バンガローのあるキャンプ場 1241

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5725
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • 秋にまたリピートしたいです

    3.50
    周りに木が多く、川の音も聴こえて癒されます。フリーサイトは階段状になっていて風通しが良かったです。…
    西伊豆オートキャンプ場
    静岡 > 伊豆

    秋にまたリピートしたいです

    うっつっつーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/25 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:3立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    周りに木が多く、川の音も聴こえて癒されます。フリーサイトは階段状になっていて風通しが良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山に挟まれた谷間にあるので眺望は期待出来ませんが、静かに過ごせました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーの対応もとても丁寧で気持ちよく過ごすことが出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    4〜5人は入れそうな石組みのお風呂があり、使わせて頂きましたがとても気持ち良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水場やトイレ等の清掃もしっかりされていて気持ちよく過ごすことが出来ました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    西伊豆スカイラインから下る道が狭くすれ違いに気を遣いますが、そのぶん交通量が少なく静かに過ごせました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ノーリードサイト、のんびり、まったりキャンプ

    4.17
    ゆったりとした面積のあるノーリードサイトで、いつもはテント設営中、コット内に押し込まれている愛犬が喜…
    かもしか葛川森のキャンプ場
    滋賀 > 大津

    ノーリードサイト、のんびり、まったりキャンプ

    きよっぴいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/24 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    ゆったりとした面積のあるノーリードサイトで、いつもはテント設営中、コット内に押し込まれている愛犬が喜んでサイト内を歩き回り、自然を満喫していました。自然の木々が目に入りますが、実際のサイト設営時には強い日差しの下での作業となります。タープは必須ですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    京都大原から行きましたが、30分ほどの距離でした。道路に「かもしか」の看板がなかったと思います。行き過ぎましたが、安曇川を挟んで道路の対岸にキャンプ場があることを認識していましたので、すぐに気が付きました。暗くなってからだと、見過ごすかも・・・皆さんが書いていらっしゃったとおり、スーパーは遠いですが、花折交差点を琵琶湖側に走るとコンビニがすぐあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の案内は十分でした。場内一方通行ルートは舗装路じゃないのでちょっとわかりにくいかもしれません。ゴミを捨てて帰ることができるのは助かります。キャンパーの質も高くて、クワイエットタイムは守られていました。
    設備(各設備は整っているか)
    ノーリードサイトとんぼ2を利用しました。サイト内に桜の木があるのでテントとターフの張り方に工夫が必要でしたが、サイト面積が広いので、さほど問題にはなりません。トイレや炊事場までの距離が若干遠く感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お湯が出る水回りが快適で、トイレもきれいです。2日目の夜に雨が降って道が水没したのは困りましたが、まあキャンプですからそれも思い出の一つになるかな。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    季節が4月で気温が低かったので、汗もかかず設営・撤去が可能でした。しかし、4月時点でも日差しは強いと感じました。夏場のキャンプを想定すると、歩いて行ける範囲にシャワーではなくお風呂が欲しいところですね。ないものねだりになりますが・・・周辺の山への登山客もいらっしゃるし、それなりの値段を取ってもニーズがあるのではないでしょうか。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 富士山が絶景のキャンプ場

    4.33
    富士山が目の前で、天気が良いと最高の風景の中でキャンプできます! 風は強く吹くのでタープはない方が安…
    富士エコパークビレッヂ 富士エコキャンプ場
    山梨 > 本栖湖・西湖・河口湖・富士吉田・精進湖

    富士山が絶景のキャンプ場

    カラカルさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/24 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:女子
    4.33
    自然:5立地:4サービス:3設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    富士山が目の前で、天気が良いと最高の風景の中でキャンプできます!
    風は強く吹くのでタープはない方が安心でした。
    星空も綺麗に見えて、朝日もとてもよく見れました!!
    芝生が多く石もほぼ無いので安心して設営可能でした。
    朝露は割と着きますし、天気によって霧も出やすいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から3時間半くらいですが、ここまで綺麗に富士山が見えると時間をかけても良かったなと思えます。
    近くにスーパーはなく道の駅はあります。
    インターからの間でスーパーに寄って買い出しをするのがオススメです。
    温泉も2ヶ所行きましたが、観光のついでと思えば苦では無い距離ですが30分ほどは車で走ります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付サイトは人がいる時といない時がありますが、
    丁寧に対応してくださいます。

    クワイエットタイムの案内はありましたが、
    その後の見回りはなく少し煩くマナー違反の方への
    注意してくれると有り難かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    自然を楽しむという点では大満足です!
    お湯も出ますし、水道水が美味しく飲めます。
    富士山のお水?かな??
    水回りもとても綺麗でトイレも多くあり綺麗でした。
    Wi-Fiはありません、残念。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗に管理されており使いやすい施設でした。
    トイレも清掃が綺麗にされてます!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにスーパーは無いので買い出ししてからくるのがベスト。
    ただ、道の駅は近いので何かあれば道の駅までは気軽にいけました!!
    温泉は大体30分くらいです。
    近くに美味しいチーズ工房があります!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アルパカが居て餌やりもでき富士山のアルパカの風景にとても癒されました。
    朝一には新鮮な卵も販売しており、それを使ったTKGは絶品です。
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む