グランピングができるキャンプ場 441

グランピングとは、`グラマラス`と`キャンピング`を掛け合わせたキャンプスタイルです。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5186
クチコミ数
96805
平均評価
4.22

グランピングができるおすすめキャンプ場ランキング

グランピングができるキャンプ場の口コミ

  • とても満足です、また伺いたい思います。

    5.00
    天気も良かったのでとても良かったです。 夕方頃から鹿の鳴き声が山の方から聞こえて来ましたがキャンプ…
    室蘭キャンプ&グランピング YUGU(ゆーぐ)
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    とても満足です、また伺いたい思います。

    shibaariさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/03 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    天気も良かったのでとても良かったです。 夕方頃から鹿の鳴き声が山の方から聞こえて来ましたがキャンプ場内にフンもあまり落ちていなかったので気になりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    地元なので気軽に行けるのと、街から山の方に上がっていくので空気も綺麗で良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんも親切で利用者以外の方がキャッチボール等していて最初気になっていたんですが、きちんと注意しに行ってくれていてとても安心出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場やトイレがありトランポリンや子供が遊べる遊具も沢山あってとても楽しめると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレ、サイト内もとてもキレイに管理されていて気持ちよく利用できました。 特に炊事場は非常に綺麗で水一滴も落ちておらず新品の様な炊事場でした。 当たり前の事ではありますが使用後は水浸しのままにせずシンクなどもしっかり清掃して自分のテントに戻るように一層心掛けようと思うような管理でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で街に降りると銭湯はありますしスーパーコンビニもすぐ行けるので良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 温泉付きのキャンプ場(のはずだった)

    3.50
    海のそばなので、虫もおらず、虫除けスプレーもいらないぐらいでした。…
    瀬戸内温泉 たまの湯キャンプ場
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    温泉付きのキャンプ場(のはずだった)

    kyokotさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/03 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:3立地:4サービス:2設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    海のそばなので、虫もおらず、虫除けスプレーもいらないぐらいでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    行きやすかったです。倉敷で用事があったので、倉敷ICで高速から降りて行きましたが、渋滞もなくスムーズに到着できました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    温泉入り放題ということで楽しみにしていたのですが、故障中で普通の沸かし湯でした。その代わりにソフトドリンク券をもらいましたが、う~んもう少し何か・・・
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はお湯も出るし、トイレも簡易トイレでしたがウォシュレットもあり、よかったです。サイトは広くて十分でした。ペグが刺さりにくかったので、旦那は苦労していました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    共用部分はきれいに清掃してありました。他のキャンパーの人たちも比較的きれいに使用していたようです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    途中に道の駅やスーパーがあるので、買い出しには苦労しません。近くの魚市場は午後3時までで間に合いませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ペットOKです(無料)。猫を2匹連れていきました。ワクチン証明が必要なので持って行きましょう。でも私たち以外ペット連れの人がいなかったのは不思議でした。あと、釣りもできます。旦那はめずらしくイカを一匹釣り上げ、晩ご飯に焼いて美味しくいただきました。
  • 構える必要のない行きやすいキャンプ場

    3.50
    海岸線の道路沿いのため車の通る音はしますが、高い生垣で完全に仕切られているのでそれほど気にはなりませ…
    日川浜オートキャンプ場
    茨城 > 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    構える必要のない行きやすいキャンプ場

    youkyuさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/03 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:3立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    海岸線の道路沿いのため車の通る音はしますが、高い生垣で完全に仕切られているのでそれほど気にはなりません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    海近くで道もわかりやすく、民家からは離れているため、隔絶感は味わえます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    フロントでのスタッフのみなさんの対応もよく、のんびり過ごすための始まりが円滑で心地よいです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレの建物が入口付近、中央、奥と3ヶ所ですが、奥は、団体も多い割には、トイレの個室が1つで、増設されるといいなと思いました。水場などはよいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    軽トラによる巡回?や、場内の美化などには配慮されているように感じます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路沿い、道の向こうはJFEの敷地と大自然の真っ只中とは雰囲気が異なりますが、人の息をあまり感じない独特の空気感です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
グランピングとは?
グランピングは従来のキャンプスタイルとは違い、贅沢にキャンプを満喫する新しいキャンプスタイルとなっています。テント内にインテリアや生活用品を持ちこんだり、ホテルライフを楽しんだりことができます。またキャンプ中にも関わらず森林浴や星空を眺めながらのワインなど自然の中で優雅な時間を過ごすことができるためヨーロッパでは古くから定着しており、近年日本でも多くの注目を集めています。
グランピングの選び方
グランピング施設は増加傾向にあるものの、まだまだ従来のキャンプ場に比べて数が少ないため人気施設の場合予約が取りにくいことがあります。また景色がメインなのか、料理がメインなのか、など施設ごとに重要視しているポイントがあるのでしっかりと下調べをしてから訪れることをおすすめします。
グランピングの由来
グランピングは最近湧き出てきたブームではなく、ヨーロッパでは既に定着しており、歴史は長いです。貴族たちが植民地に統治者として赴任する際に、ルイ・ヴィトンなどの大型トランクに自らの宮殿から生活用品やインテリアを一式積み込んで出かけたことが始まりでした。近年では日本でもグランピングを取り入れるキャンプ場が増えてきており、親しまれるようになっています。
グランピングはこんな人にオススメ
グランピングは普段のアウトドアと違うので新鮮さや贅沢感を味わいたい方におすすめです。また、グランピングは快適さの追求が根底にあるため自然の中でもゆったりと不自由なく過ごすことができるため、アウトドアながらもリゾート感覚で楽しむことができます。従来のキャンプに飽きてしまった方や自然の中で贅沢な時間を満喫したい方がぜひ訪れてみてください。

全国の地域から絞り込む