょう。

全国の地域から絞り込む