ツリーハウス・その他のあるキャンプ場 339

ツリーハウスとは、生きた木を土台に作られている建造物です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5698
クチコミ数
120891
平均評価
4.25

ツリーハウス・その他のあるおすすめキャンプ場ランキング

ツリーハウス・その他のあるキャンプ場の口コミ

  • 最高ですまたリピートします

    4.50
    気持ちの良い挨拶や薪割りの仕方などスタッフが親切に対応していただき非常に良かったです…
    ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
    埼玉 > 飯能

    最高ですまたリピートします

    momo5125さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/15 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    気持ちの良い挨拶や薪割りの仕方などスタッフが親切に対応していただき非常に良かったです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都心から近くて非常に良いです
    食材は最寄りのICで購入をお勧めします
    サービス(適切な対応をしているか)
    案内板も充実しており迷うこともありませんでした
    スタッフの声掛けもあり非常に気持ちの良い対応でした
    設備(各設備は整っているか)
    ミニサイトを利用しましたが平日は広めのサイトが利用出来るようなので今度は広めのサイトでゆっくりしたいです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    整理整頓ができており、キレイで気持ちの良い管理が行き届いていました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    平日のため周りには何もありませんでしたが今度は温泉を利用したいと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 設備よし、温泉あり、コンセントあり、オートキャンプ、川の流れ、すべて気に入りました。リピート確定です

    4.67
    河原サイトにしました。川の流れを見ながら、綺麗な空気を吸って気持ちよかったです…
    ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
    埼玉 > 飯能

    設備よし、温泉あり、コンセントあり、オートキャンプ、川の流れ、すべて気に入りました。リピート確定です

    四宮えり子さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/15 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    河原サイトにしました。川の流れを見ながら、綺麗な空気を吸って気持ちよかったです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京からのアクセスもわかりやすく、迷う事なく行けました。道も山の方でも整備されています。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさん、皆さん感じが良く、チェックインの際には色々と説明もして下さりました。
    設備(各設備は整っているか)
    河原サイトからだと、トイレが少し遠いかな、とも思いますが、仕方ないてますね。
    景観がありますから。
    あとは、コンセントもあり問題なく過ごせました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に気になるところはなく、掃除も行き届いてると思います。トイレ、洗面所も綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場からは出ていないので、周辺の事はよくわかりませんが。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 親切丁寧安心コスパよし

    3.83
    川の流れが穏やかで音が気になりません。 直火禁止のため河原は黒ずむことなく綺麗。 サイト周りが開けて…
    ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
    埼玉 > 飯能

    親切丁寧安心コスパよし

    じいまるこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/14 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    川の流れが穏やかで音が気になりません。
    直火禁止のため河原は黒ずむことなく綺麗。
    サイト周りが開けているため、夏場はタープがあると安心。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    埼玉からの行きは、圏央道の狭山日高ICで降りました。
    途中にマミーマート、ダイソー等の商業施設あり。買い物はここでしましょう。
    道中は平坦な道で走りやすかったです。
    帰りは青梅ICから乗りました。
    道中はアップダウンが多く、S字カーブが連続し、対向車も死角から来るため、気が抜けません。コンビニも目に入りませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方の対応が良く、利用者目線で、親身に説明してくれました。
    ゴミ袋も無料。
    深夜の薪販売(広葉樹)も用紙に記入して棚から持っていけるのはありがたいです。
    売店やカフェの割引券も好感的でした。
    設備(各設備は整っているか)
    子供の遊び場と遊具が充実しているため、飽きなさそうです。
    焚き火台を洗えるスペースあり。
    お湯の出る炊事場、洗濯機完備。
    撮影スポットも好印象。
    河原にある高さ低めの橋を車でくぐるため、車高とクリアランスを確認したほうがいいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟のトイレは温水便座で、いい匂いがしました。
    炊事場を含めて整理整頓清掃が行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    川と材木の町で、のどかです。
    川沿いにBBQ場やキャンプ場があり、時折流れてくる焚き火の煙の香りが、ワクワク感を誘います。
    癒やされに行くには良い場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーインとレイトアウトを予約できるとさらにありがたいです。
    レイトアウトできるかどうかを当日の夕方に管理棟に確認しに行く手間が面倒でした。
ツリーハウス・その他とは?
ツリーハウスとは、生きている木を土台にして作られた建造物です。必ずしも木の上にある必要はありません。その木の堅さ、高さ、太さ、場所などを、それぞれの木の特徴を生かせば、どんな木でもツリーハウスを作ることはできます。自然と一体になったツリーハウスに泊まれば、いつもと違う視点で自然を満喫することができます。
ツリーハウス・その他の選び方
ツリーハウスは樹木の上に作られているという構造上、トイレなどの水回りがなく、しかも一旦下りなければいけないので、小さいお子さんなどがいらっしゃるご家庭は注意が必要です。また、ツリーハウスによっては階段で登るもの・はしごで登るものがありますので、荷物を運ぶことを考えて選ぶといいでしょう。
ツリーハウス・その他の由来
ツリーハウスは、かつてインドネシアや中南米などの熱帯雨林地域で敵対部族の襲撃などから身を守るための住居として作られていました。現在でも一部の人々はツリーハウスで暮らしているそうです。ローマ帝国時代にヨーロッパに伝わり、現在では広く世界で観光用やレクリエーション用として親しまれています。日本においても、日本ツリーハウス協会などの団体やツリーハウスクリエイターなどの個人が普及活動を盛んに行っており、近年盛り上がりを見せています。
ツリーハウス・その他はこんな人にオススメ
ツリーハウスは生きている樹木の上に建っているので、様々な宿泊施設の中でも自然を一番感じることができるのではないでしょうか。高所恐怖症の人には厳しいかもしれませんが、キャンプ初心者などで自然を強く感じたい人にはオススメです。また、最近では都市部にもツリーハウスを利用したお店などが出来ているので、ツリーハウスを体験してみたいという方は下見に最適です。

全国の地域から絞り込む